開催日 | 2017年3月26日(日) ※雨天決行 |
---|---|
開催場所 | 京都府京丹後市 丹後王国内 特設コース |
申込期間 | ~ 2017年3月5日(日) |
申込期間 | ~ 2017年3月5日(日) |
---|---|
開催場所 | 京都府京丹後市 丹後王国内 特設コース |
郵便番号 | 627-0133 |
事務局 | 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 丹後王国「食のみやこ」かにかにマラソン運営事務局 |
電話番号 | 0772-65-4193(10:00~17:00/土日祝日を除く) |
FAX番号 | 0772‐65‐4194 |
WEBサイト | https://tango-kingdom.com/theme430.html |
コースの特徴 | 平坦なコースで、マラソン初参加の方でも走りやすいコースです。 |
受付場所 | 丹後王国内 |
受付時間(当日) | [個人マラソンの部]10:00~11:00 [リレーマラソンの部]11:00~12:00 |
制限時間・関門 | [個人マラソンの部]30分 [リレーマラソンの部]45分 |
給水 | あり ※かにステーションあり(1カ所) かにしゃぶ×2本/人(一周あたり)をエイドステーションでご提供させて頂きます。 (提供方法、料理内容などは、当日の天候や衛生面を考慮して、変動します) (通過記録として、リストバンドにチェックを入れ確認していきます) |
表彰 | 間人広場ウッドステージにて [個人マラソンの部]14:00~ 1位~3位 トロフィー贈呈 [リレーマラソンの部]15:00~ 1位~3位 代表者にトロフィー贈呈 |
参加賞 | オリジナルTシャツ |
サービス | マラソン参加者へは「カニすき」等のふるまい、”地元あしぎぬ温泉”の入浴券付き、ほか 荷物預りあり(貴重品は各自の責任で保管してください) |
抽選会 | あり(ズワイガニが当たる) |
定員 | [個人マラソンの部]100人 [リレーマラソンの部]30チーム ※定員になり次第、締め切り |
リレーマラソンについて | ※2人~5人でチームを編成し、チーム名と共にお申込ください。チーム内での走順、チームメンバーそれぞれの周回数などはご自由にお決めください。 ※保護者同伴で小中学生のみの参加も可能とします。 ※タスキは主催者で準備いたします。 ※万が一、制限時間を越えたため走れなかった方がいらっしゃっても返金等はできません。 ※エントリー後のメンバーの追加・変更の受付はいたしません。メンバーが確定してからお申し込みください。 |
競技規則 | 主催者が定める規則に基づき開催いたします。 |
大会規約 | ■申込について ・大会申込者は、本大会規約に同意の上お申し込みください。 ・大会当日の参加申込は受け付けておりません。 ・申込順の定員制大会です。 ・大会規約ならびにエントリーWEBサイト該当のエントリー規約をご確認の上で参加申込をしてください。 ・視覚に障害をお持ちのランナーが参加される際は、伴走者と一緒にエントリーをお願い致します。 なお伴走者も一般エントリーと同様の参加費がかかります。 ・申し込み後のキャンセルは不可となります。 ■参加について ・健康診断を受ける等体調の管理はご自身で行い、体調には万全を期して臨んでください (健康診断の受診は任意です。健康診断書の主催者への提出は必要ございません) ・参加部門につき、制限時間内に完走することが本大会の参加条件となります (制限時間で競技を終了するためです)。 ・「参加通知書」を申込者様(リレー種目では申込代表者)に送付致しますので、記載内容をご確認いただき、必ず当日ご持参ください。 ・申込代表者は、チームを構成する参加者が本大会規約に同意することにつき、一切の代理権を有するものとします。同一グループの参加者へ情報の周知もお願い致します。 ・大会には、申込者本人以外の出走(代理出走、権利譲渡)、申込後のメンバー変更や種目変更、キャンセルは認められません。 ・主催者の責により大会が中止になった場合を除き、参加料の返金は一切致しません。 ・レース中の事故には応急⼿当て以外の責任を負いません。この点を承知の上で参加し、安全に楽しんで⾛って下さい。 ■個人情報について ・申込者の個人情報は主催者および企画運営者にて適切に管理し、申込内容の確認・連絡、記録発表(ランキング等)、次回大会の案内、エントリー者対象のキャンペーンへの登録、その他大会に関するサービス提供のために利用します。これらの利用活動は大会協賛・協力・ 関係団体を通じて行うことがあります。また、主催者・企画運営者・大会協賛・協力・関係団体の各サービス案内のために利用することもあります。なお、個人を特定できない統計情報を作成し、よりよいサービスを提供するため事業に活用することもあります。 ■確認事項 ・何らかの事由で大会の中止等が発生する場合の通知方法などについては、その都度主催者が判断の上、決定致します。 ・参加に伴うけが、事故等について、主催者は加入している保険の範囲内で補償し、応急処置のみを行います。なお参加者が他の参加者、その他第三者に与えた損害については、主催者は一切の責任を負いません。 ・エイドステーションで提供されるかには、衛生上の観点から決して持ち帰らずその場でお楽しみください。万が一持ち帰った後に口にして食中毒等が起きても主催者は一切の責任を負いません。 ・主催者は、エイドステーションならびに物産展でのアレルギー表示やアレルゲンの確認はしておりません。そのため、主催者及び出店者は食物アレルギーによる症状の発生につき責任を負いません。 ・万が一に備え、健康保険証(コピー可)をお持ちください。 ・大会開催中の映像、写真、記事、記録、参加者名等が、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等へ掲載、利用されることがあります。これらの掲載権、使用権は主催者及び企画運営者に属します。 ・マスコミ等メディアの取材が行われる場合もあります。 ・荷物預り場所は設置致しますが、貴重品(高価品含む)は各自の責任で保管してください。なお、荷物預り所含め当日の盗難・紛失に関しては、主催者は一切の責任は負いません。 ・ごみ等は各自で責任をもって必ずお持ち帰りください。 ・会場へは公共の交通機関をご利用ください。また、公共交通機関の遅延や道路混雑等を理由とした参加料の返金等には一切応じられません。 ・走路および競技場周辺は、一般の利用者の皆さまもいらっしゃいますので、十分注意してください。主催者、大会運営者の指示、誘導には従っていただき競技にご参加ください。 ・主催者及び大会運営者は本大会規約を任意に改訂できるものとし、改訂後の規約はかにかにマラソン大会サイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、申込者、主催者及び大会運営者は改訂後の規約に従うものとします。 ・主催者ならびに大会運営者は、本大会規約に則って大会を開催、運営します。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前ごろ発送予定です。 大会当日、指定時間内に参加通知書をお持ちください。交換でゼッケン、タスキをお渡しいたします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆丹後王国「食のみやこ」かにかにマラソン運営事務局 TEL0772-65-4193(10:00~17:00/土日祝日を除く) |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
個人マラソンの部(1.5km):小学生【3月26日(日)開催】 | 13:00 | 1,000円 | 受付終了 |
個人マラソンの部(2.5km):中学生以上【3月26日(日)開催】 | 13:00 | 2,000円 | 受付終了 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
リレーマラソンの部(約6km):2人で参加【3月26日(日)開催】 | 14:00 | 10,000円 | 受付終了 |
リレーマラソンの部(約6km):3人で参加【3月26日(日)開催】 | 14:00 | 10,000円 | 受付終了 |
リレーマラソンの部(約6km):4人で参加【3月26日(日)開催】 | 14:00 | 10,000円 | 受付終了 |
リレーマラソンの部(約6km):5人で参加【3月26日(日)開催】 | 14:00 | 10,000円 | 受付終了 |
【 申込期間について 】