種目 |
参加料
(申込み期間)
|
2018年3月17日(土)開催 |
■登録者カテゴリー 2018年度JCF競技者登録者及び、臨時競技者登録者(今大会のみ有効/登録者クラス必須) |
【参加資格】 :2000年、2001年生まれの男子 |
|
5,000円
|
【参加資格】 :2000年、2001年生まれの男子 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :2000年、2001年生まれの女子 |
|
5,000円
|
【参加資格】 :2000年、2001年生まれの女子 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :2002年〜2003年以降生まれの男子 |
|
5,000円
|
男子 アンダー17 M-U17(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :2002年〜2003年以降生まれの男子 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :2002年〜2003年以降生まれの女子 |
|
5,000円
|
女子 アンダー17 W-U17(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :2002年〜2003年以降生まれの女子 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :2004年〜2005年生まれの男子 |
|
5,000円
|
男子 アンダー15 M-U15(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :2004年〜2005年生まれの男子 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :2004年〜2005年生まれの女子 |
|
5,000円
|
女子 アンダー15 W-U15(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :2004年〜2005年生まれの女子 |
|
6,000円
|
2018年3月18日(日)開催 |
■登録者カテゴリー
2018年度JCF競技者登録者及び、臨時競技者登録者(今大会のみ有効) |
|
6,000円
|
|
7,000円
|
|
6,000円
|
|
7,000円
|
|
6,000円
|
|
7,000円
|
|
6,000円
|
|
7,000円
|
【参加資格】 :1996年〜1999年生まれの男子 |
|
6,000円
|
男子 アンダー23 M-U23(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :1996年〜1999年生まれの男子 |
|
7,000円
|
【参加資格】 :1996年〜1999年生まれの女子 |
|
6,000円
|
女子 アンダー23 W-U23(JCF「臨時」登録者) |
【参加資格】 :1996年〜1999年生まれの女子 |
|
7,000円
|
■未登録者カテゴリー(Bクラス) |
【参加資格】 :健康な男女/新・中学生以上
(臨時競技者登録料含む)
※ロードレーサーで参加する新小5、6年生も参加可能 |
|
5,000円
|
【参加資格】 :健康な男女/新・中学生以上
(臨時競技者登録料含む)
※ロードレーサーで参加する新小5、6年生も参加可能 |
|
4,000円
|
【参加資格】 :健康な男女/新・中学生以上
(臨時競技者登録料含む)
※ロードレーサーで参加する新小5、6年生も参加可能 |
|
3,000円
|
■小学生カテゴリー(BCクラス) |
【参加資格】 :新:小学校5・6年生(男女)
※ロードレーサーでの参加は、上位カテゴリーに参加を奨励 |
|
2,000円
|
【参加資格】 :新:小学校5・6年生(男女)
※ロードレーサーでの参加は、上位カテゴリーに参加を奨励 |
|
3,000円
|
|
2,000円
|
|
3,000円
|
|
2,000円
|
|
3,000円
|
申込期間 |
2018年01月10日〜2018年03月02日 |
開催場所 |
熊本県 球磨郡五木村甲2672-53 道の駅「子守唄の里 五木」
|
参加通知書について |
参加通知書は発送しません。
参加確認は3/5(月)以降に公開するスタートリスト(暫定)で確認してください。
尚、この件につきましては大会事務局へお問い合わせ下さい。
◆熊本県自転車競技連盟 Mail:kcfentry@yahoo.co.jp |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
【登録者カテゴリー】
[M-M]100人
[M-E・M-U23]合計100人
[M-J・M-U17]合計100人
[M-U15]50人
[W-M]50人
[W-E・W-U23]合計50人
[W-J・W-U17]合計50人
[W-U15]50人
【未登録カテゴリー】
[B-1/2/3]各100人
【小学生カテゴリー】
[BC-1/2/3]各30人
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
【登録者カテゴリー】
(1)2018年(公財)日本自転車競技連盟競技者登録が完了した者、または申請中で申請書控等を提示可能な者(ライセンスコントロールにおいて提示のこと)
(2)臨時競技者登録者(今大会のみ有効)
【未登録カテゴリー(B-1・2・3)及び小学生カテゴリー(BC-1・2・3)】
[B-1]ロードレース(クリテリウム)の出場経験があり、入賞経験ある、または入賞を目指す者
[B-2]ロードレース(クリテリウム)の出場経験はあるが、レース経験が浅い者
[B-3]ロードレース(クリテリウム)の出場経験がない者
[BC-1]新:小学5、6年生(ロードレーサーで出場する際は、上位カテゴリーに参加を奨励)
[BC-2]新:小学3、4年生
[BC-3]新:小学1、2年生 |
その他 |
【参加料(保険料含)】
[M・E・U23]JCF登録者:6000円 臨時登録者:7000円(臨時競技者登録料1000円含む)
[J・U17・U15]JCF登録者:5000円 臨時登録者:6000円(臨時競技者登録料1000円含む)
[B]B-1:5000円 B-2:4000円 B-3:3000円
[BC-1/2/3]JCF登録者:2000円 臨時登録者:3000円(臨時競技者登録料1000円含む)
※上位カテゴリーへのエントリーを認める。例)小学生が、アンダー15に参加など
※ダブルエントリーを認める。その際の参加料はそれぞれのカテゴリーの参加料が必要となる。
例)17日にジュニアへ参加し、翌18日にエリートにエントリー、18日午前にチャンピオンへ参加し午後のエリートにエントリーなど
※上位カテゴリーにエントリーする場合、そのカテゴリーの参加料が必要となる。
※スポーツエントリー申込み受付後の変更については、スポーツエントリーに直接連絡のこと。
(1)出場種目の変更について
申込み期間中の種目変更は、スポーツエントリーにて受け付ける。
※差額が発生する場合、『不足分は徴収』、『過入金は返金なし』にて取り扱う。
(2)キャンセルについて
申込み締め切り後のキャンセルについては、災害等を除き返金しない。
また、災害等のやむをえない事由により返金が発生する場合は、必要経費を差し引いた額を大会事務局より返金する。 |
コースの特徴 |
道の駅「子守唄の里 五木」を基点とする特設3コース(熊本県自転車競技連盟が発表するテクニカルガイド参照のこと) |
表彰 |
【登録者カテゴリー】
優勝者にジャージ、1位〜3位にメダル、1位〜8位に賞状を授与
※[U15]は1位〜3位にメダル、1位〜8位に賞状を授与
【未登録者カテゴリー】
1位〜3位にメダル、1位〜8位に賞状を授与 |
受付場所 |
道の駅「子守唄の里 五木」内特設エリア内
※ライセンス(2018年有効の競技者登録証)を提示すること(臨時登録者を除く)。
不携帯については、エントリーフィーの50%のペナルティを課す。
ライセンス申請中の場合、申請中であることを証明できるものを各自で入手し提示のこと。 |
受付時間(当日) |
■3月17日(土)10:00〜13:30 ※全カテゴリーの出場60分前まで
■3月18日(日)7:00〜13:40 ※全カテゴリーの出場60分前まで |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
後日案内する指定駐車場のみ駐車可能。(国道沿線、道の駅周辺への駐車は不可)
競技コース上は駐車厳禁。 |
コース詳細 |
1)登録者カテゴリー(Aクラス:10.4km/周・左回り):国道、県道、村道及び水没予定地
2)未登録者カテゴリー(Bクラス:6.9km/周・左回り):国道、県道(元井谷橋)、村道
3)小学生カテゴリー(BCクラス:3.5km/周・左回り):国道、県道(高野橋)、村道 |
競技方法 |
【競技規則】
UCI 規則、JCF規則、大会特別規則及びコミュニケによる通知に従って競技を運営する。
大会特別規則は、2018年熊本県自転車競技選手権大会ロード・レース(以下「本大会」という。)のための規則であり、他の大会に適用されたり、先例となるものではない。
UCI、JCFペナルティ基準のみが適用される。 |
その他 |
【大会特別規則】
(1)ゼッケン、チップ等
ゼッケン及び計測チップを使用する。
上記の装着物は、受付時に配布するので、出走サイン及び競技中、折り曲げる等の加工を行うことなく装着すること。ゼッケンは、腰の位置に縦に2枚、身体中心から左右に5cm離して装着すること。
計測チップは、競技終了後、速やかに大会本部(道の駅「子守唄の里 五木」内)に返却すること。紛失の際は実費にて請求する。
カテゴリー男子U15、女子U15、女子マスターズは識別のため、ヘルメットキャップを装着する。
(2)ユニフォーム
予め登録された所属(JCF加盟団体、学校、チーム)のユニフォームの着用を原則とする。
登録チーム以外で市販のウエアを着用する際は、受付の際に申告すること。
(3)ヘルメット
JCF公認ヘルメット、もしくはJKA認定品(競輪用)を装着すること。エアロヘルメットは使用不可。破損、ひび割れ、劣化しているもの及び公認シールのないものは使用できない。
(4)スタート
マスドスタート方式とする。スタート後、隊列が整った段階で正式スタートとする。
(5)補給エリア
1.次の2箇所にニュートラルエリアを設置する。チームスタッフからの機材トラブル対応は、次の区間のみ認める。
ア)スタート/フィニッシュ地点(進行方向左側指定エリア)
イ)五木源パーク北側に流れる河川(名称:五木小川)の対岸(進行方向左側指定エリア)。
2.ニュートラルエリアへの車両による機材搬入等の移動は、交通規制開始前に完了すること。また、チームカーの随行は認めない。
3.登録カテゴリーでは、随行車両によるニュートラルサービスを予定している。
4.環境への配慮
五木村を流れる川辺川は水質日本一を誇る。参加者は、環境に配慮し、決してゴミ等を不法に投棄してはならない。なお、ニュートラルエリアにおいて、競技者がチームスタッフにボトル等を投げ渡すことは認める。
(6)飲食料の補給
エリート以外のカテゴリーは、競技中の飲食料の補給は認めない。エリートについては、上記(5)1.イ)のニュートラルエリアに限り、4周回から6周回まで補給を認める。
(7)競技からの除外
スタート/フィニッシュ地点において、8位の選手を含む集団より、5分以上遅れた選手は除外する。
競技途中で自ら棄権する選手は、必ず競技役員にその旨伝達すること。
失格となった又は棄権した選手は、直ちにコースから離脱すること。
なお、自力でフィニッシュ地点に戻る場合は、ゼッケンを外し(競技役員に手渡すなり、ゼッケン装着のジャージを裏返して着用する等)、レースの巡行方向に走行し、本部まで戻り計測チップを返却すること。
(8)技術規則
バイクチェックを実施するので前掲「競技規則」を遵守のこと。
<公益財団法人日本自転車競技連盟 競技規則>
(9)自転車
チーム(競技者・監督・メカニシャン)の責任で競技規則 の各規定内に調整のうえ、参加のこと。
競技規則の例外適用(身体形態上の理由)の申請は、受付時に申し出ること。
申請は、競技者が使用する自転車と共にチーフコミッセールまで申し出ること。(書類は不要)
(10)ギア比制限
1.ギア比制限は、JCF競技規則を遵守すること。
2.U-17以下のギア比制限について
・U15 は U17 に準ずる
・U17 の高校生競技者は、ジュニアに準ずる。
レース後のバイクチェックで違反が判明した際は、失格もしくは降着にて処理する。
フィニッシュ直後に、上位10名程度バイクチェックを実施する。
(11)整備不良
役員の判断により、整備不良と見なされた場合、競技より除外する。
(12)出走サイン
出走15分前までにサインシート(道の駅「子守唄の里 五木」内)にサインすること。
(13)オンボード・カメラ
オンボード・カメラは、原則、禁止とする。但し、機器の固定(ハンドルより下側)が確実であることについて、チーフコミッセールの確認を受けた者を除く。なお、許可を受けた者は、レース後、映像データ(コピー)を提出し、主催者が当該データを加工編集したうえで利用することについて、承諾することを条件とする。
(14)無線機
無線・遠隔通信機器の使用は、禁止する。
(15)その他
その他事項については、競技運営委員長の判断により決定する。 |
当日 |
■3月17日(土)
10:00〜 ライセンスコントロール(受付)
11:00〜12:00 試走 ※小八重橋:一歩通行変更交通規制
12:30〜 ※交通規制開始
13:00〜14:20 女子 ジュニア W-J
13:00〜14:05 女子 アンダー17 W-U17
13:00〜13:50 男子 アンダー15 M-U15
13:00〜13:50 女子 アンダー15 W-U15
14:30〜16:15 男子 アンダー17 M-U17
14:30〜16:15 男子 ジュニア M-J
16:45〜 ※交通規制解除
17:00〜 表彰式(道の駅セレモニーエリア)
■3月18日(日)
07:00〜 ライセンスコントロール(受付)
07:30〜08:10 試走 ※小八重橋:一方通行変更交通規制
08:20〜 ※交通規制開始
08:20〜 開会セレモニー(道の駅セレモニーエリア)
08:30〜08:45 小学5、6年生 BC-1
08:30〜08:45 小学3、4年生 BC-2
08:30〜08:45 小学1、2年生 BC-3
08:50〜09:20 チャレンジ B-3
09:25〜10:05 エキスパート B-2
10:10〜11:10 チャンピオンB-1
11:15〜12:20 女子 マスターズ W-M
11:15〜12:35 女子 アンダー23 W-23
11:15〜12:35 女子 エリート W-E
12:35〜13:00 <昼休み>
13:00〜14:30 男子 マスターズ M-M
14:35〜16:35 男子 アンダー23 M-U23
14:35〜16:35 男子 エリート M-E
16:30〜 ※交通規制解除
16:30〜 表彰式・閉会セレモニー(道の駅セレモニーエリア) |
問合せ先名 |
熊本県自転車競技連盟(Kumamoto Cycling Federation 略称KCF)事務局 |
その他 |
Mail:mail to...
大会公式facebook「九州チャレンジサイクルロードレース」https://www.facebook.com/qchare/
熊本県自転車競技連盟(KCF)http://www.kumamoto-cf.jp/ |
注意事項 |
【参加者の義務】
(1)公式式典について
参加者は、本大会の公式セレモニーに相応しい服装で出席すること。
表彰対象者は、必ず登録ユニフォームで出席すること。サングラス、サンダル、チームウエア以外での参加は認めない。
(2)表彰式について
アナウンスにより表彰式を行う。入賞者は、参加した各カテゴリーの表彰式に出席すること。欠席した場合、その着位は、空位として取り扱う。
(3)交通規則の遵守
競技中に限らず、公道上では交通規則を遵守するとともにヘルメットを着装すること。
横断歩道及び本大会の指定横断箇所以外の横断は、禁止する。
(4)駐車場について
交通規制開始までに駐車を完了すること。それ以降は交通規制の対象となる。
指定外の場所及び路上には駐車しないこと。(国道沿線、道の駅周辺への駐車は不可)
(5)自転車の保管等
保管場所は設置しない。競技者各自において管理すること。
ニュートラルサービス以外のメカニックサービスは行わない。
機材紛失等のトラブルは、主催者及び大会本部は責任を負わない。当事者同士で解決すること。
(6)コース試走について
試走中の事故等のトラブルは、当事者同士で解決すること。
選手間の接触、落車等による機材破損については、競技中の事故と同様の取扱いとする。
(7)ドローンの飛行
本大会の競技等を撮影する目的のドローンの飛行は、主催者が行う場合を除き、認められない。
(8)賠償責任について
主催者及び大会本部は、試走中の事故等について、損害賠償の責任を負わない。
競技者は、本大会の競技及び試走中の事故等に適用される賠償保険及び傷害保険に加入すること。
【医療救護】
競技中の負傷疾病について、現場における応急措置を用意するが、以後の措置については参加者自身の責任によって行うこと。
大会本部に救護所を設置する。 大会医師:TBA
参加者は健康保険証を必ず持参すること。
近隣医療機関 人吉医療センター(人吉市老神町35番地、電話0966-22-2191、車で約40分)
【個人情報】
選手、応援者及び競技役員等の大会参加者の個人情報については、熊本県自転車競技連盟「個人情報取扱いに関する規程」(本連盟ホームページ掲載)による。
【サイン・招集】
場所:道の駅「子守唄の里 五木」特設エリア 切時間:各競技者の競走開始15分前まで
出走者自身が、装備(自転車、ユニフォーム、ヘルメット)の確認を受けること。
【個人情報の取り扱い】
大会に際して提供される個人情報は、本連盟の活動に利用するものとし、これ以外の目的に利用することはない。詳細については、熊本県自転車競技連盟「個人情報取扱に関する規定」による。
http://kumamoto-cf.jp/guide/kojin.html |
規約 |
大会への参加の際は、競技規則を遵守し、安全なレースを行うことを約束します。万一の事故等に対しては保護者の責任において処理するとともに、主催者及び会場地に対し一切の責任を問わない事をここに誓約し、参加を申込みます。 また、大会参加中の肖像や氏名、学校名、学年等について、主催者等が自転車競技の普及や競技力向上目的のため、関連ホームページやリーフレット等において掲載・公表されることを承諾します。 |