第44回 へきなんタイム申告健康マラソン

開催日: 2024年05月19日(日)開催

申込期間: 2024年02月09日~2024年04月24日  


第44回 へきなんタイム申告健康マラソン ☆速く走れなくたっていいさ ☆長寿めざして家族で健康ジョギング タイム申告マラソンとは?  予め申し出たタイムに一番近いタイムで走れた選手が優勝。   (※ 時計類の所持は禁止します。) 参加賞、特別賞、抽選お楽しみ賞など 多数あり!

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
1部 10km(高校生以上)
【参加資格】 :1部は高校生以上
09:15
2,500円
2部 5km(高校生以上)
【参加資格】 :2部は中学生以上
10:20
1,500円
2部 5km(中学生)
【参加資格】 :2部は中学生以上
10:20
1,200円
3部 3km(高校生以上)
【参加資格】 :3部は小学生以上
09:55
1,500円
3部 3km(中学生)
【参加資格】 :3部は小学生以上
09:55
1,200円
3部 3km(小学生)
【参加資格】 :3部は小学生以上
09:55
800円

申込期間 2024年02月09日~2024年04月24日
開催場所 愛知県 碧南市臨海公園~付設サイクルロード
郵便番号 〒 447-0058
事務局住所 愛知県碧南市住吉町2-75
碧南市陸上競技協会
電話番号 090-8545-8760
問い合わせ先 y-inoue@rhythm.ocn.ne.jp
WEBサイト https://sites.google.com/view/hekinanrikkyou/
参加通知書について 申込者には 受付通知案内ハガキ を5月上旬頃郵送します。碧南陸協ホームページにも申込者リストを掲載します。 大会当日は申告タイムの変更の有無にかかわらず、受付通知案内ハガキを受付に提出してください。
その他(お問合せ先)  
PR ☆速く走れなくたっていいさ
☆長寿めざして家族で健康ジョギング
タイム申告マラソンとは?
 予め申し出たタイムに一番近いタイムで走れた選手が優勝。
  (※ 時計類の所持は禁止します。)
参加賞、特別賞、抽選お楽しみ賞など 多数あり!
大会情報 ●タイム申告部門
ゴールタイムと申告タイムの差が最も少ない者が優勝。
同タイム差の場合はゴールタイムが上位の者を優先とする。
どちらも差がない場合は高齢の者を上位とする。
(この際、申し込み時に生年月日や当日年齢の記載がない者は下位とする。)
生年月日と当日年齢に相違がある場合は、生年月日を正とみなす。
  ・1部・2部・3部・・・※各1~6位まで表彰
●競走部門
  ・1部・2部・3部・・・※各部 男・女 の最速選手に表彰
●特別参加者賞
●完走証(受付にてお渡しします。記録は結果をご確認の上 各自で記入してください。)
●参加賞
  ・参加者全員
●抽選お楽しみ賞
  ・多数用意予定

<2/9(金)エントリー開始>
■申込方法(①または②のいずれかの方法)
①郵便局に備え付けの 払込取扱票 締切: 2024年4月26日(金)必着
②スポーツエントリー 締切: 2024年4月24日(水)24:00

コース図 やその他 詳細情報は
碧南陸協ホームページ
https://sites.google.com/view/hekinanrikkyou/
に掲載の大会要項をご参照ください。
規約 悪天候による大会中止及び不参加の場合でも参加料は返還しません。
但し、大会当日、公園の全天候ドーム内において参加賞受取りを希望する方は当日AM8:00~9:00にて配布します。

【注意事項】(申込者は以下の内容に誓約したものとします)
①申込書の記入漏れは受理できません。
②当日の朝、各自で検温し体調に異常がないことを確認してください。この「注意事項」に同意した上で受付通知案内ハガキにチェック印をつけて受付に提出してください。
③No.カード(ゼッケン)は受付にてお渡しします。胸にしっかり付けてください。
④競技中に係員から指示があった場合は必ず従ってください。
⑤制限時間をオーバーした場合は終了とし、計測しません。
⑥コース図は碧南陸協ホームページにてご確認ください。指定されたコースを走行しない場合、失格となることがあります。また、レース中であってもコースは専用利用でありません。他の通行者にも注意して走行してください。
⑦手荷物の一時預りは行いますが事故による責任は負いません。貴重品は各自の責任において管理してください。手荷物には氏名・No.カード(ゼッケン)の番号をはっきり表示してください。手荷物預かり、受取りは全天候ドーム内です。スタート地点で預かった物品の受取り場所も同様です。
⑧女性用更衣室としてドーム内の倉庫を利用できます。
  但し ここでの盗難・紛失などの責任は負いません。
⑨雨天決行ですが、万一悪天候(警報発令中など)判断がつかない場合は、碧南陸協「お知らせ掲示板」を参照してください。又は大会事務局へ当日AM6:45以降に問い合わせしてください。
⑩給水所では、自分の取る紙コップのみに触れてください。(選手が触れてしまった紙コップは廃棄します。)使用後の紙コップは、コース上の回収箱に捨ててください。
⑪主催者は個人情報の保護に関する法律を厳守し、個人情報を本大会及び関連の大会以外には利用しません。従ってこの内容に関し主催者側に帰属することに承知して頂きます。大会の模様を撮影し碧南陸協ホームページや大会広報チラシ等で活用させていただく場合がありますので予めご了承ください。
⑫参加者・応援者の写真撮影、録画などの行為は競技に支障のない場所で行う。また盗撮目的とわかる行為は通報を受ける場合があります。
⑬熱中症、脱水症に気を付けて自己管理してください。体調不良の場合は自己の判断でレースを中止してください。
⑭傷害保険へ加入し大会中の傷害疾病等についての応急処置は主催者で行いますが、以降の責任は負いません。
⑮個人情報の扱いについて
  碧南陸協は個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟個人情報保護方針に基づき取り扱う。取得した個人情報は大会の資格審査、プログラム編成及び作成、記録発表、その他、競技運営及び陸上競技に必要な連絡等に利用します。
⑯本大会は手動計時にて実施する予定です。フィニッシュ時にNo.カード(ゼッケン)が目視できない場合は着順確認や全選手の結果集計に時間を要する場合があります。雨天時に雨具着用で参加される場合も、胸面の見やすい位置にNo.カード(ゼッケン)を取り付けてください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。