開催場所 |
東京都 府中市 東京農工大学小金井キャンパス(集合・スタート)
|
郵便番号 |
〒
171-0014 |
事務局住所 |
東京都豊島区池袋3-30-22-2F
公益社団法人 青少年交友協会
|
電話番号 |
03-5391-1901(平日10:00〜19:00) |
FAX番号 |
03-5391-1902 |
問い合わせ先 |
kouyuu@din.or.jp
|
WEBサイト |
http://www.din.or.jp/~kouyuu;http://kachi-walk.jp/
|
参加通知書について |
参加通知書については、入金確認後に事務局より1週間程度で参加カードを発送致します。
参加カードは予め必要事項を記入の上、当日必ず持参してください(再発行手数料200円)。
なお、締切日付近の場合には大会の前日までにお送りしておりますが、万が一、郵便の事故等により未着の場合には、当日申込の控え(領収書)をお持ちになって直接会場にお越しいただければその場で対応したします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆公益社団法人 青少年交友協会 TEL03-5391-1901 |
その他(お問合せ先) |
|
参加資格 |
大会の趣旨を理解し、内臓の諸器官に問題なく、当日健康な状態で参加できる方。年齢・性別・国籍不問(但し小学生以下は保護者同伴にて)。 |
その他 |
【当日受付について】
一般3000円、中学生以下1500円、団体受付なし(定員なし)
8:00〜8:50(直接スタート会場にお越しください。) |
参加費 |
◎中学生以下1000円
◎一般2500円
※10名以上の団体(子供は含まず)は、1名あたり2000円。(当日受付なし)
※事前受付優先(当日受付は一般3000円、中学生以下1500円)
※参加者にはゼッケン、記念バッチとてぬぐいを進呈、完歩者に完歩書を発行します。
※ゴールでは、軽食と飲み物を用意しております。
※一度納入された参加費は、参加の取り止め及び自然災害や歩行困難な荒天の場合による、大会中止の場合も含めて返金できませんので予めご注意下さい。 |
コースの特徴 |
東京農工大学小金井キャンパス グラウンド(スタート)→五日市街道→青梅街道→都道302号線→外苑東通り→青山通り→国立競技場前(ゴール) |
手荷物預かり |
なし |
表彰 |
(団体賞)10名以上で参加の団体
(家族賞)家族3名以上で完歩された方
(遠方参加賞)関東地方以外から参加された方
(ちびっこ賞)9歳以下で完歩された方
(少年・少女の部)中学生以下の1位〜20位
(特別完歩賞)30位と100位、200位(以下100位単位)で完歩された方
※各賞に該当される方は、ゴールの特別賞受付までお越し下さい。 |
その他 |
【かち歩き大会のルール】
原則として飲まない・食べない・走らないで完歩を目指す自己鍛錬です。
【歩行形態】
スタートから2.5km地点(法政大学前)までは、受付順(500人単位)で班を組み、準備運動を兼ねて団体歩行をします。2.5km以降は各自のペースで自由歩行です。
【チェックポイント】
15km地点(杉並区役所前)の第1チェックポイント、25km地点(北青山児童遊園)の第2チェックポイントで参加カードに通過印を押してもらい、制限時間の16時までにゴールして下さい。完歩者には時間を打刻して完歩証を発行いたします。 |
受付場所 |
【集合場所】
国立東京農工大学小金井キャンパス |
受付時間(当日) |
【集合場所】8:00 |
電車・バスをご利用の場合 |
https://www.tuat.ac.jp/outline/overview/access/ |
制限時間 |
16:00まで |
注意事項 |
・団体歩行中は安全のため追い越し禁止です。歩道では広がらず、車道側を空けて一般の歩行者に配慮し、信号や標識などの交通規則は必ず守ってください。
・ゼッケンはゴールするまで外さず、必ず前後が確認できるように着用してください。また、遠方からの参加の場合でも荷物は預かりませんので、各自で所持してください。
・途中で棄権することができます。ゼッケンを外してそのままお帰り下さい(連絡不要)。
・トイレは特段の指示のある場所を除き、ガソリンスタンドや公共施設のご協力によりお借りできますが(コンビニは除く)、なるべく出発前に済ませておいてください。
・体調がすぐれない方や自力で歩行が困難になった方は、近くのスタッフかコース上を巡回している大会車両に申し出てください。 |
規約 |
・雨天決行(基本的には大雨でも実施します)
・ 主催者の責めによる以外の、自然災害や大規模な社会的事故、事件による大会の中止の場合であっても参加費は返金できません。
・万が一、ご参加中に事故があった場合は、主催者が加入する傷害保険の保障の範囲内での対応となります。 |
その他 |
【免責の範囲】
当日は万全な健康管理の下で参加してください。万が一事故が発生した場合でも主催者は加入した損害保険の範囲及び応急措置以外の責任は負いません。本大会中に撮影した写真は、次回以降の大会募集用の印刷物やHP、報道などに使用される場合があります。 |