申込期間 |
2025年04月28日〜2025年05月25日 |
開催場所 |
北海道 北広島市Fビレッジ<br>ウインドプラザ
|
郵便番号 |
〒
061-1121 |
事務局住所 |
北海道北広島市中央6丁目209番地
エルフィンパーク市民サービスコーナー内
|
電話番号 |
080-7259-2815 |
FAX番号 |
011-372-0888 |
問い合わせ先 |
mail@kitahiro.org
|
WEBサイト |
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00156367.html
|
参加通知書について |
参加通知は、大会事務局より開催1週間前ごろメールでお送りします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人北海道きたひろ観光協会
TEL:080-7259-2815/Mali:mail@kitahiro.org |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
50名
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
・健康で、コースを完走できる体力と走力を有している方(ご自身の体力・走力・経験を考慮して判断してください)
・参加規則・交通規則・マナーを遵守できる方。
・主催者が定めた参加規定を承諾した方 |
その他 |
【参加費】1人4500円
※別途エントリー手数料がかかります。 |
参加賞 |
参加賞
【特典】
・ゴール後にお土産をプレゼント
・ツアー中にミニ抽選会を実施 |
保険 |
【保険】
本イベント参加者の皆さまは、以下の保険に加入いたします。保険料は運営側で賄っております。
※保険の適用日時は、イベント開催中(集合から解散まで)のみとなります。また、補償内容は以下となりますので、これ以上の補償を望まれる方は各自での加入をお願いいたします。
■行事参加傷害保険
死亡・後遺障害 430万円、入院 3,500円/日、通院 3,000円/日
賠償責任 1億円 |
受付時間(当日) |
9:00〜 |
持ち物 |
自転車(マウンテンバイク・グラベルバイク必須。有償レンタル有り)、ヘルメット(必須)、リュック(参加品の持ち帰り用)、タオル、安全な自転車走行にふさわしい服装、飲料水等 |
発着場所 |
北海道ボールパークFビレッジ ウインドプラザ |
レンタサイクル |
1974年カリフォルニアで創業されたスポーツバイクブランド、スペシャライズドの最新モデルをご利用いただけます。勝利のTarmac、自由のAethos、挑戦のRoubaix、”3 Icons”と呼ばれる3つのパフォーマンスロードバイクに加え、電動アシストを搭載した軽量E-スポーツバイクTurboシリーズを特別価格にてレンタル頂けます。
脚力に不安がある方はTurbo E-バイクシリーズがおススメです。
それぞれの個性で多様かつ上質なライドを演出する3 IconsとTurboシリーズの走りでお楽しみください!
ご希望される方は、エントリー時の必要情報入力フォームにて「希望する」をご選択の上、スペシャライズドジャパンHP上のレンタル受付専用ページ(https://us.bikerentalmanager.com/book.html?shop=shkd2&event_ref=Jun_8_TdKitahiro)からお手続きください。尚、ご不明な点は大会事務局までお問い合わせをお願いいたします。 |
当日 |
◇ツアー行程(予定) 50.0km程度 コース未定
09:00 受付開始
10:00 出発の集い・グリーフィング
10:10 Fビレッジ出発
15:00〜16:00 Fビレッジ到着
アンケートの記入・お土産配布
16:30 イベント終了・撤収 |
規約 |
■参加規定
・順位やタイムを競わず、北広島市内を中心とした、食と観光の魅力再発見を目的としたサイクリングイベントであることを了承してください。
・設定コース内は一般車輛の交通規制をしませんので、一時停止、赤信号での停止など基本的な交通規則を遵守し、並走、割り込みなどはしないで走行してください。
・一部国道の横断が複数ヶ所あります。大型車両の走行に注意をし、無理な走行を行わないでください。
・安全確保のため、ヘルメット、グローブは必ず着用してください。また、走行に支障のない服装を準備してください。
・ゼッケンを主催者で用意しますので必ず着用してください。
・リュック等のお荷物はお預かりできません。あらかじめご了承ください。
前もってよく整備された自転車で参加してください。
参加者同士または一般車両、通行人などとの交通事故が発生した場合は、直ちに主催関係者へ連絡をし、その指示に従ってください。
参加にあたり如何なる事故の場合においても、処置や責任は参加者自身が負うものとします。万一に備え健康保険証は持参してください。
・リタイアする場合は、近くを走行するスタッフに連絡してください。回収車が向います。
・参加者は全員傷害保険に加入しますが、その範囲外での補償には応じられません。
・イベント中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
・道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合があります。
・その他、場合に応じて参加者は主催関係者の指示に従ってください。
■開催中止の場合
・天候等やむを得ない事情でコース変更又はイベントを中止する場合があります。開催前の段階でイベント中止が決定する場合に限り、参加者へ連絡をします。
・参加料納入後の返金はいたしません。悪天候などによる大会の中止・内容の変更・不参加の場合も返金いたしませんので予めご了承願います。 |