開催日 | 2014年11月2日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 岩手県陸前高田市 |
申込期間 | 2014年7月5日(土) ~ 2014年10月27日(月) |
申込期間 | 2014年7月5日(土) ~ 2014年10月27日(月) |
---|---|
開催場所 | 岩手県陸前高田市 |
事務局 | 東京都新宿区西新宿区7-5-25 西新宿木村屋ビル16F ツール・ド・三陸2014大会運営事務局 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://tour-de-sanriku.com |
主催 | ツール・ド・三陸2014実行委員会 構成団体:陸前高田市観光物産協会、陸前高田商工会、陸前高田建設業協会、陸前高田商工会青年部、陸前高田青年会議所、陸前高田市青年団体協議会 |
共催 | 陸前高田市、グッド・チャリズム宣言プロジェクト |
エントリー事務局 | 「ツール・ド・三陸 サイクリング チャレンジ 2014 in りくぜんたかた・おおふなと」 エントリー事務局 TEL:0120-711-951 ※土日祝日を除く、平日10:00~17:30(スポーツエントリー内) |
大会内容 | サイクリング ※スピードを競うレースではありません 「健脚コース」(約50㎞)、「ファミリーコース」(約18km予定) ※大会情報は変更になる場合があります。 |
行事・日程 | 11月1日(土) 大会受付 11月2日(日) 走行イベント 具体的なコース内容については、後日当ホームページで発表します。 |
コース概要 | 【健脚コース A/B】(約50km) 所要時間:約4~5 時間 高田第一中学校 仮設グラウンド → 高田町内 → アップルロード → 大船渡市内 → 碁石海岸(エイドステーション) → 広田半島市道 → 黒崎温泉(エイドステーション) → 広田半島市道 → アップルロード → 高田町内 → 高田第一中学校仮設グランド ※一部コース変更の可能性あり 【ファミリーコース 約18km】 所要時間:約2時間 ※コース後日発表 |
参加資格 | 小学生以上の健康な男女で、各コースを制限時間内で完走できる走力を有する方。(通常の自転車の走行速度は平均時速約15km程度です) ※小・中学生の申し込みは保護者の同伴が必要です。 ※18歳未満の申し込みは保護者の同意が必要となります。 |
募集人数 | 募集人数は、1100名(最少催行人数500名) ●健脚コース:1000名 ●ファミリーコース:100名 ※定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。 |
参加費 | ●健脚コース:8300円(税込) ●ファミリーコース:3100円(税込) ※参加費にはプログラム参加費、記念品、特別補償保険料が含まれています。 ※参加申込後にキャンセルの場合、参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。 ※お支払いの際スポーツエントリー利用料が別途かかります。 健脚コース415円、ファミリーコース200円 |
ご参加にあたって | ご参加あたっては以下の大会規約を守り、安全な走行を心がけてください |
大会規則 | 1)本大会は一般道路を自己責任のもと走行するサイクリング大会です。 2)本大会のサイクリングコースは、特別な交通規制を行っていませんので、各グループごとに伴走するサイクリングリーダー(ペースメーカー)及び立哨員の誘導に従い、交通信号、交通標識などの交通法規を遵守して、道路左側を一列で走行してください。 3)本大会への参加は、小学生以上の健康な男女で各コースを制限時間内で完走できる走力を有する方が対象となります。 ※但し、未成年の方は、保護者の同意が必要となります。 4)本大会は、スピードを競うレースではありません。 サイクリングリーダーが参加者のペースに合わせてペースメーカーが帯同します。サイクリングリーダーを追い抜かないでください。 5)各ポイントごとに決められた設定時間で走っていただきます。 設定時間を超えた場合は、リタイヤとなります。 6)大会規則を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。 7)グループごとに一定の間隔を仲間同士で走ることは自由ですが、並走走行は絶対に行わず、必ず左側一列走行を遵守してください。グループ内での先頭交代等は控えてください。また、走行中は急ブレーキなどの不測の事態による事故を避けるため、前方の自転車との車間を、5m程度あけて走行することを推奨します。 8)安全確保のため、コース上には誘導看板の設置や、立哨員がいます。 必ず誘導看板、立哨員の指示に従って走行してください。 9)自転車用ヘルメット、手袋は必ず着用してください。 10)ベル、リフレクターは、必ず自転車につけてください。 11)参加者の家族等が、自家用車で伴走することは、危険で一般車両の妨げになりますので禁止します。 12)疲労等でリタイヤする場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。 サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。(連絡先伝は番号は別途ご案内します) 尚、最後尾には収容車、もしくはサポートスタッフが走行します。 |
自転車の形状・装備 | ≪自転車≫ 公道を走れる自転車であれば、車種は問いませんが、以下の条件を満たしてください(タンデム自転車は参加できません。二人乗り走行はできません。) ・交通法規に則り、公道を走れる自転車。 ・前後にブレーキを備えた一人乗り用自転車。 ・事前にサイクルショップ等で安全点検をすませてください。 ※当日の会場では検車は行ないません。 ≪服装や装備≫ 走行中は自転車用ヘルメットを必ず着用すると共に、転倒した際のけがを防ぐためにも、手袋も着用してください。またスポーツサングラス等の着用もおすすめします。 |
走行中のルール | ≪安全を確認しながら走行≫ コースを走行するときは交通規則に沿って、左側一列走行を遵守してください。 道路のコンディションは、工事、侵食、破損などの状況によって場所毎に異なります。 誘導看板や立哨員の誘導に従い、場所によっては自転車を降りていただく場合もあります。参加者の方は、各自責任をもって安全を確認しながら走行してください。 ≪後方車両の確認は目と耳で確認≫ 走行中は後方の車輌に注意してください。後方車輌の有無はご自身の目と耳で確認してください。 ≪コース上での一旦停止≫ コース上やむなく停車する時は必ず安全を確認し、後方に停止の合図をした上で端に寄せゆっくりと停車し、 安全な場所へ移動してください。 ≪ゼッケン≫ ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。 大会関係者がご本人を確認する際に使用しますので 必ずウエアの上に着用してください。 |
コースの誘導 | ≪走行中の誘導について≫ 安全走行と誘導のため、サイクリングリーダー(ペースメーカー)が帯同します。またコース上には誘導看板、立哨員が配置されています。 ※ただし、通行の安全確認補助は致しませんので、各自にて安全を確認し走行してください。 ≪グループから遅れてしまったら≫ グループから遅れた場合は、サポートスタッフ及び、立哨員の誘導に従って走行してください。 ≪交差点内の走行には十分注意してください≫ 交差点での走行には十分に注意し、自転車と車の円滑な走行にご協力ください。 また、横断する歩行者がいる場合は道を譲ってください。 ≪並走走行は禁止です≫ 全コース他の参加者との並走走行は交通の妨げになるので禁止です。蛇行走行も禁止です。 ≪二段階右折≫ 交通法規に従って、二段階右折が必要な交差点では、二段階右折を行ってください。 また、主催者が必要だと判断した交差点でも、二段階右折を行っていただきます。 |
走行中の事故や怪我について | 事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、サポートスタッフ、 立哨員まで必ず連絡してください。 サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。(大会当日の連絡先は別途ご案内します) ※緊急を要する場合はご自身で、110番、119番へ連絡してください。 緊急時に備え、応募時に緊急連絡先を必ず記入してください。 健康保険証をご持参ください。 |
保険について | 参加者に対して傷害保険に加入しています。 保険金額は「死亡575万円、後遺障害17.25~575万円、入院日額3,000円、通院日額1,500円」の予定です。(治療費等はすべて本人負担になります。) さらに必要であれば参加者ご自身で別途ご加入ください。 参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。 |
ゴミについて | ゴミの投げ捨ては厳禁です。各自で持ち帰るかスタート地点、各エイドステーション、ゴール地点に設置したゴミ箱を利用して下さい。環境美化にご協力ください。 |
自転車の故障について | 自転車がパンクや故障した場合は安全に停止してから修理するか、自分で修理が出来ない場合、コースを走っているサポートスタッフに連絡し指示を待ってください。 原則、自転車の修理(パンク修理等)は自分でなおせるようにしてご参加ください。チューブ、タイヤレバー、ポンプその他、必要な携帯修理工具を必ず携帯してください。 自転車は、事前にサイクルショップ等で点検し、保険にご加入することをお勧めします。 |
リタイヤする場合 | 途中でリタイヤする場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。 サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。収容車でゴール会場までお送りします。 |
事故や怪我をした方に遭遇した場合 | 走行途中にケガをしている人や倒れている人を見つけたらサポートスタッフ、立哨員まで連絡するなどのご協力をお願いします。 |
食事や休憩 | コース上に、参加者を支援するためのエイドステーションを設置します。エイドステーションでは軽食や飲み物を用意します。休憩、水分の補給などにご利用下さい。 また、各自で補給食やドリンクを持参してください。 |
自転車の管理 | 駐輪する場合や、自転車から離れる場合は、盗難を防ぐために必ずカギをかけるなど、自己で管理をお願いします。盗難、いたずら、事故などによる破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。 |
大会の中止や変更 | 雨天の場合も原則開催しますが、荒天などにより危険と判断された場合は、やむを得ず中止・中断する場合があります。 また、地震・事件・事故などにより、大会が中止・中断することがあります。 荒天・地震・事件・事故など、主催者の責によらない不可抗力による開催縮小や中止の場合、参加費の返金は一切行いません。 大会を中止する場合は、各開催日の午前6:00までに、オフィシャルHPにてお知らせします。 |
オフィシャルツアー情報・宿泊情報 | 大会事務局では、参加する皆さまの利便性はかるため、オフィシャルツアー及び宿泊施設をご案内します。詳しくは大会ホームページをご覧下さい。 TEL:03-5348-2730 営業時間 9:00~18:00 ※土・日・祝日休み |
公式Twitter・Facebook | ◆公式google+ https://plus.google.com/103237464026553707597/ ◆公式Twitter https://twitter.com/#!/tdsanriku2013 ◆公式Facebook http://www.facebook.com/tdsanriku/ |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催の3週間前頃に発送予定です。 尚、この件に関しましては下記大会事務局までお問い合わせください。 ◆ツール・ド・三陸2014大会運営事務局 mail to... |
種目 | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|
健脚コース 約50km【グループA】 中学生以上の健康な男女 |
8,300円 | 受付終了 |
健脚コース 約50km【グループB】 中学生以上の健康な男女 |
8,300円 | 受付終了 |
ファミリーコース 約18km 小学生以上の健康な男女 |
3,100円 | 受付終了 |
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
10/20(月) ⇒ 10/27(月)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
【エントリー上の注意】
小・中学生の参加の場合は、必ず同じコースに保護者(親権者)の参加が必要となります。
また、保護者(親権者)はお子様と常に同行して頂く事になりますので、小・中学生のお申込みは保護者とご一緒にお申込みして頂くようお願い致します。なお、お申込みの際は保護者の方のメンバー登録(ログイン)後、『▼メンバー追加登録』にてご一緒に参加されるお子様のご登録をお願い致します。
※お支払いの際スポーツエントリーの利用料が別途かかります。(健脚コース415円、ファミリーコース200円)