開催日 | 2016年9月17日(土)、18日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 山形県鶴岡市 |
開催場所 | 山形県鶴岡市 |
---|---|
郵便番号 | 997-0825 |
事務局 | 山形県鶴岡市小真木原町2-1 鶴岡市教育委員会スポーツ課内 鶴岡里山あるき実行委員会 |
電話番号 | 0235-25-8131 |
FAX番号 | 0235-25-8134 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://www.city.tsuruoka.lg.jp/ |
PR | 山形県鶴岡市の歴史と文化が薫る自然豊かな里山を歩いてみましょう |
9月17日(土) | ラムサール条約登録湿地、日本の重要湿地500、国のため池100選、森林浴の森100選 <大山上池・下池コース> 江戸時代、幕府天領として造り酒屋が軒を連ねていた酒蔵のまち大山。ラムサール条約登録湿地「上池・下池」、ブナ林が美しい高館山自然休養林や龍神様をまつる善寶寺をめぐり歩きます。 【集合場所】大山イベント広場 (9:00受付開始/9:30開会式/9:50スタート) 問合せ:大山コミュニティーセンター TEL:0235-33-3213 ■20kmコース(JWA・JVA公認) 大山イベント広場スタート→下池→高館山(9km)→加茂トンネル(12km)→上池→大山イベント広場(昼食)→ほとりあ→椙尾神社→善寶寺(17km)→大山コミュニティセンターゴール(20km) ■8kmコース(JWA・JVA公認) 大山イベント広場スタート→上池→大山公園(3.5km)→下池→ほとりあ→大山コミュニティセンターゴール(8km)(昼食) |
9月18日(土) | 美しい日本の歩きたくなるみち500選、森林浴の森100選 <羽黒山修験のみちコース> 平将門創建の伝えがある国宝五重塔、松尾芭蕉も歩いた2446段の石段。その両側に続く樹齢500年の杉並木はミシュラングリーンガイドジャポン☆☆☆の高い評価を受けています。静寂さ漂う羽黒派古修験道、出羽三山神社や手向宿坊街をめぐる歴史のみちです。 【集合場所】手向地区地域活動センター (9:00受付開始/9:30開会式/9:50スタート) TEL:0235-62-2128 ■20km(JWA・JVA公認、500選) 手向地区地域活動センタースタート→宿坊街→随神門(1km)→羽黒山国宝五重塔→石段→出羽三山神社三神合祭殿(3km)→旧参道→市営ロッジ→旧参道→峰中堂(4km)→荒澤寺→月山高原牧場(11km)(昼食)→月山高原活性化センター(18km)→手向地区地域センターゴール(20km) ■10km(JWA・JVA公認、500選) 手向地区地域活動センタースタート→宿坊街→随神門(1km)→羽黒山国宝五重塔→石段→出羽三山神社三神合祭殿(3km)→旧参道→市営ロッジ→林道→手向地区地域活動センターゴール(10km)(昼食) |
ウォーキング教室 | ウォーキング前後に必要なストレッチ、靴の履き方、エクササイズが高まるよい姿勢、安全な歩き方など基本のフォームを指導しながら、公認ウォーキング指導員が一緒に歩きます。 ※8km、10kmコースで「教室」に○を付けてください。通常の参加費のみで教室は無料です。 |
無料送迎バス | 鶴岡市役所⇔スタート・ゴール 【行き】8:30鶴岡市役所出発→スタート地点着 (9/17大山イベント広場 9/18手向地区地域活動センター) 【帰り】12:00から順次ゴール出発→鶴岡市役所 (9/17大山コミュニティーセンター 9/18手向地区地域活動センター) ●帰りのバスはゴール状況を見ながら30分間隔で最終15:00まで運行予定です。 ●自家用車の方は、ゴール施設付近の駐車場をご利用ください。 ●小学生以下には保護者または団体の指導者が同乗してください。 |
参加費 | ※申込支払後の参加取消、不参加による参加費の返金等はいたしません。ご了承のうえ、お申込みください。 各コース1日当たり 一般…大人(高校生以上) 1,300円 鶴岡市民…大人(高校生以上) 1,000円 居住地に関わらず、子ども(中学生以下) 500円 ○記念Tシャツ 事前予約:1,000円 当日販売:1,300円 ※2016はパープル1色です。 |
申込方法 | 参加費を添えて事前申込にご協力をお願いします。 事前申込締切:2016年8月31日(水) ●【窓口で直接申込】 要項の郵便払込取扱票を切り取って必要事項をご記入のうえ、参加費を添えて小真木原総合体育館窓口まで直接お申込ください。 ●【郵便払込による申込】 要項の郵便払込取扱票を切り取って必要事項をご記入のうえ、最寄りの郵便局にて払込ください。 (払込手数料はお客様の負担となります。※ATM80円・窓口130円は3万円までの手数料です。) ●【当日申込】 事前申込以外は、大会会場の「当日受付所」にて受付ができます。 ※電話・FAX・メールによる「予約」はお受けしません。 ※9/1(木)以降のお申込は、大会当日に当日受付にてお申込ください。 当日受付の場合、記念Tシャツも当日販売コーナーでお買い求めをお願いします。 ●お問合せ 鶴岡里山あるき実行委員会事務局 (小真木原総合体育館 鶴岡市教育委員会スポーツ課内) TEL:0235-25-8131 FAX:0235-25-8134 E-mail:mail to... |
持ち物 | 郵便払込取扱票半券(領収書控)・給水飲料・おにぎり・おわん・マイカップ・マイ箸・ウォーキングシューズ・帽子・タオル・雨具・着替え・保険証(写)・常備薬等 ●昼食会場では、庄内風芋煮汁など旬の食材を使ったお汁の振る舞いがあります。 |
タイムリミット | ※制限時間内に通過できなかった場合は、スタッフの指示に従ってください。 ◎20km通過タイム 14:30 (大山/善寶寺 羽黒/月山高原活性化センター) ◎20kmゴールタイム 15:00 (大山/大山コミュニティーセンター 羽黒/手向地区地域活動センター) |
参加賞 | ※当日受付の場合は、参加賞がない場合はあります。 ●マイマグカップ ウォーキングに持ち歩いて、給水等の紙コップ使用の減量にご協力をよろしくお願いします。 ●缶バッジ 2.5cmサイズ。帽子やカバンに付けて歩きましょう! |
宿泊のご案内 | お近くには湯野浜温泉、湯田川温泉、あつみ温泉もあります。 ●休暇村 羽黒 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8 TEL:0235-62-4270 お一人様(1泊2食付、税サ込)/平日8,550円~、土曜・祝前日9,630円~ ●羽黒宿坊 羽黒宿坊は、個人客対応のできるところをご確認の上ご予約ください。 お問合せは、羽黒町観光協会。TEL:0235-62-4727 ●いこいの村庄内 〒997-1114 山形県鶴岡市千安京田字龍花山1-1 TEL:0235-76-3211 お一人様(1泊2食付、税サ込)/平日7,300円~、土曜・祝前日10,860円~ ※愛犬同伴可能客室あり ●市内ビジネスホテル (1)東京第一ホテル静岡 TEL:0235-24-7612 (2)鶴岡ワシントンホテル TEL:0235-25-0111 (3)ホテルルートイン鶴岡駅前 TEL:0235-28-2055 (4)ホテルルートイン鶴岡インター TEL:0235-26-2255 (5)ホテルイン鶴岡 TEL:0235-29-5000 (6)ステイイン山王プラザ TEL:0235-35-0600 (7)ステイイン山王プラザANNEX TEL:0235-24-3666 (8)ホテルアルファ―ワン鶴岡 TEL:0235-25-1212 |
タクシーのご案内 | ●出羽ハイヤー TEL:0235-22-1981 ●庄交ハイヤー TEL:0235-22-0055 ●ハイヤーセンター TEL:0235-22-5155 ●羽黒タクシー TEL:0235-62-4600 ●大和交通 TEL:0235-22-7733 ●インター観光ハイヤー TEL:0235-24-0776 ●湯野浜観光エアポートタクシー TEL:0235-75-2321 |
交通アクセス | ●飛行機 羽田空港から庄内空港まで 約1時間 ●JR 東京駅から鶴岡駅まで 約4時間 新潟駅から鶴岡駅まで 約2時間 秋田駅から静岡駅まで 約1時間30分 ●自動車 東京から 約6時間 新潟から 約2時間30分 仙台から 約2時間 秋田から 約3時間 山形から 約1時間30分 |