申込期間 |
2017年07月15日〜2017年09月04日 |
開催場所 |
石川県 金沢市 「本多の森公園」発着・日本陸連公認「金沢百万石コース」
|
郵便番号 |
〒
920-0388 |
事務局住所 |
石川県金沢市観音堂町チ18番地
石川テレビ放送(株)事業部内「金沢百万石ロードレース大会事務局」
|
電話番号 |
076-267-6483 |
FAX番号 |
076-268-6963 |
問い合わせ先 |
jigyo@ishikawa-tv.co.jp
|
WEBサイト |
http://www.ishikawa-tv.com
|
その他(お問合せ先) |
|
参加資格 |
1.各コースとも健康で走ることが出来る方。
2.次に該当する人は同大会に参加出来ません。
(1)現在、心臓疾患、高血圧、呼吸器系の疾患がある方や、過去にこのような病歴を持っている方。
(2)その他、持病を持っている方。
3.ハーフマラソンの部の対象は18歳以上とします。(高校生は不可)
4.小学生の部の対象は小学4年生以上とします。
5.参加資格年齢は、大会当日の満年齢とします。 |
その他 |
【RUN as ONE - Tokyo Marathon 2017】
*日本国籍を有し、日本陸連(石川陸協)登録者であること。
*東京マラソン2018大会当日(平成30年2月25日)に満19歳であること。
*東京マラソンに出走するための諸経費(参加費や交通費、宿泊費等)は自己負担とする。
*本大会のハーフの部で標準記録に達成した選手の中から男女各上位者を推薦する。
標準記録:ハーフマラソン 男子 1時間21分以内 女子 1時間45分以内
(注)本大会で第1部の陸連登録者男子あるいは陸連登録者女子の部に参加し、登録団体名で申し込むこと。 |
コースの特徴 |
金沢城・兼六園などロケーション良。高低差134m。 |
記録計測 |
あり |
参加賞・完走賞 |
タオル(予定) |
サービス |
飲み物(予定) |
表彰 |
各1〜8位(参加者が10人以下の場合は3位まで) |
ゲスト |
為末 大さん |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆金沢百万石ロードレース大会事務局 TEL076-267-6483 |
受付場所 |
本多の森公園(金沢市出羽町) |
受付時間(当日) |
6:30〜7:20 |
電車・バスをご利用の場合 |
(電車)JR北陸線・金沢駅よりバス15分
(バス)「出羽町」下車、徒歩3分 |
お車をご利用の場合 |
金沢西ICより25分 |
関門 |
[ハーフ]
15.2km地点 09:45打ち切り(1時間45分後)
19.0km地点 10:15打ち切り(2時間15分後)
[10km]
7.96km地点 09:50打ち切り(55分後)
[5km]
2.81km地点 08:40打ち切り(20分後) |
給水 |
4カ所(予定)
[10K]5.5km地点
[ハーフ]6.6km・10km・15km・19km地点 |
キロ表示 |
5km毎 |
競技方法 |
2017年度日本陸上競技連盟の道路競技規則及び本大会の申し合わせ事項により開催する。車両の伴走や、競技に適さない姿(仮装等)での参加は認めません。 |
問合せ先名 |
「金沢百万石ロードレース」エントリーセンター |
問合せ先電話番号 |
(TEL)048-778-5880(FAX)048-778-5889 |
問合せ先住所 |
〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 友光第7ビル (株)テクノプラン内 |
前回参加人数 |
【合計:2044人】内訳(ハーフ1261人、10K512人、5K215人、2K56人) |
注意事項 |
1.この大会は、2017年度日本陸上競技連盟の道路競技規則及び本大会の申し合わせ事項により開催します。
2.本大会ではICタグを使用して記録計測を行います。使用方法に誤りがあると記録が出ないので、「別紙注意事項」をよくお読み下さい。
3.ナンバーカードは必ず胸と背中の両方に貼って下さい。(2キロ出場者は胸のみ)
4.審判員の指示には必ず従って下さい。スタートの整列順は係員の指示に従って下さい。
5.参加者は、出場する部門のスタートの号砲を聞いてスタートして下さい。号砲が鳴ってから著しくスタートが遅れた場合、失格となる場合があります。
6.各種目において制限時間による競技打ち切り地点を次の通り設けます。
(1)ハーフは15.2km地点で9時45分をもって打ち切り(スタート1時間45分後)
19.0km地点で10時15分をもって打ち切り(スタート2時間15分後)
(2)10キロは7.96km地点で9時50分をもって打ち切り(スタート55分後)
(3)5キロは2.81キロ地点で8時40分をもって打ち切り(スタート20分後)
7.ハーフコースにおける永安町交差点の通過の際は、復路が優先されます。
8.打ち切り地点の通過の有無に関わらず、審判員が、競技運営に支障を来すと判断した競技者に対しては競技を中止させることがあります。中止の指示を受けた競技者は、審判員の指示に従って速やかに歩道にあがり、ナンバーカードをはずして審判員に渡して下さい。また、途中棄権される場合も同様に、ナンバーカードをはずして審判員に渡して下さい。
9.今大会は4種目のコースを設けています。コースを間違えないようご注意ください。
10.公道で臨時交通規制を敷いてレースを実施しています。緊急事態の発生や交通渋滞の状況次第では、競技者に一時的に停止してもらう等の措置を取る場合もあります。
11.自動車、バイク、自転車などの伴走は認めません。違反した場合は失格とします。また、競技に適さない姿(仮装、イヤホン等)での参加は認めません。
12.コース上には、10キロコースの約5.5km地点(=ハーフマラソンの約6.6km地点)及びハーフマラソンの約10km地点と約15km地点と約19km地点の計4カ所に給水地点を設けています。
体調には十分注意し、異常を感じたら競技前、競技中に関わらず、速やかに競技を中止して近くの係員に申し出て下さい。
13.ナンバーカードを受け取る際、体調を問う「セルフチェック表」に必ず記入し提出して下さい。
14.開会式会場に健康診断コーナーを設けていますので、下記に該当される方は必ず健康診断を受けて下さい。なお、下記以外の方でも希望者は健康診断を受けることが出来ます。
(1)セルフチェックシートで異常が発見された方
(2)60歳以上の方
(3)ロードレースを初めて走る方
15.救護収容車には救急者のみ収容し、その他の方は収容しません。
16.会場内及び競技中の傷害、疾病については、主催者で応急処置はしますが、その後の責任は負いかねますので十分注意して下さい。(参加者に対しては、主催者で傷害保険に加入しますが、補償は、加入した保険の適用範囲内です)
17.各自の持ち物は各自で管理して下さい。盗難、紛失などについては、主催者側は責任を負いません。(会場内に貴重品預かり所を設けますのでご利用下さい)
18.隣接の赤レンガの建物は石川県立歴史博物館と加賀本多博物館で、国指定の重要文化財です。その敷地に荷物を置いたり、立ち入ったりしないようお願い致します。
19.ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
20.7:30からの開会式に必ずご出席下さい。競技上の注意が伝達されます。
21.入賞者は必ず表彰式、閉会式にご出席下さい。
22.小型無人飛行機等のご使用は、参加者ならびに観客の方に危害を及ぼす恐れがありますので、ご遠慮ください。 |
規約 |
参加者は下記の規約に同意の上、お申し込みください。
1.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
2.大会申込者は傷病や事故、紛失に対し、自己の責任において参加する。また大会申込者は健康に留意して大会に臨み、大会中の傷病や事故、紛失に関し大会主催者、大会関係者の責任を問わない。
3.気象条件、事件、事故等により競技の日程、内容に変更があった場合、参加料返金の有無や額等は主催者が判断し、決定する。
4.大会の映像、写真、記事、記録等がテレビ、新聞雑誌、インターネット等に報道、掲載、利用される権利は主催者に属します。
5.大会申込者は大会主催者による大会の規約、規則指示に従う。 |