申込期間 |
2018年06月28日〜2018年09月07日 |
開催場所 |
沖縄県 島尻郡久米島町 久米島町営仲里野球場(スタート&ゴール)
|
郵便番号 |
〒
901-3124 |
事務局住所 |
沖縄県島尻郡久米島町字仲泊966-33 久米島町商工観光課内
久米島マラソン大会事務局
|
電話番号 |
098-985-7106(月〜金 9:00〜17:00 ※祝祭日除く) |
FAX番号 |
098-851-9238(月〜金 9:00〜17:00 ※祝祭日除く) |
問い合わせ先 |
marathon@town.kumejima.okinawa.jp
|
WEBサイト |
http://www.kumejima-marathon.com/
|
参加通知書について |
参加通知書(エントリー通知・ゼッケン引換証)は、大会事務局より10月上旬に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆久米島マラソン大会事務局 TEL098-985-7106(月〜金 9:00〜17:00 ※祝祭日除く) |
その他(お問合せ先) |
|
参加資格 |
[フル]16歳以上(大会当日)に限る。
[ハーフ・10K・5K]高校生以上で健康な男女。
※18歳以下は保護者の同意が必要です。 |
その他 |
【参加料】
[フル・ハーフ]一般4000円、高校生2000円
[10K・5K]一般3500円、高校生2000円
※大会運営費・スポーツ傷害保険料込み |
コースの特徴 |
高低差は20m以内で初心者や女性に優しいコース。 |
記録計測 |
あり |
参加賞 |
[一般]
Tシャツ、完走証(種目別順位付)、大会記念ボトル ※当日参加者限定
完走メダル、昼食券(会場内屋台にてお好みの食事と交換してください)
[高校生]
Tシャツ、完走証(種目別順位付)、完走メダル |
サービス |
ふれあいパーティー:久米島町営仲里野球場(会場) ※泡盛無料 ※飲み物、食ベ物等については、屋台(有料)をご利用ください。 |
売店 |
あり |
表彰 |
[フル・ハーフ]男女各1〜3位、年代別各1〜3位
[10K・5K]年代別各1〜3位
※年代別(マスターズ方式により各種目5歳刻み)
各コース(フルマラソン、ハーフマラソン、10K、5K)の男女別24クラス
※[フル・ハーフ]は、上記クラス別表彰と男女別総合上位3位までの表彰を行う。 |
ゲスト |
【招待選手】
宗猛さん、市橋有里さん |
その他 |
第29回仙台国際ハーフマラソン大会へ派遣
※フルマラソンかハーフマラソンの上位入賞者男女各1名
条件:久米島町・仙台市交流事業のため、沖縄県内在住者に限る。18歳以上(高校生除く)、大会参加設定記録をクリアした者。 |
申込方法 |
【申込締切日】
[インターネット・Famiポート申込締切日]2018年9月7日(金)
[郵便振替申込締切日]2018年9月14日(金) ※当日消印有効
※島内申込者は、9月14日(金)までに郵便振替または大会事務局へ直接お申込ください。
※天候不良、自然災害、その他により大会が中止の場合は、参加料は返還致しません。 |
受付場所 |
久米島町営仲里野球場屋内運動場 |
受付時間(前日) |
13:00〜19:30 |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
200台(無料) |
お車をご利用の場合 |
(車)久米島空港より20分 |
宿泊案内 |
(一社)久米島町観光協会 098-896-7010 |
制限時間 |
[フル]7時間
[ハーフ]3時間30分
[10K]2時間
[5K]1時間30分 |
関門 |
[フル]
第1関門 23km地点(スタートから3時間40分)
第2関門 33km地点(スタートから5時間30分) |
給水 |
[フル・ハーフ]3km毎
[10K]3km、6km地点
[5K]3km地点 |
キロ表示 |
1km毎 |
当日 |
07:20 開会式
07:30 フルマラソンスタート
09:00 ハーフマラソンスタート
09:10 10kmスタート
09:30 5kmスタート
15:00 ふれあいパーティー
※表彰式は順位確定後随時行う |
その他 |
【エントリーセンター】
エントリーセンター ((株)アイサム内)
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1
沖縄産業支援センター 416号
TEL:098-987-4000(月〜金 10:30〜16:00 ※土日祝祭日除く) |
注意事項 |
・交通アクセスが限られておりますので、大会申込みと交通・宿泊手配はあらかじめ計画を立ててお早めにお申込ください。
・申込用紙の記入もれ・不備の場合は、記録計時は行いますが、表彰対象外(順位なし)となりますのでご注意ください。
・走者は必ず道路左側を走行し、大会役員の指示に従って走行してください。
・ナンバーカード(ゼッケン)を付けずに、コース内での伴走・走行は出来ません。
・大会の記録計時は発信機により計測を行います。タグをナンバーカードに装着しないと記録計時ができません。タグはあらかじめナンバーカードに装着されていますので、FINISHまで取り外さないでください。
・参加者は常に健康に留意し、事前に医師の健康診断を受けてご参加ください。
・当日、体の調子や気分が悪かったり、健康がすぐれないときは直ちに競技を中止し、係員などに連絡してください。また、審判または医師が競技不能と判断し、競技中止を指示した場合は速やかにそれに従ってください。
・前日及び当日の飲酒は大変危険ですので出走は中止してください。
・主催者は競技中に発生した傷病については応急処置のみを行い、盗難その他の事故については一切の責任を負いませんので細心の注意を払って下さい。
・FINISH後はタグを回収しますので、必ず大会STAFFへご返却ください。また、途中関門、リタイヤや当日出走していないランナーも必ず大会事務局へタグをご返却ください。タグを返却しなかった方、紛失・破損した方は実費(2,000円)ご請求いたしますのでご注意ください。
・荷物、貴重品については各自で管理してください。紛失、盗難は各個人の責任となりますのでご注意ください。
・コース上において、車両による伴走、途中下車による応援は大会運営の安全上、支障をきたしますので、絶対に行わないでください。その際伴走した選手は直ちに失格となりますのでご注意ください。
・参加賞を受け取らなかった方は、希望者のみ記念ボトル以外の参加賞を大会終了後に託送いたします。(送料着払) |
規約 |
参加者は開催要項・注意事項および下記の申込規約に同意の上、お申し込みください。
(1)主催者は疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いての一切の責任を負いません。
(2)自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
(3)年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
(4)荒天・地震・風水害・事件・事故等による大会中止、または、上記2・3あるいは過剰入金・重複入金の返金は一切いたしません。
(5)大会の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
【個人情報の取扱いについて】
1.申込書の個人情報は、法律及び関連法令等を厳守し、大会サービスの向上を目的に、参加案内、記録・関連情報の通知、協賛・協力団体からのサービスの提供、久米島町の観光情報の通知、記録発表(ランキングなど)に利用します。
2.大会事務局もしくはエントリーセンターより申込内容に関する確認のご連絡をさせていただく場合があります。 |