申込期間 |
2019年02月15日〜2019年11月29日 |
開催場所 |
静岡県 掛川市
|
郵便番号 |
〒
436-0022 |
事務局住所 |
静岡県掛川市上張526-9 サイクルランドちゃりんこ内
掛川ガイドサイクリングツアー2019運営事務局
|
電話番号 |
0537-22-5922 |
問い合わせ先 |
slowlifekcp@gmail.com
|
参加通知書について |
コース、開催内容の詳細については、開催日の4〜5日前に大会事務局よりメールにてお知らせします。
また、スポーツエントリーでも詳細情報を随時公開します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆掛川ガイドサイクリングツアー2019運営事務局 TEL0537-22-5922 |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
■3/31(日)≪三城を巡るガイドサイクリング≫ 10名
■5/4(土・祝)≪新茶を愉しむガイドサイクリング≫ 10名
■5/11 (土)≪いかざぁ100Kmガイドサイクリング≫ 20名
■9/21(土)≪鉄道を楽しむガイドサイクリング≫ 10名
■11/17(日)≪アートをめぐるガイドサイクリング≫ 10名
■12/8(日)≪茶草湯の坂を楽しむサイクリング≫ 10名
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
・高校生以上で、自己責任で安全を確保しマナーよく走行できる方。
・整備された自転車を持参し、ヘルメットを自分で用意・装着して走行できる方。 |
その他 |
【参加費】
4000円/回(保険料込み、食事代等別) |
コースの特徴 |
【3/31(日)≪三城を巡るガイドサイクリング≫】初級/中級
掛川城、横須賀城址、高天神城址を巡るサイクリング。
ハイライトは高天神城まつり。火縄銃の演武も見応えがあります。
今年は桜の中を走れるか?地元のおいしいスイーツもお楽しみに!!
距離:45km程度
集合場所: 掛川市役所
開始/終了時刻:8:00 〜 16:00(場所、時間は変更されることがあります。)
【5/4(土・祝)≪新茶を愉しむガイドサイクリング≫】初級/中級
御前崎市で恒例となったイベント「つゆひかりカフェ」。
茶販売店/茶工場などで催されるカフェで、御前崎の主力茶「つゆひかり」とスイーツを楽しむサイクリング。名物店主との会話も楽しい。
距離:40km程度
集合場所:掛川市役所大東支所
開始/終了時刻:8:00 〜 16:00(場所、時間は変更されることがあります。)
※「つゆひかり」カフェ料金は別途。
【5/11 (土)≪いかざぁ100Kmガイドサイクリング≫】中級/上級
遠州掛川の景色と自然、参加者同士のふれあいを楽しみながら、平均速度20〜25kmで走るサイクリングです。
初めて100kmにチャレンジする方も是非どうぞ。
距離:100Km程度
集合場所:掛川市役所
開始/終了時刻:7:30 〜 17:00(場所、時間は変更されることがあります。)
【9/21(土)≪鉄道を楽しむガイドサイクリング≫】中級
遠州地方のローカル鉄道を輪行し沿線を巡るサイクリング。
今年はSLが走ることで有名な大井川鐵道。
最近は機関車トーマスなどでも話題に、果たして出会えるか?
距離:50km程度
集合場所:掛川市役所
開始/終了時刻:8:00 〜 16:00(場所、時間は変更されることがあります。)
※乗車料金は別途。
※輪行あり
【11/17(日)≪アートをめぐるガイドサイクリング≫】初級/中級
掛川市近郊の『気になる、面白い』アートスポットを、アーティストでもあるサイクリストがガイドします。
今年はどんなとアートに出会えるか?お楽しみに!!
距離:50km程度※入場料金など別途
集合場所:掛川市役所
開始/終了時刻:8:00 〜 16:00(場所、時間は変更されることがあります。)
【12/8(日)≪茶草湯の坂を楽しむサイクリング≫】上級
世界農業遺産 『静岡茶草場農法』のお茶を楽しみながら、ヒルクライムのメッカ「粟ヶ岳」山頂を目指します。アップダウンの多いコースをマイペースで走ります。皆さんの挑戦をお待ちしております。
距離:52km程度
集合場所:掛川市役所
開始/終了時刻:8:00 〜 15:00(場所、時間は変更されることがあります。)
※コース内容は都合により変更になる場合があります。
※詳細情報を随時公開します。
https://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=847851&bbs_id=129973 |
規約 |
【参加規約・注意事項】
●ガイドは、あくまでルート案内解説ガイドであり、参加者の安全を管理するガイドではありません。
●コースは公道上ですので道路交通法および交通ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。
●必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。
●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。
●事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。
●急病、傷害、死亡、器物破損、自転車の盗難などはすべて参加者の責任とします。
●安全のため、ヘルメットを装着してください。
●グラブの装着を推奨します。
●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを用意してください。
●特に・未成年参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。
●健康保険証のコピーをご持参ください。
●予備チューブや工具など、お持ちの方はご持参ください。
●安全な走行に支障のないバック(ウエストバックやデイパックなど)があると便利です。
●自転車の救急処置、パンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任でお願いします。
●主催者は原則として修理は行いません。
●スロースタイルのサイクリングです。他の参加者の迷惑となるスピード走行や危険な走行は厳禁します。
●走行コースは、車の少ない裏道や、比較的安全な県道の自歩道などを主体に設定していますが、一部やむをえず、やや交通量の多い車道の路肩部分を走行する区間がありますので、充分に注意してください。
●雨天および強風時は、ハンドルをとられたりスリップしたりしないよう充分に注意してください。
●各自で体調管理に気をつけてください。
●ツアー催行中は、ガイドの案内に従って行動をしてください。
●下り坂では、スピードを控え、路面や歩行者などに十分に注意して走行ください。 |