種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
11月15日(金)開催 |
▼せっかくウォーク
おわせふるさとガイドさんと歩く尾鷲まち歩き(2.7km/団体歩行)※先着30名限定
※せっかくウォークのみのご参加も可能です |
|
14:00 |
500円
|
11月16日(土)開催 |
▼(A)世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース(23km)
※美しい日本の歩きたくなるみち500選パスポート認定コース |
(A)世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース(23km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(A)世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース(23km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(A)世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース(23km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(B)猪ノ鼻水平道・天満みかん道コース(15km) |
(B)猪ノ鼻水平道・天満みかん道コース(15km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(B)猪ノ鼻水平道・天満みかん道コース(15km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(B)猪ノ鼻水平道・天満みかん道コース(15km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(C)世界遺産熊野古道 美しい石畳・馬越峠コース(10km) |
(C)世界遺産熊野古道 美しい石畳・馬越峠コース(10km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(C)世界遺産熊野古道 美しい石畳・馬越峠コース(10km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(C)世界遺産熊野古道 美しい石畳・馬越峠コース(10km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(特別1)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く三木峠・羽後峠コース(9km/団体歩行)※先着45人限定 |
(特別1)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く三木峠・羽後峠コース(9km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(特別1)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く三木峠・羽後峠コース(9km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(特別1)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く三木峠・羽後峠コース(9km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
11月17日(日)開催 |
▼(D)世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース(13km) |
(D)世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース(13km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(D)世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース(13km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(D)世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース(13km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(E)滝と行野浦の碧い海コース(10.5km) |
(E)滝と行野浦の碧い海コース(10.5km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(E)滝と行野浦の碧い海コース(10.5km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(E)滝と行野浦の碧い海コース(10.5km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(F)九鬼のレトロな漁師町探訪コース(6km)※先着40人限定 |
(F)九鬼のレトロな漁師町探訪コース(6km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(F)九鬼のレトロな漁師町探訪コース(6km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(F)九鬼のレトロな漁師町探訪コース(6km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
▼(特別2)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く曽根次郎坂太郎坂コース(8km)※先着45人限定 |
(特別2)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く曽根次郎坂太郎坂コース(8km)【一般】 |
|
08:00 |
2,000円
|
(特別2)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く曽根次郎坂太郎坂コース(8km)【尾鷲市民】 |
|
08:00 |
1,500円
|
(特別2)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く曽根次郎坂太郎坂コース(8km)【高校生以下】 |
|
08:00 |
1,000円
|
申込期間 |
2024年08月12日〜2024年10月18日 |
開催場所 |
三重県 立熊野古道センター(集合場所)<br>尾鷲港(せっかくウォーク 集合場所)
|
郵便番号 |
〒
519-3696 |
事務局住所 |
三重県尾鷲市中央町10-43(尾鷲市商工観光課 内)
おわせ海・山ツーデーウォーク実行委員会
|
電話番号 |
0597-23-8223(尾鷲市商工観光課/月〜金/8:30〜17:15)0597-23-8261(協同組合尾鷲観光物産協会/全日/8:30〜17:15) |
FAX番号 |
0597-23-8225 |
問い合わせ先 |
kankou@city.owase.lg.jp
|
WEBサイト |
https://www.city.owase.lg.jp/owatabi/0000021699.html
|
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催3週間から2週間前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆おわせ海・山ツーデーウォーク実行委員会
TEL0597-23-8223(尾鷲市商工観光課/月〜金/8:30〜17:15)
TEL0597-23-8261(協同組合尾鷲観光物産協会/全日/8:30〜17:15) |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
歴史がはぐくんだ 世界遺産の道を歩く
いにしえの人々が幸せを願い歩いた祈りの道「熊野古道」をはじめ、尾鷲の歴史と自然の恵みが満喫できる、歴史と癒しのコースを行くウォーキング大会。
数多くの参加特典もありますので、この機会に海と山に囲まれた尾鷲を歩いてみませんか。 |
その他 |
【参加費(傷害保険料等を含む)】
■ツーデーウォーク
一般 2000円
市民(住所が尾鷲の方) 1500円
高校生以下 1000円
■せっかくウォーク 500円
※1日参加も2日参加も同額
※JRの運賃は大会当日に各自お支払いとなります。
※申込み後、参加を取り消されても、参加費・弁当代はお返しできませんので、ご了承ください。
※お申し込みの方は、大会誌にお名前を掲載いたします。
希望されない方は情報入力画面にて、掲載なしを選択してください。
※市民(500円割引)は尾鷲市内に住所を有する方が対象となります。
※団体割引(20名以上)については、スポーツエントリーでは対応しておりません。
団体申し込みを希望される方は、大会事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。 |
参加賞 |
大会特製記念品・バッジ・大会誌・ゼッケン・コース地図
※当日申込みの場合は、記念品等がなくなることがありますので、ご了承ください。 |
その他 |
ゴール後は、主会場となりの 「みえ尾鷲海洋深層水」のお風呂「夢古道の湯」で疲れを癒してください。 尾鷲のお土産も取り揃えています。 |
持ち物 |
弁当・飲物・雨具・健康保険証(写)、マイカップ等
※主会場周辺にはコンビニ等ございません。
※主会場にて更衣室及び荷物預り所を設置させていただきます。 |
電車・バスをご利用の場合 |
(鉄道)
・名古屋方面からお越しのお客様(約2時間20分)
JR特急南紀→JR尾鷲駅
・大阪方面からお越しのお客様(約3時間)
近鉄特急→松阪駅→JR特急南紀→JR尾鷲駅
※大会当日はJR尾鷲駅と熊野古道センター間でシャトルバスが30分毎に運行します。
※尾鷲市内の移動には、タクシー(有料)もご利用いただけます。
(バス)
・名古屋→名古屋南紀高速線→尾鷲(約3〜3.5時間)
・松阪→尾鷲・熊野方面行き→尾鷲(約3時間)
・東京・大宮・横浜→夜行バス(高速南紀大宮線)→尾鷲(約9時間) |
お車をご利用の場合 |
・名古屋方面からお越しのお客様
東名阪自動車道→関JCT→伊勢自動車道→勢和多気JCT→紀勢自動車道→尾鷲北IC
・大阪方面からお越しのお客様
西名阪自動車道→新名神高速道路→亀山JCT→伊勢自動車道→勢和多気JCT→紀勢自動車道→尾鷲北IC
※尾鷲北ICはハーフインターチェンジです。 |
宿泊案内 |
宿泊所をご案内します。
ご希望の方は、下記へお問合わせください。
※ご案内のみとなります。ご予約はご自身でお願いします。
[お問合せ]
協同組合尾鷲観光物産協会
TEL0597-23-8261 FAX0597-23-8263
〒519-3605 尾鷲市中井町12-14 営業時間/8:30〜17:15 |
制限時間 |
各日ゴールの締切は、16時までです。
※ゴール目安は歩く速さによって前後しますのでご了承ください。 |
コース詳細 |
【11月15日(金)】
■せっかくウォーク(2.7km/団体歩行) おわせふるさとガイドさんと歩く尾鷲まち歩き※先着30名限定
[受付時間]13:30〜
[出発式]14:00
[ゴール目安]16:30
舗装道路のみ
【11月16日(土)】
■Aコース(23km) 世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース(標高325m)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]15:30
山道約4.2km含む
美しい日本の歩きたくなるみち500選パスポート認定コース
◇猪ノ鼻水平道 明治時代の道をみんなで整備する。
■Bコース(15km) 猪ノ鼻水平道・天満みかんコース(標高128m)(JR片道240円)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]14:30
山道約2km含む
◇天満みかん園開拓農道:小高い丘のみかん畑から 尾鷲湾の風景が広がる
■Cコース(10km) 世界遺産熊野古道 美しい石畳・馬越峠コース(標高325m)(JR片道240円)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]13:45
山道約2.2km含む
◇馬越峠石畳道:熊野古道随一の石畳。尾鷲ヒノキの林が美しい。
■特別1(9km/団体歩行) 世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く三木峠・羽後峠コース(標高120m・140m)(JR往復570円 行き240円・帰り330円)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]15:00
山道約2.2km含む
◇三木峠道の展望:尾鷲ヒノキ林の間越しに、加田湾を眼下に望む。
【11月17日(日)】
■Dコース(13km) 世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース(標高647m)(JR片道240円)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]15:30
山道約7kmを含む
◇八鬼山荒神堂:市民有志により再建された。 本尊は石造の三宝荒神立像。
■Eコース(10.5km) 滝と行野浦の碧い海コース(標高80m)
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]12:00
山道若干あり
◇村嶋不動滝:滝の傍らに不動明王を祀る落差約15mの滝。
■Fコース(6km/団体歩行) 九鬼のレトロな漁師町探訪コース(標高60m)(JR往復400円)※先着40人限定
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]15:00
山道若干あり
◇九鬼のまちなみ:緑の山と青い海に瓦屋根の古民家が立ち並ぶ。
■特別2 (8km/団体歩行)世界遺産熊野古道 語り部さんと歩く曽根次郎坂太郎坂コース(標高322m)(JR往復660円)※先着45人限定
[受付時間]7:30〜
[出発式]8:00
[ゴール目安]15:00
山道約4km含む
◇鯨石:ヒノキの森の中に突如現れる、鯨のような大きな石。
※JR運賃は大会当日各自お支払いとなります。
※雨天や急なコース状況の変化によっては予定していたルートが変更となる場合があります。 |
規約 |
【注意事項】
■参加者は各自において健康管理をしてください。万一事故が発生しても、主催者は保険内及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。
■自然災害、歩行困難な荒天、不慮の災害が生じ、大会が中止となった場合、大会誌・記念品などの関係資料は送付しますが、参加費の払い戻し及び各歩行記録の認定はできませんのでご了承ください。
【その他】
■IVVは3日間とも距離・回数とともに認定いたします。
■IVVパスポート等を忘れられた場合は、歩行記録の認定はできませんのでご了承ください。
■今大会で得た個人情報は、以下の目的以外では使用しません。
・今後のツーデーウォークの案内
・傷害保険への加入手続き
・その他、大会をより充実させるための分析 |