申込期間 |
2019年10月10日〜2019年11月18日 |
開催場所 |
茨城県 ひたちなか市新光町605番地16<br>自動車安全運転センター 安全運転中央研修所 特設コース(4.1km/周)
|
事務局住所 |
東京都自転車競技連盟
TCFエンデューロ大会事務局
|
電話番号 |
080-8725-8123(東京車連)※前日・当日の緊急連絡先 |
問い合わせ先 |
entry@tokyo-cf.jp
|
WEBサイト |
http://www.tokyo-cf.jp
|
参加通知書について |
参加証等の送付及びメール配信は、ありません。
当日、運転免許証等の身分証明書をご持参の上、受付へおいでください。
また、JCF登録者は、登録証をご持参の上、受付へおいでください。
(当日受付時にライセンスの提示で、1000円/1人キャッシュバック)
尚、この件に関しましては下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆東京都自転車競技連盟 TCFエンデューロ大会事務局 mail: entry@tokyo-cf.jp |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
300チーム
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
・高校生以上(中学生以下は保護者と同チームの場合のみ可)
・2019年度日本自転車競技連盟登録競技者。登録者以外は東京車連への1日臨時登録とする。 |
その他 |
【参加費】
5人:30,000円
4人:26,000円
3人:21,000円
2人:15,000円
ソロ:9,000円
※登録者は受付時にライセンスの提示で、1000円/1人キャッシュバックいたします。
※未登録者については、東京車連への臨時登録とします。
※納入された参加料は、いかなる理由があっても返却いたしません。 |
表彰 |
各クラス1〜3位に賞状および賞品
※総合1位に賞金10万円
※その他特別賞 |
受付場所 |
スタート地点脇監視塔 |
受付時間(当日) |
11:00〜12:00 |
駐車場説明 |
ピット付近への駐車が可能です。(別途料金1台1,000円) |
競技方法 |
【競技規則】
大会特別規則による。器材については、日本自転車競技連盟競技規則(http://www.jcf.or.jp)の「ロードレーサー」に限る。
※スタートリスト、注意事項等は大会1週間前を目処に東京車連のホームページhttp://www.tokyo-cf.jpに掲出いたします。 |
規約 |
<大会特別規則>
・検車は実施しません。各自の責任において整備を行い、競技規則違反にならないようにして下さい。
・参加者は、必ず日本自転車競技連盟公認のヘルメットを着用して下さい。(試走時も)
・DHバー、スピナッチ等のハンドルエクステンションバーは認めません。また、泥よけ・スタンド等は取り外して下さい。
・スタートはローリングスタートとし、隊列が整った段階で正規スタートとします。審判の指示に従ってください。計測時間はローリング開始から起算します。
・基本的に、速い選手がコーナーのインコースを優先して走行して下さい。遅い選手は急な進路変更・速度変更をしないで、速い選手に追い抜いてもらってくたさい。
・ピットロードの閉鎖、ライダーチェンジの制約、最低周回数などの設定はありません。最終周まで選手交代を許可します。
・チーム内の交代はピット内で停止して、計測チップ付きアンクルバンドの付け替えで行ってください。コース内には、計測チップ付きアンクルバンド装着以外の選手は入ることは出来ません。
・ピットロードでは、徐行してください。ピットで飲食料を受取るだけの場合も必ず停止して下さい。(違反した場合はペナルティを与えます。)
・機材交換・飲食料の補給については、ピット内のみでのみ認めます。
・危険行為に対しては厳しく対処しますので、各自、事故防止に最大限の努力をして下さい。安全を阻害する行為はペナルティー及び降格、失格となることがあります。
・スタート後、3時間経過時点でレースを終了します。3時間完了前、最後にフィニッシュラインを通過した完了周回を各自の「周回数」とし、その数により順位を決定します。なお同一周回の場合は完了周回の着順によります。 3時間を越えて次の周回に入ることはできません。
・各クラスとも、上位3名に賞状および賞品を贈呈します。表彰式は、各部競技終了後準備が整い次第直ちに行います。 また、各部総合優勝者には、賞金(総合1位10万円)を贈呈いたします。その他特別賞を各種ご用意しています。
・リザルトについては、後日東京都自転車競技連盟のホームぺージで掲出いたします。 |