申込期間 |
2022年04月18日〜2022年05月27日 |
開催場所 |
北海道 夕張郡長沼町 北長沼スキー場周辺特設コース
|
事務局住所 |
北海道札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第2道通ビル
公益財団法人ツール・ド・北海道協会「市民参加係」
|
電話番号 |
011-222-5922 |
問い合わせ先 |
tour-citizen@estate.ocn.ne.jp
|
参加通知書について |
参加申込受付後、大会事務局より6月中旬に「参加確認証」を送付します。
クラス分け、ゼッケン番号、スタート等の案内については、「参加確認証」に明記します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆公益財団法人ツール・ド・北海道協会「市民参加係」 TEL011-222-5922 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
9月9日から始まる「ツール・ド・北海道2022」(UCI公認国際大会)に先駆けて、3年ぶりに市民レース大会を次のとおり開催します。
なお、本大会の競技種目は周回コースでのロードレースのみとなり、ツール・ド・北海道の代表選手の選考レースも兼ねています。皆様のご参加をお待ちしておりますので奮ってご応募願います。 |
定員 |
500名
[Aクラス:JCF登録者(エリート)]80名
[Bクラス:上級者(S-2)]50名
[Bクラス:中級者(S-3)]100名
[Cクラス:初級者(S-4)]80名
[Dクラス:初級者(S-5)]70名
[Dクラス:初級者(M-1、M-2)]50名
[Dクラス:一般女子(L)]20名
[Cクラス:高校生男子(J-1)]30名
[Eクラス:高校生女子(J-L)]5名
[Eクラス:中学生男女(C-1・C-L)]15名
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
北海道居住者に限る。
且つ、中学生以上で、競技に耐えうる健康体であり、自己の責任で参加できる者とする。 |
その他 |
【参加料】
[Aクラス:JCF登録者(エリート)]10,000円
[Bクラス:上級者(S-2)]10,000円
[Bクラス:中級者(S-3)]10,000円
[Cクラス:初級者(S-4)]10,000円
[Dクラス:初級者(S-5)]10,000円
[Dクラス:初級者(M-1、M-2)]10,000円
[Dクラス:一般女子(L)]10,000円
[Cクラス:高校生男子(J-1)]7,000円
[Eクラス:高校生女子(J-L)]7,000円
[Eクラス:中学生男子(C-1)]5,000円
[Eクラス:中学生女子(C-L)]5,000円
【クラス区分・レース距離】
1.Aクラス(エリート)の参加者は日本自転車競技連盟(JCF)の登録者でもあること。
2.HCF会員の場合、会員証に記載されているクラス以外でのエントリーは認めない。ただし、今年度の大会成績により年度途中でクラスの変更を認められた者は、そのクラスでのエントリーを認める。
3.1及び2の条件のもと、A〜Eまでのクラス区分とする。各クラスのレース距離及び周回数は次表のとおりとする。なお、年齢の基準については令和4年1月1日現在とする。
4.本大会はHCFが実施している年間ランキングのポイントが与えられる。
■市民レース大会走行クラス区分・レース距離・周回数
[Aクラス(117.0km/15周)](1)JCF登録者(男性)
[Bクラス(85.8km/11周)](2)上級者(男性)/(3)中級者(男性)
[Cクラス(54.6km/7周)](4)初級者(40歳未満男性)/(9)高校生男子
[Dクラス(23.4km/3周)](5)初級者(55歳未満男性)/(6)初級者(65歳未満男性)/(7)初級者(65歳以上男性)/(8)一般女子
[Eクラス(7.8km/1周)](10)高校生女子/(11)中学生男子/(12)中学生女子
■区分の詳細/北海道自転車競技連盟ランク区分
(1)JCF登録者(男性)/ エリート
(2)上級者(男性)/ S-2
(3)中級者(男性)/ S-3
(4)初級者(40歳未満男性)/ S-4
(5)初級者(55歳未満男性)/ S-5
(6)初級者(65歳未満男性)/ M-1
(7)初級者(65歳以上男性)/ M-2
(8)一般女子 / L
(9)高校生男子 / J-1
(10)高校生女子 / J-L
(11)中学生男子 / C-1
(12)中学生女子 / C-L |
表彰 |
1.各クラスの1〜3位までの入賞者を表彰する。
2.各クラスの入賞者にロイズ賞を設ける。
3.完走者には「完走証」を発行する。
※表彰式は実施しない。 |
受付時間(前日) |
■6月18日(土) レース受付
[時間]10:00〜17:00
[受付会場]札幌市豊平区水車町1丁目札幌開発建設部 札幌除雪ステーション構内
※代理者を通しての申請も受け付けます。 |
駐車場説明 |
【受付会場及び駐車場への入場についての注意事項】
・受付・第1駐車場及び第2駐車場へは午前6時30分から7時50分までの間に、指定の出入口から入ること。なお、7時50分以降は進入路は封鎖される。
・両駐車場ともレースが終了するまでは入退出はできない。 |
お車をご利用の場合 |
【主な駅からの会場までの所要時間】
札幌駅から:44km 1時間
旭川駅から:道央自動車道利用(旭川鷹栖IC〜岩見沢IC) 121km 2時間
帯広駅から:道東自動車利用(音更帯広IC〜夕張IC) 159km 2時間40分 |
競技方法 |
【競技種目】
ロードレース(1周7.8kmの周回レース)
【競技規則・注意事項等】
●競技規則
1.2022年日本自転車競技連盟規則による。
2.ヘルメットは日本自転車競技連盟「JCF」の表示があるもの及び「JKA」の認定のもの以外は認めない。
●特別規則
1.周回遅れの選手はレースを中止させるものとする。ただしレース展開によりこの限りではない。
2.同一周回の先頭がゴールした後は、以降の選手の競技を終了する。
●注意事項
1.参加者はスポーツマンとして規律ある行動をとること。
2.自転車は日本自転車競技連盟競技規則におけるロードレース仕様とする。ただし、C-L・C-1クラスには適用しない。固定ギヤ及びDHバー等のハンドルエクステンションバーの使用は認めない。
3.検車は行わないので各自の責任で整備すること。また、自転車の重量は6.8kg以上のものとし、出走前に自転車や使用部品、衣服等が規則違反と競技役員から指摘された場合には、出走が取り消しになるので注意すること。なお、競技中に違反が発覚した場合にはペナルティの対象となる。
4.Jカテゴリーの選手(2022年1月1日現在18歳未満の者、または高校生)は、受付後直ちにギア比規制(7.93m以下)検査を行う。
5.参加者は自己防衛のため、サイクルヘルメット及び手袋を必ず着用し、練習及び試走中も必ず着用すること。
6.ゼッケン及びプログラムは事前に送付する。
7.受付時にパワータグ(計測チップ)を配付する。パワータグは自身で装着すること。レース終了後にはパワータグを本部受付に返却すること。パワータグを破損、紛失したり又は返却がなかった場合は、10,000円の費用を請求する。
8.各クラスのレース開始前に、競技上の注意や連絡事項等のお知らせを行う。
9.身体や自転車に異常を感じたときは速やかに競技を中止し、競技役員に申し出ること。
10.競技中のケガについては応急処置は行うが、その後の処置は参加者本人の責任とする。
11.参加者同士が試走中に起こした事故については、主催者は一切関与しない。お互いの責任で処理すること。
12.競技は雨天決行とする。雨合羽の着用はゼッケン番号が見える透明なものとする。
13.主催者側の手荷物預かりはないので、貴重品、衣服などの持ち物は、各自で管理すること。
14.未成年者の参加申込については、保護者の承認が必要となる。
●北海道自転車競技連盟に係る事項
1.Sカテゴリーの優勝者は次回レースから上位クラスにランクアップする。
2.ランクアップ以外でシーズン途中のクラス変更はない。
3.ポイントはエリート、S-2〜5、M-1〜2、L、J-1、J-Lに付与する。
4.各クラスの1位に120ポイントを与え、2位以下は規定の割合とする。 |
その他 |
【ツール・ド・北海道2022国際大会代表選手の選考について】
本大会は、『ツール・ド・北海道2022』国際大会(以下、「ツール・ド・北海道」という)の代表選手を選考するためのHCFが定めるレース(以下、「選考レース」という)を兼ねている。
●選考者数
代表選手5名のうち4名を選考する。
残りの代表選手1名と補欠選手2名については監督推薦とする。
●選考基準
1.選考レースにおける上位4名にツール・ド・北海道への出場権を与える。
ただし、選考された選手がツール・ド・北海道に出場する意思がない場合は、次点の者を繰り上げる。
2.当該年度又は前年度に他都府県代表で自転車競技に参加予定又は実績がある選手は選考対象外とする。
3.所属しているチームがツール・ド・北海道に出場する選手は選考対象外とする。
●出場選手の条件
1.日本自転車競技連盟に登録していること。
(1)北海道に居住している場合
北海道内で勤務していること又は学籍があること。
ただし前年度も北海道自転車競技連盟に登録をしていること。
(2)北海道外に居住している場合
ツール・ド・北海道開催日に満30歳以下であること。
過去に北海道での居住、勤務又は学籍があり、2年間以上HCFに登録した実績があること。合わせて
2021年度に北海道内で開催されたロードレースに2大会以上出場していること(ただし、U23は除く)。
2.ツール・ド・北海道の開催日(2022年9月9日)に19歳以上であること。
●監督推薦について
1.監督には選手の推薦枠を与える。監督には上記「選考基準」及び「出場選手の条件」を参考に、代表選手1名と補欠選手2名を推薦することができる。
2.選考レースに出場できない正当な理由がある選手は、選考レースのエントリー締切日までに理由書を提案しなければならない。当該選手のその理由と走力が妥当と判断された場合、監督は当該選手を推薦することができる。 |
規約 |
【大会参加誓約書】
私は、本大会への参加にあたり、下記事項に同意することを誓います。
1.私は、大会主催者が設けた全ての規約、規則、注意事項及び指示を順守します。
2.私は、大会主催者が定めた新型コロナウイルスへの感染防止対策について責任を持って遵守し、行動することに同意します。
3.私は、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状(37.5度以上の体温、咳、全身の不快感、息切れ、味覚の喪失、頭痛、倦怠感、首の痛み、筋肉の痛み、嘔吐、下痢)または感染症に典型的なその他の症状が生じた場合には、大会参加を中止します。
4.私は、大会が危険な競技であることを認識しております。よって、私が大会競技中及び付帯行事の開催中に負傷またはこれらに基づいた後遺症の発生、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず大会に関わる全ての大会関係者に対する責任の一切を免除いたします。又、私に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認承諾いたします。従って、私自身、家族、親族及び保護者などの関係者のいずれからも、私が被った障害及び自転車を含むあらゆる物損等の損害について一切の賠償請求を行いません。
5.私は、大会競技及びその付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対して一切の責任を持ちます。
6.私は、大会開催中に、負傷や事故に遭遇したり、あるいは発病した場合に、私に対する応急処置が施されることを承諾します。また、その処置の方法及び結果に対しても異議を唱えません。
7.私は、気象条件の悪化及び環境の不良など大会開催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、又は大会内容に変更があった場合、更には、所有物等の紛失、破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しません。合わせて大会参加のために要した参加料や諸経費の支払い請求を一切行いません。
8.私は、主催者が大会参加者へのサービス及び大会運営向上を目的として、私の個人情報及び肖像を利用することや、大会に関する放送、情報メディア(動画配信、SNS等)、WEBサイト、写真印刷物等において利用することを承諾します。また、それらを掲載し使用する権利が、主催者に帰属することについても承諾します。
9.私は、大会参加者の「個人情報の取扱い」については、別途記載の主催者の規定に則ることに同意します。
10.私の家族、親族又は保護者は、本大会の内容を理解、了承し、私が大会に参加することを承諾しております。特に、私が18歳未満の場合は、家族、親族、保護者又は引率者に帯同してもらいます。
以上、私は、大会参加申込書のすべての記載事項が事実かつ正確であることを認め、かつ、私及び私の保護者は大会の誓約書及び大会の内容をよく理解し、承諾、同意したことを証するために署名捺印致します。
【お申し込みのキャンセルについて】
参加料はお返しできませんので、ご了承願います。
【個人情報の取扱い】
1.主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令等を順守し、個人情報を取り扱う。
2.参加者に係る個人情報、肖像を含む写真、動画等は、大会運営に資するために利用するほか、大会に関する広報物全般、報道及び情報メディア、WEBサイト等において利用する場合がある。
【大会の延期・中止等について】
安全な大会開催が難しいと判断された場合には、大会を中止する場合がある。
なお、これらの情報についてはホームページで確認をすること。
また、本大会が中止となった場合、参加料は翌年の大会の参加料とする。
【感染防止対策の取り組み】
●参加者における留意事項
1.下記の健康状態チェックシートにアクセスし、大会当日までに自身の健康状態をウェブで報告すること。※QRコードからも読み取り可能
■健康状態チェックシートはhttps://forms.gle/HypTVoa1245RGvJr9 target=_blank>こちら
■健康状態チェックシートQRコード
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220411152137688_TDHC2022_QRcode.jpg target=_blank>https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220411152137688_TDHC2022_QRcode.jpg width=30% height=30% border=0>
ただし、ウェブを通して報告できない者は、下記健康状態チェックシート(紙)に記載して受付に提出すること。
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220405131049250_hokkaido2022.pdf target=_blank>https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220405131049250_hokkaido2022.pdf
2.会場への入場時に参加者の検温及びヘルスチェックの提出の有無を確認し、入場の可否を判断する。入場可と判断された者にはリストバンドを配付する。
3.大会当日に以下の項目に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる者がいる場合。
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は、当該在住者との濃厚接触がある場合。
4.飲食時以外は、常にマスク(できれば不織布マスク)を着用すること。
5.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
6.他の参加者、主催者及びスタッフ等とのソーシャルディスタンスを確保すること。
7.大きな声での会話や応援等をしないこと。
8.大会会場内で唾や痰をはく行為は行わないこと。
9.タオルの共用はしないこと。
10.飲食時には周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控える。
11.ゴミは持ち帰る。特に使用済みマスクや鼻水、唾液が付いたゴミは袋に入れて密封するなどの配慮すること。
12.感染防止のために主催者が決めた措置を遵守し、主催者の指示に従うこと。
13.終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに報告すること。
14.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)及び「北海道コロナ通知システム」を活用すること。
●レースにおける留意事項
1.十分な距離の確保
感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離(※)を空けること。
(※)感染予防の観点からは、少なくとも2mの距離を空けることが適当である。
2.位置取り
前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、並走する、あるいは斜め後方に位置取ること。
3.マスクの着用
マスクはスタート3分前にアナウンスがあり外すことができる。
なお、外したマスクは自身で管理し、ゴール後は直ちにマスクを着用すること。 |
検温時間(当日) |
■6月19日(日) 検温・ヘルスチェック提出確認・リストバンド配付
[時間]6:50〜7:50
※当日の受付はありません。受付は必ず前日6/18(土)にお済ませください。 |
その他 |
【ライセンスコントロール】
Aクラス(エリート)選手のライセンスコントロールは大会当日に実施する。
【開会式】実施しない。
【スタート時間】
6月19日(日)8:30
各クラス別の詳細なスタート時間はプログラムに記載する。 |