5月25日(木) 抽選結果を発表しました。
本申込期限は、6月1日(木)までとなります。お忘れのないようお願いいたします。
・抽選結果は、メール及び マイページ<エントリー履歴> でお知らせしています。
・ご登録いただいたメールアドレスの通知不着・未着について再確認、再送はいたしませんので、ご了承ください。
・メールが確認できない場合は、 マイページ<エントリー履歴> より抽選結果をご確認ください。
(メールが確認できなくても、マイページからアクセスすると、問題なく本申込手続きできます。)
※当選者のみ本申込手続きを行うことができます。
◇本申込期限:6月1日(木)
※期限を過ぎますと、お申込み(当選)は無効となりますので、ご注意ください。
【 本申込を行うには 】
※本申込を行うには、ユーザーID、パスワードが必要となります。
(パスワードを忘れた方は 「 こちら 」 よりパスワードの再発行を行ってください。)
<本申込手順>
(1)「本申込をする」をクリック→ログイン
(2)メンバー選択画面で「本申し込み」をクリック
(3)お申込み内容に間違いがないことを確認し、「お支払い方法の選択へ」をクリック
(4)ご希望のお支払い方法を選択
(5)「以上の内容で申し込む」をクリック
※お支払い方法を変更される場合は、戻るボタンをクリック
(6)支払手順に沿って、6月1日(木)までに参加費のお支払いください。
※支払期限(6/1)を過ぎますと、お申込みは無効となります。ご注意ください。
※参加費支払をもって、本申込完了となります。
参加費支払【本申込】の手続き及び支払いを行わないと、お申込み(当選)は無効となりますのでご注意ください。
|
|
■ツール・ド・東北とは
ツール・ド・東北は、ヤフー株式会社と株式会社河北新報社が主催する、東日本大震災の復興支援と震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベントです。
レースではなくサイクリングを楽しむファンライドイベントで、東北の風景や食を堪能し、復興の様子を肌で感じられるコースを用意しています。
■宮城県や東北の地方創生・サイクルツーリズムの推進
また、大会を年に一度のイベントで終わらせるのではなく、年間を通して東北の地に人々が訪れるようにしていきたいと考えております。宮城県や東北における自転車を活用した観光の促進、サイクルツーリズムの推進を後押しし、地方創生と交流人口の拡大に貢献することを目指しています。
■エントリーについて
・大会規約をよく読んだうえで、エントリーしてください。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/rider/agreement/
・仮申込期間終了間際は混雑が予想されるため、余裕をもって仮申込してください。
・体調不良により出場不可となった場合も、参加費の返金・減額はございません。
・重複エントリーをした場合は、すべて無効です。(土・日の両日のエントリーは可)
・2次募集は予定しておりません。
・抽選結果、ゼッケン等を含む発送物、中止等による対応、大会当日の安否確認など、こちらに登録された登録情報で行いますので、正しい情報を入力してください。
・支払期限までに支払いを行わないと、出走権は無効となります。
・仮申込期限後のコース変更、キャンセルは一切できません。 |
|
種目 |
参加料
(申込み期間)
|
▼一般ライダー
【申込期間】
2023年4月11日(火)から2023年5月8日(月)(気仙沼・南三陸)
2023年4月13日(木)から2023年5月9日(火)(北上・女川)
【参加資格】
高校生以上で、日本国内に発送物を受け取れる住所をお持ちの方。 |
|
23,320円
|
|
19,140円
|
|
15,950円
|
|
13,860円
|
▼一般ライダー(ペア)
【申込期間】
2023年4月11日(火)から2023年5月8日(月)(気仙沼・南三陸)
2023年4月13日(木)から2023年5月9日(火)(北上・女川)
【参加資格】
高校生以上で、日本国内に発送物を受け取れる住所をお持ちの方。
※ペアエントリーについて
・スポーツエントリーにメンバー登録している、2名1組が対象となります。
・エントリーは代表者のみではなく、それぞれ行っていただく必要があります。
・エントリ―の際、それぞれがペアの相手方の氏名(カタカナ)/生年月日を正確にご入力ください。
相手方の氏名(カタカナ)・生年月日を間違えている場合は、お互いにペア申込みとは認識ができないため落選となります。
・仮申込期間終了後、ペアの変更はできません。
・参加費支払いは、それぞれで行います。ペアの方の支払い忘れにご注意ください。
・参加費支払い完了後、どちらかがキャンセルする場合は、お一人での参加が可能です。
(キャンセルした方の分の参加費の返金はいたしません。)
・親子エントリー(中学生対象)とは異なります。
中学生のお子さまと保護者の方は、保護者の方が代表して「一般ライダー(親子)」からエントリーしてください。 |
|
23,320円
|
|
19,140円
|
|
15,950円
|
|
13,860円
|
▼一般ライダー(親子)
【申込期間】
2023年4月13日(木)から2023年5月9日(火)(北上・女川)
【参加資格】
中学生のお子さまと保護者の方の2名1組。日本国内に発送物を受け取れる住所がある方。
※親子エントリーについて
・スポーツエントリーにメンバー登録している保護者の方が、お子さまの分と併せてエントリーしてください。
・仮申込期間終了後、保護者・お子さまのどちらとも参加者の変更はできません。
・参加費支払いは、2名分をまとめて支払います。
・参加費支払い完了後、お子さまがキャンセルする場合は、保護者の方お一人での参加が可能です。お子さまお一人での参加はできません。
(キャンセルした方の分の参加費の返金はいたしません。) |
|
31,900円
|
|
27,720円
|
申込期間 |
2023年05月25日〜2023年06月01日 |
開催場所 |
宮城県
|
事務局住所 |
ツール・ド・東北事務局
|
WEBサイト |
https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
■ツール・ド・東北とは
ツール・ド・東北は、ヤフー株式会社と株式会社河北新報社が主催する、東日本大震災の復興支援と震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベントです。
レースではなくサイクリングを楽しむファンライドイベントで、東北の風景や食を堪能し、復興の様子を肌で感じられるコースを用意しています。
■宮城県や東北の地方創生・サイクルツーリズムの推進
また、大会を年に一度のイベントで終わらせるのではなく、年間を通して東北の地に人々が訪れるようにしていきたいと考えております。宮城県や東北における自転車を活用した観光の促進、サイクルツーリズムの推進を後押しし、地方創生と交流人口の拡大に貢献することを目指しています。
■エントリーについて
・大会規約をよく読んだうえで、エントリーしてください。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/rider/agreement/
・仮申込期間終了間際は混雑が予想されるため、余裕をもって仮申込してください。
・体調不良により出場不可となった場合も、参加費の返金・減額はございません。
・重複エントリーをした場合は、すべて無効です。(土・日の両日のエントリーは可)
・2次募集は予定しておりません。
・抽選結果、ゼッケン等を含む発送物、中止等による対応、大会当日の安否確認など、こちらに登録された登録情報で行いますので、正しい情報を入力してください。
・支払期限までに支払いを行わないと、出走権は無効となります。
・仮申込期限後のコース変更、キャンセルは一切できません。 |
コースの特徴 |
[気仙沼フォンド(210km)]
大会最長のコースで、獲得標高(上り)は約2,300m。石巻発210km「気仙沼フォンド」、石巻発170km「南三陸フォンド」の完走経験者、または同等のロングライドを完走経験をお持ちの方を参加条件としています。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/course/kesennuma/
[南三陸フォンド(150km)]
南三陸町を縦断し、歌津で折り返す、獲得標高(上り)約1,600mを走り切る健脚向けのコース。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/course/minamisanriku/
[北上フォンド(100km)]
リアス海岸を体感できる勾配(こうばい)を走破し、景勝地・神割崎を折り返しとするコース。獲得標高(上り)は約900m。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/course/kitakami/
[女川・雄勝フォンド(65km)]
山あいを駆け抜ける爽快感や、女川湾や雄勝湾を一望でき海の景色を満喫できる大会最短のコース。獲得標高(上り)は約500m。
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2023/course/onagawa/ |
参加賞 |
・バスタオル:仙台市老舗の染物店「永勘染工場」プリント加工
・焼き海苔(東松島市):皇室御献上実績もある「のり工房 矢本」製 |
ゼッケン等送付について |
参加者ゼッケンについては、大会事務局より8月下旬から順次送付予定です。
※ゼッケンは6月30日時点で登録されている住所に送付されます。
大会前日の受付はございません。持ち物については、後日公式サイトにて公開される、大会参加ガイドをご覧ください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ツール・ド・東北お問い合わせ窓口(株式会社JTB 西日本MICE事業部内)
MAIL:mail to...
TEL:06-6210-5620 (受付時間:平日9:30〜17:30/土日祝日除く) |
その他 |
■開催判断について
参加いただくみなさまが安全に参加できるよう、大会の準備を進めております。
今後、自然災害など参加者や地元の方の安全を確保できないような事態が発生した場合、共催自治体と協議のうえ開催を判断いたします。
※開催判断についてのお知らせは、公式サイトや公式SNSにて行います。
■大会参加にあたっての注意事項
開催地域は、東日本大震災で甚大な被害を受けたエリアです。被災地の復興の状況を共有し理解していただくことで「震災の記憶を未来に残す」ことが、大会の重要な目的のひとつです。 上記をご理解のうえ、大きな被害を受けた方々が暮らしていることや、復興に向けた取り組みを一歩一歩進められている最中であることを十分に留意いただき、写真撮影マナーなどのご配慮や、違法駐車や早朝移動時の騒音、ゴミのポイ捨てなど開催地域への迷惑行為を行わないようお願いします。
■安全面での注意事項
本大会は、順位やタイムを競うレースではありません。特別な交通規制も行っていませんので、道路交通法規を必ず守り、道路の左側を十分に注意しながらご自身のペースで走行してください。また、復興工事や工事に伴う大型工事車両の往来が多いため、走行には細心の注意を払うようにしてください。
・コース走行時は、警察官、スタッフの指示がない限り交通ルールを順守すること。
・コース上に設置するエイドステーションに必ず立ち寄り、十分な休憩と水分・エネルギー補給を行うこと。
・エイドステーションの提供食以外に、各自でも補給食などを携行しハンガーノック状態や脱水症状にならないよう自己管理すること。(カロリーや糖質が高い補給食を携帯する事を推奨します。)
宮城県では2021年4月1日から自転車安全利用条例が施行され、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されていますので、ご注意ください。
参考:宮城県HP「自転車安全利用条例について」
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/soukou/jitennshajyourei.html |
エントリーに関するお問い合わせ |
スポーツエントリー
TEL 0120-711-951(平日10:00〜17:00/土日祝日除く)※問い合わせ専用 |
大会会場 |
石巻専修大学 |
エントリー以外の大会全般に関するお問い合わせ |
ツール・ド・東北お問い合わせ窓口(株式会社JTB 西日本MICE事業部内)
MAIL:mail to...
TEL:06-6210-5620 (受付時間:平日9:30〜17:30/土日祝日除く) |
|