 |
井川地区秋の恒例行事「井川もみじマラソン大会」が、今年も開催されることが決まりました!
2014度より富士山を眺めながら南アルプスに向かって走るという、「世界遺産」と「ユネスコエコパーク」を一度に楽しむことができるコースに変わりました。
開催時期には紅葉が見ごろを迎え、気持ちよく走ることができます♪
会場は自然豊かなユネスコエコパークの登録地域。種目は4種目(ハーフ、10km、5km、2.5km)で、部門数は13。
また、会場となるリバウェル井川スキー場では、地域の特産物の販売や、なめこ汁、井川茶の無料配布などもあり、井川の魅力を満喫できる一日になること間違いなしです!
井川が大好きな方も、行ったことがない方も、ぜひご参加ください☆ |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
12:00 |
1,500円
|
|
12:00 |
3,000円
|
|
12:00 |
1,500円
|
|
12:00 |
3,000円
|
|
12:03 |
1,500円
|
|
12:03 |
3,000円
|
|
12:03 |
3,000円
|
|
12:03 |
1,500円
|
|
12:03 |
3,000円
|
|
12:06 |
1,000円
|
|
12:06 |
1,500円
|
|
12:06 |
3,000円
|
|
12:06 |
3,000円
|
|
12:06 |
1,000円
|
|
12:06 |
1,500円
|
|
12:06 |
3,000円
|
|
12:09 |
1,000円
|
|
12:09 |
1,000円
|
|
12:09 |
1,000円
|
申込期間 |
2018年07月01日~2018年10月10日 |
開催場所 |
静岡県 静岡市 リバウェル井川スキー場、県民の森
|
郵便番号 |
〒
428-0504 |
事務局住所 |
静岡県静岡市葵区井川964 南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター内
井川もみじマラソン実行委員会
|
電話番号 |
054-260-2377(9:00~16:00 ※火曜定休日) |
FAX番号 |
054-260-1233 |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆井川もみじマラソン実行委員会 TEL054-260-2377(9:00~16:00 ※火曜定休日) |
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
富士山を望むリバウェル井川スキー場をスタートし、楢の美しい紅葉のなか、雄大な自然景観を誇る南アルプスに向かって走ります。 |
記録計測 |
あり |
参加賞 |
ゼッケン |
サービス |
地場産のなめこ汁、お茶 |
表彰 |
各部門1~6位 |
保険 |
主催者がマラソン保険に加入 |
その他 |
【売店】
井川朝市、やまめの塩焼き、地元パン屋さんの黄金焼き ほか(予定) |
受付場所 |
リバウェル井川スキー場 |
受付時間(当日) |
10:00~11:30 |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
200台(無料) |
送迎バス |
実行委員会にて当日マラソンバスを運行。
※ご利用の方は種目選択後の必要情報入力フォームにて乗車人数をご入力ください。
[乗車料]無料
後日、乗車場所・時間等をお知らせします。 |
お車をご利用の場合 |
新東名・新静岡ICより約1時間
東名・静岡ICより約1時間30分
JR静岡駅より約1時間30分 |
制限時間 |
[ハーフ]2時間30分
[10K]1時間10分
[5K]40分
[2.5K]20分 |
給水 |
3カ所、3.4km毎 |
前回参加人数 |
【合計:233人】 |
規約 |
1.競技は、各コースの制限時間により終了します。
2.競技審判員が競技の中止その他の指示勧告を行った場合には、必ずこれに従って下さい。
3.会場および競技中の傷害、疾病その他の事故については応急手当のほかは一切責任を負いません。
4.参加者は事前に各自で健康診断を受け、当日は健康保険証をご持参下さい。
5.雨天決行、但し台風等で交通機関がとだえた場合は中止致します。
6.申込み受付後は、大会中止のほかはいかなる場合にも参加料の返還はいたしません。
7.ゼッケンナンバーは、ハガキにてお知らせし、ゼッケンは当日受付でお渡しします。
8.貴重品、被服など各自の持物は各自で管理してください。盗難、紛失などについて本部は一切責任を負いません。ただし、現金については貴重品預かり所でお預りします。 |
完走証 |
あり |
完走証説明 |
完走者のみ |
|