若狭路センチュリーライド2025

開催日: 2025年05月25日(日)開催

申込期間: 2024年12月20日〜2025年04月06日  


若狭路センチュリーライド2025 「海」「山」「湖」、風光明媚な素晴らしい自然に恵まれた若狭路。また、縄文時代から先人にこよなく愛されてきた生活しやすい、食材の豊富な若狭路。このエリアを長距離のサイクリング好適地として全国に情報発信したいと考えています。本イベントを通じて、全国からのサイクリストにこの地に集合していただき、自然・食・文化の面から若狭路を満喫していただくことで観光振興を図り、かつ地域住民参加型のイベントとしての側面も重視し、健康増進、体育振興も目的に据え、若狭路を代表するイベントとして形成する事を目指します。 14年目となる今回のイベントも「サイクリストの交通マナーが日本一良いイベント」を目標に、交通ルール厳守を強く意識していきたいと考えています。また、エイドでの紙コップ使用をなくしマイカップを使ったエコ活動にも力をいれていきます。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
※申込み後の出走コースの変更はできませんのでご了承ください。
ロングコース(約160km):中学生以上
【参加資格】 :160kmを10時間以内で走破できる方
06:00
12,500円
ミドルコース(約120km):中学生以上
【参加資格】 :120kmを8時間以内で走破できる方
06:20
11,500円
ハーフコース(約80km):中学生以上
【参加資格】 :80kmを6時間以内で走破できる方
06:40
10,500円

申込期間 2024年12月20日〜2025年04月06日
開催場所 福井県 嶺南地域一帯(メイン会場:若狭町役場三方庁舎周辺)
郵便番号 〒 919-1461
事務局住所 福井県三方上中郡若狭町海山64-4-1
一般社団法人 若狭路活性化研究所
問い合わせ先 info@wakasaji-st.com
WEBサイト http://www.wakasaji-cr.com
参加通知書について 受付時に必要となる【受理票】を大会開催の2週間前を目途に、大会事務局より発送予定です。 尚、この件に関しましては下記大会事務局へお問い合わせ願います。 ◆一般社団法人 若狭路活性化研究所 MAIL:info@wakasaji-st.com
その他(お問合せ先)  
PR 「海」「山」「湖」、風光明媚な素晴らしい自然に恵まれた若狭路。また、縄文時代から先人にこよなく愛されてきた生活しやすい、食材の豊富な若狭路。このエリアを長距離のサイクリング好適地として全国に情報発信したいと考えています。本イベントを通じて、全国からのサイクリストにこの地に集合していただき、自然・食・文化の面から若狭路を満喫していただくことで観光振興を図り、かつ地域住民参加型のイベントとしての側面も重視し、健康増進、体育振興も目的に据え、若狭路を代表するイベントとして形成する事を目指します。
14年目となる今回のイベントも「サイクリストの交通マナーが日本一良いイベント」を目標に、交通ルール厳守を強く意識していきたいと考えています。また、エイドでの紙コップ使用をなくしマイカップを使ったエコ活動にも力をいれていきます。
定員 合計1200人
※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加資格 【参加資格】
[ロング(約160km)]中学生以上・160kmを10時間以内で走破できる方
[ミドル(約120km)]中学生以上・120kmを8時間以内で走破できる方
[ハーフ(約80km)]中学生以上・80kmを6時間以内で走破できる方

【4つの厳守規則】
1、交通規則を厳守する!◆道路上の信号厳守 ◆左側通行厳守 ◆併走禁止
2、ゴミは出さない・持ち帰る!
3、参加者みんなで助け合う!思いやりの心を第一に!
4、大会当日及び前日では自転車を乗る際ヘルメット厳守!
その他 【参加費】
[ロング]12,500円
[ミドル]11,500円
[ハーフ]10,500円
※傷害保険料・給水給食費・記念品費等含む
参加賞 大会オリジナルグッズ
受付場所 (前日)若狭町立図書館リブラ館前 受付テント
(当日)メイン会場  受付テント
※受理票をご持参の上、受付確認を行なってください。
受付時間(前日) 5月24日(土)13:30〜17:30
受付時間(当日) 5月25日(日)4:30〜5:30(事前に申込みがあった方のみ当日受付可)
その他 【配布物】
1.ゼッケンシール1枚(ヘルメットの前頭部に貼ってください)
2.リボン(コース別に色が分かれています。背中につけてください)
3.参加賞(大会オリジナルグッズ )
駐車場 あり
駐車場説明 メイン会場周辺にご用意しております。当日は係員の誘導に従い駐車してください。
電車・バスをご利用の場合 (電車)
最寄り駅:JR小浜線・三方駅
三方駅より徒歩10分
お車をご利用の場合 ◆名古屋・東京方面から
名神高速道路〜北陸自動車道「敦賀IC」〜舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」まで。
国道27号線を小浜方面へ向かい、「若狭三方IC」から約5分。
※ETCご利用可能な方は「三方五湖PA スマートIC」から約3分。

◆京都方面から
京都市街から国道367号線(鯖街道)を朽木方面へ。国道303号線を小浜方面、国道27号線を敦賀方面へ。

◆大阪・兵庫方面から
ルート(1)名神高速道路「京都東IC」まで。国道161号線を近江今津方面、国道303号線を小浜方面、国道27号線を敦賀方面へ。
ルート(2)阪神高速道路〜舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から約5分。
※ETCご利用可能な方は「三方五湖PA スマートIC」から約3分。

◆嶺北・石川方面から
北陸自動車道「敦賀IC」〜舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」まで。
国道27号線を小浜方面へ向かい、「若狭三方IC」から約5分。
※ETCご利用可能な方は「三方五湖PA スマートIC」から約3分。
宿泊案内 宿泊希望者は下記にお問い合わせください

◆(一社)若狭三方五湖観光協会
〒919-1303 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1
TEL:0770-45-0113
FAX:0770-45-0129
ホームページ:http://www.wakasa-mikatagoko.jp

◆(一社)若狭美浜観光協会
〒919-1122 福井県三方郡美浜町松原35-7 JR美浜駅内
TEL:0770-32-0222
FAX:0770-32-1249
ホームページ:http://www.wakasa-mihama.jp

◆若狭おばま観光協会
〒917-0077 福井県小浜市駅前町6-1
TEL:0770-52-3845
FAX:0770-52-3846
ホームページ:http://www.wakasa-obama.jp

◆おおい町観光協会
〒919-2111 福井県大飯郡おおい町本郷153-1-2
TEL:0770-77-1734
FAX:0770-77-1784
ホームページ:http://www.wakasa-ohi.jp

◆若狭高浜観光協会
〒919-2225 福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8(JR若狭高浜駅構内)
TEL:0770-72-0338
FAX:0770-72-0774
ホームページ:http://www.wakasa-takahama.jp

◆敦賀観光協会
〒914-0063  福井県敦賀市神楽町1丁目1番5号
TEL:0770-22-8167
FAX:0770-22-8197
ホームページ:https://tsuruga-kanko.jp/
エイド 第1エイド(美浜町レイクセンター)
第2エイド(水晶浜第二駐車場)
第3エイド(こるぱ/美浜町健康薬膳施設)
第4エイド(熊川宿/資料館裏広場)
第5エイド(小浜海浜公園)

【若狭路エコ&クリーンアップ活動】
エイドステーションではマイカップ・マイボトルを使用して水等をお飲み下さい。
制限時間 大会ルール上、関門時間を設けます。
第1エイド(美浜町レイクセンター)9:00までにエイドを出発して下さい
第2エイド(水晶浜第二駐車場)10:30までにエイドを出発して下さい
第3エイド(こるぱ/美浜町健康薬膳施設)12:00までにエイドを出発して下さい
第4エイド(熊川宿/資料館裏広場)13:30までにエイドを出発して下さい
第5エイド(小浜海浜公園)15:00までにエイドを出発して下さい
ゴール関門 ハーフコース/13:00 ミドルコース/15:00 ロングコース/16:30
競技方法 【大会ルール】
●ロングコース(約160km)、ミドルコース(約120km)、ハーフコース(約80km)共に、自転車用のヘルメットを自分で用意し、走行中は必ず着用すること。
●コースは公道上です。道路交通法および交通ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。
●道路交通法および交通ルール・マナーと、および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。
●この大会は、時間やスピードを競う競技ではなく、マイペースで完走を目指す長距離サイクリング大会です。
先頭バイクを抜いた場合や他の参加者や交通の迷惑となるスピード走行や危険な走行は厳禁とし、発見した場合は棄権していただきます(タイム計測は行いません)。
●完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。
●ロングコース、ミドルコース、ハーフコース共通して、スタートからゴールまでの標高差(322m)が大きく、かなり体力を消耗します。無理をせず各自で適宜休憩をとり、エネルギーや水分補給を行ってください。
●コース内には、下り坂が長距離続く箇所があります。スピードの出しすぎには充分に注意してください。
下り坂では制限速度として時速30Kmを越えないように、ゆっくりと下ってください。
●必ず体力と経験に合ったコースを選んでください。
ロングコース(約160km)、ミドルコース(約120km)、ハーフコース(約80km)共にかなりの健脚向きです。
●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを自分で用意すること(ライト装着)。特に中学生・高校生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。グラブや工具、予備チューブ等も着用・ご持参ください。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。
●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。
●健康保険証・雨具・着替えなども忘れずにご持参ください。
●救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行って下さい。
●地震・風水害・降雪・事件・疫病等による開催縮小・中止・通知方法等について、その都度主催者が判断し決定します。
●申し込み後の自己都合によるキャンセル、および不参加においては参加費の返金は一切おこないません。
※大会が中止になった場合は、参加費から準備に要した費用を差し引いた金額を返金させて頂くこととしております。
●ご宿泊の予約に関しては、主催者は一切責任を負いません。予約後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合などの宿泊キャンセルに関しては、各宿泊施設の規定に従っていただくこととなります。
●本大会は最小限の人数で運営しますので、円滑に運営進行できるようご協力願います。
その他 【参加機材】
・スポーツサイクル車
※「ピスト自転車」「DHハンドル仕様車」「タンデム車」は禁止致します。

【自転車点検について】
エントリー締め切り後、参加者全員に郵送で「受理票」をお送りします。
その受理票の裏面「自転車整備書」の内容に基づいて、大会当日までに自転車店で点検を受けて下さい。 
その際、点検者サイン欄に署名または印鑑を頂いて下さい。
(スタート時、メカニックスタッフより不備が見つかった場合、出走を止める場合があります。)

【必要装備】
トンネルが連続する箇所がありますので、前照灯は200ルーメン以上をお勧めします。
フロントライトと併せて後部にはテールライトの設置をお願いします。
ヘルメット(レザー、布製は禁止)
パンク修理セット
マイカップ(マイボトル)
個人携帯電話
前日 ■5月24日(土)
13:30〜17:30 受付
14:30〜16:00 前日祭
当日 ■5月25日(日)
4:30〜5:30 受付(事前申請者のみ)
6:00 ロングコース(約160km)スタート
6:20 ミドルコース(約120km)スタート
6:40 ハーフコース(約80km)スタート
その他 【スタート方法】
[ロング]6:00〜 15人ずつ1分間隔のウェーブスタート(予定)
[ミドル]6:20〜 15人ずつ1分間隔のウェーブスタート(予定)
[ハーフ]6:40〜 15人ずつ1分間隔のウェーブスタート(予定)
※多少の変更が生じる場合があります。
※スタート整列の順番は指定しません。並んだ順番に15人ずつスタートする事になります。
規約 【誓約書】
1)私は、大会主催者による各種基本規約(大会HPに記載)、指示に従うことに同意致します。
2)私は大会において大会主催者が認める新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、インターネット等の報道機関が参加者を撮影又は取材し、それを大会の報道や宣伝の目的で掲載又は放送することに同意致します。
3)私は個人の所有物及び備品、機材の管理について一切の責任を持ち、大会主催者に対してその紛失、破損等の責任を問いません。
4)私は大会で走行することは潜在的な危険をはらむ行為であることを了解し、関係有るすべての危険の可能性を承知し、それに対し自ら責任をとる覚悟です。また、自分自身の健康管理には細心の注意を払い、万一の事故が発生した場合にも大会主催者及びすべての大会関係者に対し、異議を申し立てせず、責任も問いません。
5)私は、大会当日のコンディションが悪い場合は、参加を辞退致します。その場合でも参加費の返還を申し出することは致しません。
6)私は、気象状態の悪化及び環境の不良等により大会日程あるいは大会内容に変更があっても異議を申し立てません。
7)自己都合による不参加において、参加費の返金が一切行われないことに異議を申し立てません。
※地震、風水害、降雪、事件、事故、疾病等のほか、主催者の責によらない事案による中止の場合、参加料については、中止を決定した時点までに要した経費等を勘案したうえで、返金の可否を決定します。
8) 年齢・性別等の虚偽申告および申込み手続き後の代理出走・権利譲渡はいたしません。
9) 私は、私の家族・親族または保護者が、本契約書に基づく大会内容を理解了承し、私の大会参加を承諾していることを誓います。
10)署名された誓約書は、主催者の加入する保険契約の条件として契約保険会社・後援自治体および関連団体に提出されることを承諾します。
荷物の預かり [場所]受付時にお預かり/本部テント横にてご返却
[時間]4:30〜16:45
車以外でご来場される方の為に、荷物預かり所を設置します。
窓口で番号を記入した荷札を荷物に取付けてお渡しください。
返却の際は荷札と照合しますので、必ず荷札お持ちください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。