申込期間 |
2025年04月09日〜2025年05月04日 |
開催場所 |
鳥取県 JR郡家駅最寄りの鳥取県八頭庁舎をスタート、往路国道29号で若桜鉄道若桜駅を経由して鉄道沿線を郡家駅まで戻ってきます
|
郵便番号 |
〒
680-0461 |
事務局住所 |
鳥取県八頭郡八頭町郡家648-6
八頭町観光協会
|
電話番号 |
0858-72-6007 |
問い合わせ先 |
yazukanko@sage.ocn.ne.jp
|
WEBサイト |
https://yazukanko.jp/eventcalender/yazuwakaride2025/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
昨年多くの方にご参加いただいたやずわかライド今年も開催します!
新緑の心地のよい風の中一緒に八頭・若桜でのサイクリングを楽しみませんか? |
詳細(募集詳細・開催情報) |
○ご参加にあたって
・自転車の車種は問いません。
・事前に自転車を点検・整備の上お申し込みください。
・ヘルメット着用の上ご参加ください。
・交通規則・マナーを遵守してください。
・小学生が参加の場合は、小学生1人につき保護者1人が同伴者としてお申込みください。1人ずつお申込用紙にご記入いただき、小人のお申し込みの際に同伴者氏名をご記入ください。 |
規約 |
1. 規則の遵守義務
私は、大会が一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規などはもとより主催者が設けたすべての規約・規則指示を遵守し、他の交通に迷惑をかけず、スムーズな大会運営に協力し「募集事項」に記載の注意事項等を確認の上、私個人の責任において、安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加します。万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
2. 競技特性の理解と安全確保
私は、サイクリングの経験があり、大会が変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調は急激に変化する特性があることを十分に認識しております。またコースは広い範囲に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しています。
3. 健康状態の自己申告
現在、私の健康状態は良好であり、大会の参加に何ら問題を生じる事は予想されません。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
4. 自己管理責任と応急処置の承諾
私は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って大会に参加し、走行中に私が被害者又加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者および責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。私が大会中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、私に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
5. 負傷・死亡事故の補償範囲
私は、大会中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、大会に係わるすべての大会関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、私に対する補償は大会に掛けられた損害保険の範囲内であることを確認了承します。従って、私はここに、私自身・私の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、私が被った一切の損害について賠償請求・訴訟の提起およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を行わないことを誓います。
6. 免責事項
私は、気象状況の悪化(警報が出た場合が基準)および走行環境の不良、新型コロナウイルス感染症拡大など主催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに大会への参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
7. 肖像権及び個人情報の取り扱い
私は、私の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、大会主催者が作成するウェブサイト、大会パンフレット、大会に関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用を承諾いたします。
8. 本誓約書に規定されていない事項について
本誓約書の解釈に疑義が生じた場合、大会にかかわる規則に従い解決することを承諾します。 |