第16回 ザビエルの道ウオーキング大会

開催日: 2023年10月15日(日)開催

申込期間: 2023年08月14日〜2023年10月04日  


第16回 ザビエルの道ウオーキング大会 戦国時代、宣教師フランシスコ・ザビエルが、大友宗麟と会見するため府内へと向かう途中、日出町を通ったといわれており、その際に通った道が「ザビエルの道」として、今に伝えられています。そんなフランシスコ・ザビエルも眺めたであろう景観美豊かな史跡コースを活用し、自然や歴史、地元の方たちと触れ合いながら楽しむことができるウオーキング大会です。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
Aコース(約15km):高校生以上
08:30
1,000円
Aコース(約15km):中学生
08:30
500円
Aコース(約15km):小学生
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
08:30
500円
Aコース(約15km):未就学児
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
08:30
無料
Bコース(約10km):高校生以上
09:00
1,000円
Bコース(約10km):中学生
09:00
500円
Bコース(約10km):小学生
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
09:00
500円
Bコース(約10km):未就学児
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
09:00
無料
Cコース(約5km):高校生以上
09:00
1,000円
Cコース(約5km):中学生
09:00
500円
Cコース(約5km):小学生
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
09:00
500円
Cコース(約5km):未就学児
【参加資格】 :※保護者同伴必須。
※同伴保護者も別途申込が必要です。
09:00
無料

申込期間 2023年08月14日〜2023年10月04日
開催場所 大分県 速見郡日出町赤山3919番地 大田公園<br>※雨天時:速見郡日出町3891番地2 日出町中央公民館
事務局住所 ザビエルの道ウオーキング大会実行委員会事務局(日出町まちづくり推進課)
電話番号 0977-73-3158(土・日曜、祝日を除く8:30〜17:00)
WEBサイト https://hijinavi.com
参加通知書について 参加通知書等の発送はございません。当日受付へお越しください。
その他(お問合せ先)  
PR 戦国時代、宣教師フランシスコ・ザビエルが、大友宗麟と会見するため府内へと向かう途中、日出町を通ったといわれており、その際に通った道が「ザビエルの道」として、今に伝えられています。そんなフランシスコ・ザビエルも眺めたであろう景観美豊かな史跡コースを活用し、自然や歴史、地元の方たちと触れ合いながら楽しむことができるウオーキング大会です。
定員 各コース200人(先着順)
※定員になり次第、締め切り
参加資格 健康な方ならどなたでも参加可能。但し、小学生以下は保護者同伴。
コースの特徴 【Aコース(約15km)】
アサギマダラが飛来する法花寺花公園や豊岡漁港を経由し城下海岸を通るコース
【Bコース(約10km)】
県内屈指の名水である山田湧水や日出殉教公園を経由し城下海岸を通るコース
【Cコース(約5km)】
日出町中心部から城下海岸へ下り日出城址を通るお手軽コース
参加賞 大会オリジナルタオルや地元婦人会のふるまいなどを準備しています。
その他 豪華特産品などが当たる抽選会があります。
受付時間(当日) [Aコース]8:00〜8:30
[B・Cコース]8:30〜9:00
駐車場 あり
駐車場説明 大分県速見郡日出町3891番地2 日出町中央公民館
※駐車台数に限りがあります。できるだけ、公共交通機関のご利用をお願いします。
当日 8:00〜 Aコース受付
8:30〜 Aコース出発式
8:30〜 B・Cコース受付
9:00〜 B・Cコース出発式
規約 ・大会当日の参加申込は受け付けません。
・参加料には、ゼッケン・大会冊子・記念品等を含みます。
・参加申込後にキャンセルされる場合は参加料の返金は致しかねます。
・交通費、昼食等は各自でご負担ください。
・雨天決行ですが、豪雨、地震等により内容の変更または中止とする場合があります。内容の変更または中止の場合は、大会当日の朝6時30分までにひじまち観光情報公式サイト「ひじナビ」でお知らせします。
・大会が中止になった場合でも、参加料の返金はいたしません。予めご了承ください。
・万一事故が発生しても、主催者で加入する傷害保険の範囲内となります。十分に体調を整えてご参加ください。
・水筒、タオル、雨具、健康保険証(写しでも可)等のウオーキングで必要とするものは各自でご用意ください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。