申込期間 |
2017年08月17日~2017年10月31日 |
開催場所 |
茨城県 石岡市 つくばねオートキャンプ場
|
郵便番号 |
〒
315-0012 |
事務局住所 |
茨城県石岡市北府中1-7-71
筑波山トレイルラン大会事務局(石岡トレイルランクラブ内)
|
電話番号 |
0299-23-1251(9:00~17:00/土日祝日休みの為、メールにてお問い合わせください) |
FAX番号 |
0299-56-4840 |
問い合わせ先 |
ishiokasc@gmail.com
|
WEBサイト |
http://www.teamsportsjapan.jp
|
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆筑波山トレイルラン大会事務局 TEL0299-23-1251 E-mail:ishiokasc@gmail.com
※土日、祝日はお休みとなりますのでメールにてお問合せをお願いいたします。 |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
[ロング(24.4K)]350人
[ハーフ(12K)]350人
[ビギナー(5.4K)]200人 |
参加資格 |
[共通]中学生以上の方(未成年の方は保護者の同意が必要になります。)
[ロング]完走できる体力・精神力のある方 |
コースの特徴 |
オートキャンプ場⇒裏筑波林道⇒筑波山頂上⇒筑波高原キャンプ場⇒裏筑波林道⇒オートキャンプ場
※コースは急遽変更する場合がございます。 |
参加賞・完走賞 |
【参加賞】
オリジナルアームカバー&地元特産品 |
サービス |
みかん、豚汁、甘酒等 |
表彰 |
各カテゴリ男女上位6位まで その他特別賞 |
受付場所 |
石岡つくばねオートキャンプ場
住所:石岡市小幡2132-14 TEL:0299-42-2922 |
受付時間(当日) |
7:00~9:00 |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
500台
※大会臨時駐車場よりシャトルバスで移動となります。(バス乗車時間約5分) |
送迎バス |
JR常磐線石岡駅・つくばエクスプレスつくば駅より無料シャトルバスを運行いたします。
※ご希望の方は、種目選択後の入力項目よりお申込みください。
■行き
JR常磐線石岡駅東口(乗車時間40分) 7:40のみ
つくばエクスプレスつくば駅A2出口(乗車時間40分) 7:40のみ
大会臨時駐車場(乗車時間15分) 7:00から順次
■帰り
石岡駅またはつくば駅(乗車時間40分) 12:00より1時間おきに運行
大会臨時駐車場(乗車時間15分) 12:00より1時間おきに運行 |
お車をご利用の場合 |
(車)千代田石岡ICより40分、石岡小美玉スマートICより30分 |
宿泊案内 |
国民宿舎つくばね 0299-42-3121
筑波園 0299-42-4003 |
制限時間 |
[ロング(24.4K)]5時間(14:30) ※関門あり
[ハーフ(12K)]3時間 (13:30)
[ビギナー(5.4K)]なし |
給水 |
約5~10km毎に1カ所
※マイコップ持参(省資源化、ゴミ減量化の一環として給水エイドでの紙コップの用意はありません。) |
競技方法 |
【競技方法・装備について】
1.定められたコースのタイムレース方式(所要時間の少ない選手から順位を決定)とします。
2.ロングコースは関門制限時間を設けております。これを超えた選手はレースを中止し、スタッフの指示に従ってください。
3.ゴール制限時間はロングコース14:30(スタート後5時間)、ハーフコース13:30(スタート後3時間)とします。これをこえた選手はレースを中止してスタッフの指示に従ってください。
4.レース中に競技を中断(棄権)する場合は、安全確認上、必ずコース中のスタッフに申し出るか、大会事務局の当日連絡番号へご連絡をお願いいたします。なお、これを怠った場合は危険行為とみなし、次回からのご出場をお断りする場合がございます。
5.競技続行が不可能と判断された選手は、スタッフが競技を中断させることがあります。
6.コースは少量の雨の場合でもコースの状況により、コースの変更を行う場合があります。また、レース途中に天候が悪化した場合、主催者側で中止することがあります。
7.本レースはゼッケン一体型の計測チップを使用しておりますので、主催者側が提供したゼッケンを必ず胸に番号がわかるように取り付けてください。なお、これを怠り個人記録が大会結果に反映されない場合は失格扱いとなります。
8.参加者は必ず携帯電話を所持し、競技に参加をするようにしてください。
9.飲料水、行動食、雨具等、各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。
10.レース中の食べ物、飲み物等の補給は選手が出走時に所持したものと主催者の用意したもののみとします。
※レース中に選手、主催者以外からの補給及びサポートは禁止とします。
11.全コースにおいて、ストック・杖等の使用は禁止します。
12.自然保護の(外来種の侵入を妨げる)為、シューズの底をキレイに洗浄した状態で出場してください。
13.以下の項目に該当する行為をした選手は失格とします。
・競技方法に違反し、また審判およびスタッフの指示に従わなかった選手 ・ゼッケンを指定の場所に着用しなかった選手
・参加資格を偽って参加した選手、及び代理出走した選手 ・ゴミをレース中に投棄した選手
・各関門およびゴール制限時間を超えた選手 ・不正行為を行った選手
・自然保護に違反する行為があった選手(コースアウトにより進入禁止地域に立ち入った場合も違反行為とします) |
当日 |
07:00~09:00 選手受付
09:00~ 開会式
09:30 ロングスタート ※表彰は上位が決定次第順次行います。
10:30 ハーフスタート ※表彰は上位が決定次第順次行います。
10:45 ビギナースタート ※表彰は上位が決定次第順次行います。
~15:00 競技終了 |
後日 |
■12月16日(土)AM9:30~
筑波山クリーンアップトレッキング開催(大会コース上のゴミ拾い、木段修繕等) |
注意事項 |
【注意事項】(徹底した交通ルールとマナーの厳守)
1.交通規制はしておりません。道路交通法を遵守しスタッフの指示に従って走行してください。スタッフの指示に従わない選手はその場で失格といたします。
2.当日は必ず健康保険証を持参してください。
3.55歳以上の方は必ず事前に健康診断を行ってください。
4.自然災害等によりレースを行うことが不可能だと判断される状況の場合、競技を中止することがあります。この場合競技開始前後に関わらず、参加費等の返金は一切いたしません。
※運営が中止と判断した場合は後日参加賞を郵送いたします。
5.自己都合による参加キャンセルは参加費等の返金は一切いたしません。
6.レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません。
7.大会出場中の写真、映像、記録、記事等の新聞、雑誌、テレビ、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
8.競技以外の荷物についてはスタッフの指示に従い、所定の場所をご利用ください。ただし、貴重品・壊れ物等については各自管理してください。主催者側では紛失の責任は負いません。
9.ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
10.登山者や選手を追い抜く際には声をかけるなどお互いトラブルがないようにしてください。
11.コースは決められた場所を必ず走行するようにしてください。 |
規約 |
【申込規約】
(1)大会参加者はトレイルランの競技特性を十分把握し、周囲の安全を考慮しながら競技をおこなうことを誓います。
(2)主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
(3)申込終了後の参加料金の返金はいたしません。
(4)悪天候・災害・事故などによる中止の場合の参加料返金の有無やその額などについては、その都度主催者が判断し決定します。
(5)大会出場中の映像・写真・記事・記録などテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
(6)主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。 |
その他 |
※自己の都合による参加キャンセル及び荒天、災害による大会中止の場合を含め参加料金の返金はいたしません。
※大会参加のため茨城空港を利用した方には特別賞を贈呈します。ご利用の方は事前に大会事務局までご連絡ください。 |