■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
7/9(金) → 7/12(月)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。 【 お願い事項 】
1)スタートリスト、大会結果を公式サイトに掲載します。
2)専用スマホアプリ 「Field Discovery」を使用します。
事前にダウンロード・インストールをお願いします。
3)荷物置場を設置します。
※お荷物の管理は行いません。貴重品は各自で管理願います。
4)受付時マスク着用、ソーシャルディスタンス確保等、各自で感染症対策を実施願います。
5)発熱、咳、倦怠感等がある場合は参加不可となります。
【 申込方法について 】
■1人で参加の場合
※該当種目を選択してください。
■シニアカテゴリー(2〜6人で参加)
出場されるチーム代表者(シニア:60歳以上)1名がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
■スタンダード:一般カテゴリー(2〜6人で参加)&ロング:男子・女子・混合カテゴリー(2〜6人で参加)
※ロングの参加カテゴリー選択は、必要情報入力フォームで行っていただきます。
※参加料は
スタンダード:高校生以上4000円/1人、中学生3000円/1人
ロング:高校生以上6000円/1人、中学生5000円/1人です。
※下記手順に従い、出場されるチーム代表者(18歳以上)1名がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込み必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。
■ファミリーチーム(2〜6人で参加)
※ファミリーAかBかの選択は、必要情報入力フォームで行っていただきます。
※参加料は高校生以上4000円/1人、中学生3000円/1人、小学生2500円/1人、未就学児(〜3歳)1000円/1人、未就学児(3歳未満)無料です。
※ファミリーAは小学2年生以下を1名以上含むこと、ファミリーBは小学6年生以下を1名以上含むことが参加条件です。
※下記手順に従い、出場されるチーム代表者(18歳以上)1名がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込み必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。
|
|
FDG愛知ツアー第2戦となる「FDG in SANAGE」を豊田市猿投棒の手ふれあい広場にて開催!今回のフィールドとなるのは、霊峰「猿投山」山麓とその周辺地域です。尾張と三河の境に位置する標高629mの「猿投山」は、登りやすい里山の低山として、愛知県の登山のメッカとなっています。一方で、古くから山嶽信仰・巨石信仰の場として崇められてきた山でもあり、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命(おおうすのみこと・ヤマトタケルの双子の兄)の陵墓や大碓命が祭られている猿投神社があり、古くから信仰の山として崇められてきました。また周辺地域にも古墳群や、歴史のある神社など、様々なディスカバリースポットが隠されています。体力と知力を総動員して、制限時間内に獲得したポイントを競う「FDG」の世界へチャレンジしてみませんか?
「FDG - Field Discovery Game -(フィールドディスカバリーゲーム)」とは?
配られた地図と専用アプリを元に、フィールド上にあらかじめ登録された「Discovery Spot(ディスカバリースポット)」を 巡り、制限時間内に得られたスコア(得点)の合計で順位を競う「ロゲイニング形式」のアウトドア・ナビゲーション・スポーツイベント。
ディスカバリースポット(DS)は、その地域の特色のあるもの(歴史・文化・自然遺産等)が選ばれており、一覧表の見本と同じ構図で写真を撮影することでスコアを獲得できます。
ソロでもチームでも参加でき、カテゴリー毎に表彰を行うので、仲間やファミリーと一緒に体力や経験に合わせて気軽に楽しむことができます。
また、2021FDG愛知ツアーのポイントランキング対象大会となっており、年間を通じて獲得したスコア合計でも順位を発表します。
もちろん、単発でも参加可能です。 |
|
種目 |
参加料
(申込み期間)
|
▼スタンダード(3時間)の部
【カテゴリー】一般(1〜6名、性別不問)
【スタンダード(3時間)参加料】高校生以上4000円/1人、中学生3000円/1人
※1人で参加の場合、参加料は1人分の料金です
※チーム参加の場合は、出場されるチーム代表者(18歳以上)1名がお申し込みください
※チーム参加の場合は、種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください |
|
4,000円
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
▼スタンダード(3時間)の部
【カテゴリー】シニア(1〜6名、60歳以上のみ、性別不問)
【スタンダード(3時間)参加料】4000円/1人
※参加料は1チーム分(1人で参加の場合、参加料は1人分)の料金です
※チーム参加の場合は、出場されるチーム代表者(60歳以上)1名がお申し込みください |
|
4,000円
|
|
8,000円
|
|
12,000円
|
|
16,000円
|
|
20,000円
|
|
24,000円
|
▼スタンダード(3時間)の部
【カテゴリー】ファミリーA・B(2〜6名、ファミリーカテゴリーに限り、小学生以下参加可[血縁関係不問])
【スタンダード(3時間)参加料】高校生以上4000円/1人、中学生3000円/1人、小学生2500円/1人、未就学児(3歳以上)1000円/1人、未就学児(3歳未満)無料
※出場されるチーム代表者(18歳以上)1名がお申し込みください
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください
[参加条件]
ファミリーAは小学2年生以下を1名以上含むこと
ファミリーBは小学6年生以下を1名以上含むこと
※ファミリーAかBかの選択は、必要情報入力フォームで行っていただきます |
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
▼ロング(5時間)の部
【カテゴリー】男子(1〜6名)・女子(1〜6名)・混合(2〜6名、男女各1名以上)
※参加カテゴリー選択は、必要情報入力フォームで行っていただきます
【ロング(5時間)参加料】高校生以上6000円/1人、中学生5000円/1人
※1人で参加の場合、参加料は1人分の料金です
※チーム参加の場合は、出場されるチーム代表者(18歳以上)1名がお申し込みください
※チーム参加の場合は、種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください |
|
6,000円
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
▼ロング(5時間)の部
【カテゴリー】シニア(1〜6名、60歳以上のみ、性別不問)
【ロング(5時間)参加料】6000円/1人
※参加料は1チーム分(1人で参加の場合、参加料は1人分)の料金です
※チーム参加の場合は、出場されるチーム代表者(60歳以上)1名がお申し込みください |
|
6,000円
|
|
12,000円
|
|
18,000円
|
|
24,000円
|
|
30,000円
|
|
36,000円
|
申込期間 |
2021年06月04日〜2021年07月12日 |
開催場所 |
愛知県 豊田市猿投町別所23-1<br>豊田市猿投棒の手ふれあい広場、及び周辺
|
郵便番号 |
〒
470-0224 |
事務局住所 |
愛知県みよし市三好町天王38-1 A&B1-101
一般社団法人フィールドディスカバリー協会 事務局
|
電話番号 |
0561-78-1005 |
問い合わせ先 |
info@fielddiscovery.or.jp
|
WEBサイト |
http://fielddiscovery.or.jp
|
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前頃にチーム代表者宛に郵送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人フィールドディスカバリー協会 事務局 TEL0561-78-1005 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
FDG愛知ツアー第2戦となる「FDG in SANAGE」を豊田市猿投棒の手ふれあい広場にて開催!今回のフィールドとなるのは、霊峰「猿投山」山麓とその周辺地域です。尾張と三河の境に位置する標高629mの「猿投山」は、登りやすい里山の低山として、愛知県の登山のメッカとなっています。一方で、古くから山嶽信仰・巨石信仰の場として崇められてきた山でもあり、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命(おおうすのみこと・ヤマトタケルの双子の兄)の陵墓や大碓命が祭られている猿投神社があり、古くから信仰の山として崇められてきました。また周辺地域にも古墳群や、歴史のある神社など、様々なディスカバリースポットが隠されています。体力と知力を総動員して、制限時間内に獲得したポイントを競う「FDG」の世界へチャレンジしてみませんか?
「FDG - Field Discovery Game -(フィールドディスカバリーゲーム)」とは?
配られた地図と専用アプリを元に、フィールド上にあらかじめ登録された「Discovery Spot(ディスカバリースポット)」を 巡り、制限時間内に得られたスコア(得点)の合計で順位を競う「ロゲイニング形式」のアウトドア・ナビゲーション・スポーツイベント。
ディスカバリースポット(DS)は、その地域の特色のあるもの(歴史・文化・自然遺産等)が選ばれており、一覧表の見本と同じ構図で写真を撮影することでスコアを獲得できます。
ソロでもチームでも参加でき、カテゴリー毎に表彰を行うので、仲間やファミリーと一緒に体力や経験に合わせて気軽に楽しむことができます。
また、2021FDG愛知ツアーのポイントランキング対象大会となっており、年間を通じて獲得したスコア合計でも順位を発表します。
もちろん、単発でも参加可能です。 |
定員 |
合計400名
※定員に達し次第締切 |
参加資格 |
・健康な中学生以上の方で、免責事項に同意いただける方。
ただし、チームメンバーに18歳以上の成人1名以上を含むこと。
・ファミリーカテゴリーに限り、小学生以下参加可能(血縁不問)。
【ロング5時間の部】
(1)男子(1〜6名)
(2)女子(1〜6名)
(3)混合(2〜6名、男女各1名以上)
(4)シニア(1〜6名、60歳以上のみ、性別不問) |
その他 |
■競技
スタンダード 3時間/ロング 5時間
■参加費
【スタンダード3時間の部】
(1)高校生以上:4,000円/名
(2)中学生:3,000円/名
(3)小学生:2,500円/名
(4)未就学児:1,000円/名(3歳未満無料)
【ロング5時間の部】
(1)高校生以上:6,000円/名
(2)中学生:5000円/名 |
表彰 |
【スタンダード3時間の部】
(1)一般:1〜3位
(2)ファミリーA:1〜3位
(3)ファミリーB:1〜3位
(4)シニア:1〜3位
【ロング5時間の部】
(1)男子:1〜3位
(2)女子:1〜3位
(3)混合:1〜3位
(4)シニア:1〜3位 |
競技方法 |
■2021 FDG 愛知ツアーポイントランキングシステム
・各ステージで獲得したポイントは、参加部門、カテゴリー問わず、個人に付与されます。
・年間で獲得した累計ポイント(出場数制限なし)で、男女別に年間ランキングを出します。
・ファミリーA、ファミリーBは獲得したスコアに以下の係数をかけてポイントを算出。
(ファミリーA × 1.4 ファミリーB × 1.2)
・獲得スコアが0点以下の場合、そのステージのポイントはランキングに反映されません。
・ツアー終了時、男女別に年間チャンピオンの表彰を行います。
■大会情報
(1)フィールド:豊田市猿投〜御船 エリア
(2)ディスカバリースポットの数:3時間 44ヵ所/5時間 49ヵ所
(3)使用地図:国土地理院発行の地図(縮尺1:25000)を加工
(4)通過証明:専用スマホアプリ「Field Discovery」による写真撮影
(5)移動手段:歩行または走行
(6)配布物:ゼッケン、地図、DS一覧表、参加賞
(7)参加者が用意するもの:
[必携]カメラ付きスマートフォン、水分(500ml以上)
[推奨]コンパス・補給食・雨具・着替え・ファーストエイドキット
[服装]動きやすい服装とシューズ(派手な仮装は禁止します) |
当日 |
07:00〜 駐車場オープン
07:45〜08:45 受付
08:45〜09:25 開会式・競技説明会・ブリーフィング
09:30〜 競技スタート
〜12:30 3時間の部制限時刻
13:00〜13:30 3時間表彰式
〜14:30 5時間の部制限時刻
15:00〜15:30 5時間表彰式
※スケジュールは予定となります。 |
規約 |
■免責事項
1)大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内とし、現場での応急処置以外の責任は負いません。
2)悪天候、自然災害、感染症感染拡大等が発生した場合、主催者の判断で、大会を縮小・中止する場合があります。その際参加費の払い戻しはできません。
3)本大会において申し込みの際に得た個人情報は、今大会を開催する目的以外には使用しません。また、本大会で撮影した写真や映像については、主催者に帰属し、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ使用する場合があることをご了承ください。
4)大会会場における事故や盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。 |
|