開催日 | 2014年11月30日(日)開催 ※雨天決行 |
---|---|
開催場所 | 愛媛県 大洲まちの駅「あさもや」 |
申込期間 | 2014年10月29日(水) ~ 2014年11月20日(木) |
申込期間 | 2014年10月29日(水) ~ 2014年11月20日(木) |
---|---|
開催場所 | 愛媛県 大洲まちの駅「あさもや」 |
郵便番号 | 795-0012 |
事務局 | 愛媛県大洲市大洲649番地1 大洲観光総合案内所 |
電話番号 | 0893-57-6655 |
PR | 大洲まちの駅「あさもや」を出発。 肱川上流、天空の里山「河辺郷」を目指します。 途中に設けた休憩所では、大洲ならではのおもてなし。 完走後には郷土料理「いもたき」が待っている…。 君の風になって大洲を駆け抜けよう! |
定員 | 100名(定員になり次第締切) |
時間 | 受付開始 7:00~(開会式8:00) スタート 9:00 |
集合場所 | 大洲まちの駅あさもや 愛媛県大洲市大洲649-1 |
参加費 | 3,500円(記念品・ゼッケン・昼食・保険料込) |
駐車場 | 大洲観光駐車場 大洲市立大洲小学校グラウンド(無料) |
準備物 | 自転車(予め整備点検をお願いします) ・ベル・ヘルメット・ライト・ウインドブレーカー |
年齢 | 18歳以上 ただし、未成年者については保護者の同意が必要です。 |
レジャーカヌー | 大会参加者を応援に来ている家族を対象に行います。 ※ただし、水温や気候により実施できない場合有 |
コース紹介 | ■走行距 離/約74km ■最大標高差/649m ■走行所要時間/6時間(タイム測定は行いません) ■コース主要地点 スタートあさもや→おはなはん通り→臥龍山荘横→大洲肱川IC高架下→国道441→肱川沿い→逆なげ橋→国道197→★道の駅「清流の里」→県道55→★河辺「ふるさとの宿」→折り返し後県道56へ→★泉ヶ峠→★亀の甲(宿間)→鳥首→国道197→ゴールあさもや ※★マークはエイドステーション ■エイドステージョン・昼食・記念品あり 当日は昼食をご用意しています。郷土料理「いもたき」をゴール後、お召し上がりください。 また、コースの途中にの4カ所のエイドステーションを設けています。大洲ならではの様々な食事・お菓子で休息をお楽しみください。参加者には記念品もご用意しています。 |
走行に関する規定 | 警察官及び走路員の指示や、危険回避の為の止むを得ない場合を除いては、次の項目を厳守すること。スタッフの注意、指示、警告を守らない場合は参加停止を指示する場合がある。 ・車道左側一列走行及び信号の厳守 ・歩道や歩行者共有区間での歩行者優先走行の厳守 ・他の自転車の追越し時の声かけの厳守 ・先導車の追越し禁止 ・大会が設定したコースの逆走禁止 ・事故を誘発するような行為及びマナーに反する行為の禁止 ・主催者が定める追越し禁止区間での追越し禁止 |
リタイヤに関する規定 | 諸事情により走行不可能になった場合は以下の方法でリタイヤを完了すること。 【1】エイドステーションでリタイヤ エイド係スタッフに申し出て、走行不能な場合は回収車に乗車可能。ただし積み込みによるバイクへの傷や損傷について、大会本部は保証しないことを了承すること。 【2】路上でリタイヤ 大会本部緊急電話番号に連絡し、その上で大会本部の指示に従うこと。 |
メンテナンス規定 | ・サイクリング中の修理は、軽微な修理のみ行う。 ・パンクの場合、チューブは各自携行しておくこと。 ★チューブ等を忘れた方へは、杉山輪業の出店ブースのものを使用するで、その際はチューブ代等が別途必要となる ★タイヤが着脱式でない自転車等、チューブ交換が出来ない場合もある。 |
装備規定(必ず装備) | 参加者が必ず準備しなければならない装備 (1)ヘルメット着用 (2)ライト及びベルを装着 (3)ゼッケンは、必ず見えるところに装着 (4)グローブ着用 |
車両規定 | 必ず事前確認準備すること (1)公道を走れる整備されたロードバイクを推奨マウンテンバイク・クロスバイクも可。 (2)前後のブレーキが完備されていること(普通自転車(ママチャリ)TTバイク・DHバー装着車は不可)。 |
エイドステーション | 1.補給食とエイドステーション(AS) ・各エイドステーションでは「おもてなしコーナー」を設置しますが、天候状況等で中止もあり得ます。 ・当日、補給食等の販売ブースをスタート地点に設置します。 ・道の駅清流の里ひじかわ等では、販売コーナーな等もあるので小銭携行がお勧めです。 ・エイドステーションの制限時間はありません。 ・途中、チェックポイントを2ヵ所設置しているので、この2ヵ所は必ず立ち寄って、参加者カードに係スタッフからスタンプを押してもらうこと。 ★エイドステーション設定場所 (1)AS/清流の里ひじかわ17.5km地点・・・道の駅スタッフによるお接待 (2)AS/河辺ふるさとの宿約32km地点・・・昼食会場 (3)AS/泉ヶ峠頂上約39km地点・・・休憩ポイント (4)AS/亀の甲(旧宿間村)約km地点・・・休憩ポイント |
その他 | 1.トイレ 集合場所の大洲まちの駅「あさもや」を除く各エイドステーション等では、「移動トイレ車両」で対応します。 2.事故の対応 ・一般の車両や歩行者が関わる事故の場合は、必ず警察に連絡をすること。 ・事故現場では、躊躇せず周囲に助けを求め、適切な救命処置及び救急処置をとると共に、速やかに大会本部の緊急電話番号に連絡をすること。 ・明らかに重篤な場合は至急救急車を手配すること。 ・走路員やイベント伴走車両が事故現場にいる場合は、スタッフの指示に従うこと。 3.交通事故発生時の措置 ・参加中に起きた事故について応急処置は行いますが、大会の加入する傷害保険の給付限度額以上の請求には応じられません。 ・健康保険証を必ず持参すること。 ・参加者同士の接触や衝突による交通事故、転倒事故が発生した場合で、大会が加入している傷害保険以外の保険請求をされる場合は、ご自身が加入されている保険の種類によっては警察の交通事故証明書がないと保険金がお支払できないことがあるので注意すること。 ・事実関係証明のために警察へ事故の届出が必要となるので、その場を離れず関係者の指示に従うこと。 4.貴重品・手荷物預かり ・大洲まちの駅「あさもや」にコインロッカーはありません。 ・手荷物のお預かりスペースは設けますが、貴重品のお預かりはできません。 ・手荷物・貴重品などは、「自己管理」を基本とします。 5.イベント中止時の連絡について ・悪天候や災害等で大会を中止する場合、直接電話にて連絡いたします。 ・大会当日の朝(AM6:00以降)【緊急電話連絡】をいたします。 ・前日(11/29)PM7:00仮判断 ・当日(11/30)AM5:30現地確認後最終判断 6.大会本部及び問い合わせ先 ・大会事務局(前日11/29まで) 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1 大洲まちの駅「あさもや」内 株式会社おおず街なか再生館(大洲市街づくり会社) 担当:アウトドアスポーツインストラクター 新田 伝弥(にったでんや) アシスタント: 森本 梓(もりもとあずさ) 兵頭 卓(ひょうどうたかし) 後藤 翼(ごとうつばさ) ■電話番号 0893-24-7060 ■問い合わせ・申込み 0893-57-6655 ・大会当日の緊急連絡先などは当日配布します。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆大洲観光総合案内所 TEL0893-24-7011 |
オプション名 | 金額(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|
カヌー体験(ご同伴のご家族が対象です) | 無料 | 受付終了 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
サイクリング(約74km) | 09:00 | 3,500円 | 受付終了 |