いこまバス×ロゲイニング

開催日: 2025年02月23日(日)開催

申込期間: 2025年01月31日〜2025年02月19日  



■ファミリーの部に参加する場合
・大人と中学生以下の子どもを含む4人までのチームで、家族以外でも参加可能です。
・18歳以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申込みください。※申込代表者=メンバー1となります。
・チームメンバー2〜4の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。

■一般の部に参加する場合
・高校生以上の1人から4人までのチームが参加可能です。
・高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申込みください。※申込代表者=メンバー1となります。
・チームメンバー2〜4の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。


いこまバス×ロゲイニング いこまバス×ロゲイニングは、路線バスを使って制限時間内に生駒市内に設けられたチェックポイントを巡り、獲得した得点を競う市内初のイベントです。身近な移動手段である路線バスは、利用者が少ないとなくなってしまうかもしれません。このイベントを通じて、バスへの理解と親しみを深め、ぜひ生活の足として路線バスをご利用ください。

種目
参加料
(申込み期間)
ファミリーの部
大人1人以上と中学生以下1人以上の2人〜4人までのチーム
定員に達したため、現在追加募集の検討中です。しばらくお待ちください
ファミリーの部:【2人で参加】
【参加資格】 :[受付]9:00〜
[開会]9:30〜
[参加資格]18歳以上+中学生以下
参加人数による
ファミリーの部:【3人で参加】
【参加資格】 :[受付]9:00〜
[開会]9:30〜
[参加資格]18歳以上+中学生以下
参加人数による
ファミリーの部:【4人で参加】
【参加資格】 :[受付]9:00〜
[開会]9:30〜
[参加資格]18歳以上+中学生以下
参加人数による
一般の部
高校生以上1人または2人〜4人までのチーム
一般の部:高校生以上【1人で参加】
【参加資格】 :[受付]10:30〜
[開会]11:00〜
[参加資格]高校生以上
1,300円
一般の部:高校生以上【2人で参加】
【参加資格】 :[受付]10:30〜
[開会]11:00〜
[参加資格]高校生以上
2,600円
一般の部:高校生以上【3人で参加】
【参加資格】 :[受付]10:30〜
[開会]11:00〜
[参加資格]高校生以上
3,900円
一般の部:高校生以上【4人で参加】
【参加資格】 :[受付]10:30〜
[開会]11:00〜
[参加資格]高校生以上
5,200円

申込期間 2025年01月31日〜2025年02月19日
開催場所 奈良県  生駒市図書会館3F市民ホール(スタート)〜生駒市体育協会高山S.C.体育館(ゴール)
郵便番号 〒  
事務局住所 奈良県生駒市小明町446-1
株式会社エヌ・アイ・プランニング
電話番号 0743-73-8877(平日9:00〜17:00)
参加通知書について 参加通知等の発送はございません。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆株式会社エヌ・アイ・プランニング TEL0743-73-8877(平日9:00〜17:00)
その他(お問合せ先)  
PR いこまバス×ロゲイニングは、路線バスを使って制限時間内に生駒市内に設けられたチェックポイントを巡り、獲得した得点を競う市内初のイベントです。身近な移動手段である路線バスは、利用者が少ないとなくなってしまうかもしれません。このイベントを通じて、バスへの理解と親しみを深め、ぜひ生活の足として路線バスをご利用ください。
定員 ■ファミリーの部:定員40人
■一般の部:定員40人
※先着順。定員に達し次第締め切り。
参加資格 ■ファミリーの部
・大人1人以上と中学生以下1人以上の2人〜4人までのチーム

■一般の部
・高校生以上1人または2人〜4人までのチーム
参加費 中学生以上 1人 1,300円
小学生 1人 800円
※市内の路線バスが1日乗り放題となるバス利用券代を含んだ金額になります。
※小学生未満の小児の参加については、参加者(6才未満の小児を除く)が同伴する1才以上6才未満の小児は、参加者1人につき1人を無料とし、2人以上から小学生分の参加費をいただきます。なお、1才未満の小児については人数にかかわらず無料とします。(奈良交通の運賃区分に準じた取り扱い)
受付場所 ■スタート場所
生駒市図書会館3F市民ホール
〒630-0212 奈良県生駒市辻町238番地
持ち物 ・携帯電話、デジタルカメラ
  ※機器の充電が切れないよう対策をお願いします。
・時計
・天候に応じて防寒具、雨具
・保険証
・筆記用具 等
当日お渡しするもの ・バス利用券、ゼッケン
・地図
・チェックポイント一覧
・奈良交通バス運行系統図
・大会プログラム
・参加賞 等
制限時間 5時間
当日 ■ファミリーの部(競技時間:5時間)
9:00 受付開始 場所:生駒市図書会館(3F市民ホール、更衣室:大会議室) ※代表者1名が受付へ
9:30 開会式・競技説明、地図配布・作戦タイム
10:00 集合写真撮影、スタート
15:00 ゴール締切 場所:生駒市体育協会高山S.C(体育館、更衣室あり)
得点集計・写真チェック
※15:00に間に合わなければ時間に応じて減点し、15:20以降は失格とします。
15:40 表彰式
15:50 終了・解散※学研北生駒駅へは路線バスでお帰りいただけます。

■一般の部(競技時間:5時間)
10:30 受付開始 場所:生駒市図書会館(市民ホール、更衣室:大会議室) ※代表者1名が受付へ
11:00 開会式・競技説明、地図配布・作戦タイム
11:30 集合写真撮影、スタート
16:30 ゴール締切 場所:生駒市体育協会高山S.C(体育館、更衣室あり)
得点集計・写真チェック
※16:30に間に合わなければ時間に応じて減点し、16:50以降は失格とします。
17:10 表彰式
17:20 終了・解散※学研北生駒駅へは路線バスでお帰りいただけます。
共催 生駒市・奈良交通株式会社
注意事項 【競技に関する注意事項】
■途中で競技を中断し、連絡せずに帰宅することはご遠慮ください。(途中で帰宅する場合は必ずご連絡ください)
■携帯電話やスマートフォンは緊急時の連絡手段となりますので、必ず携帯して、機器の充電が切れないように対策をお願いします。
■撮影の際は、周りの人やバス、自転車などの通行に支障がないように十分注意してください。
■チームメンバー以外の者の補助を受けることは失格となります。(緊急時は除く)
■宅地など私有地内の通過はお止めください。
■その他不正行為が発覚した場合は失格とします。

【イベントに関する注意事項】
■天候などにより中止とさせていただく場合は、前日にメールにてお知らせし、別途参加料を払い戻し対応いたします。
■申込後の自己都合によるキャンセルの場合、参加料の払い戻しはいたしません。
■貴重品は必ず各自で管理してください。
■開催中の事故・傷害は生駒市が加入した保険の内容の範囲内で保証されますが、それ以上の責任は負いかねますので予めご了承ください。
■大会の映像・写真・記事・記録等において(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・WEB・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾して頂きます。また、その掲載権・使用権は主催者に帰属します。報道・掲載・利用を承諾しない方は事前にその旨を申し出てください。
■地震・風水害・事件・事故や感染症などの疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等について、主催者の判断、決定に従ってください。
■会場へのご来場は公共交通機関をご利用いただき、自家用車でのご来場はお控えください。
ルール ■チェックポイントでの撮影について
チームで参加の場合:カメラマンを除くチーム全員でチェックポイントとゼッケンを入れて撮影
ソロで参加の場合:チェックポイントとゼッケンを入れて撮影

■移動手段について
競技中は路線バスと鉄道のみ利用可能とします。市内の路線バスは当日配布のバス利用券で乗車できますが、鉄道を利用する場合は、別途運賃が必要となります。タクシーや自転車など他の交通手段は利用できませんので、利用が発覚した場合は失格とします。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。