Giro de HOTAKA 2014
群馬の名峰「百名山 武尊山」一周120km 紅葉の山岳ロングライド

イベントPR

群馬県の名峰 武尊山(ホタカヤマ)をぐる~と1周120km。
紅葉に彩られたヒルクライム要素たっぷりのハードなコースを、苦しみながらもとにかく楽しんで走るサイクルイベントです。
開催時期が旬の「利根沼田特産 リンゴ」や「みなかみ温泉名物 温泉まんじゅう」をエードステーションにご用意致します。

開催日 2014年10月26日(日)開催
開催場所 群馬県利根郡片品村 武尊牧場特設会場
(関越自動車道 沼田ICから県道64号線 車約50分)
申込期間 2014年7月11日(金) ~ 2014年10月6日(月)

イベント詳細

申込期間 2014年7月11日(金) ~ 2014年10月6日(月)
開催場所 群馬県利根郡片品村 武尊牧場特設会場
(関越自動車道 沼田ICから県道64号線 車約50分)
郵便番号 378-0408
事務局 群馬県利根郡片品村花咲2792-78
尾瀬片品スポーツイベント
電話番号 090-2403-4376(受付09:00~17:30)
問い合わせ先 mailto...
WEBサイト http://ozesp.com
スケジュール(予定) 【10月25日(土)】 希望者のみ
前日受付:15:00~20:00

【10月26日(日)】
当日受付:05:30~06:30
スタート&ゴール:07:00~15:30
コース 武尊高原~坤六峠~みなかみ町~沼田市~石神峠~川場村~背嶺峠~武尊高原
距離 武尊山一周120㎞/最大標高差1188m
参加費 ◇一 般 8,000円
◇高校生・60歳以上 7,500円
参加年齢・資格等について 高校生以上の健康な男女。 
18歳未満の方が参加される場合は、保護者の同意が必要です(年齢判定はイベント当日を適用)。
イベントの中止等について ・悪天候・災害等により、イベントが中止・短縮される場合があります。その場合でも参加費は返却されません。
・申し込み後の変更・取消・誤入金・不参加の場合も返金は致しません。
主催者が設けた規約・規則・指示に従うこと イベント期間中は、規約・規則・スタッフの指示に従って下さい。警告を受けても改善されない場合は、参加取り消しとなります。
自転車と機材及び装備品等 ・自転車の車種は道路交通法に違反しない自転車とします。 但し、電動アシスト付自転車やハンドルエクステンションバーの使用は禁止です。
・当日は検車や整備機材はありません。前後ブレーキの十分な整備や予備タイヤの準備など事前にご用意をお願い致します。
・安全のため、必ずハードシェルタイプのヘルメット、グローブを着用し、ライト・リフレクター(反射板)を装着して下さい。 緊急の場合を想定し携帯電話は必ず携行して下さい。
・安全に自転車走行ができる服装でご参加下さい。 コースとなる山岳地域は天候が急変し易く、濡れたり汗をかいた後の走行は体温が急激に低下する事があります。 防寒対策は必須で、念のため冬の装備をご用意下さい。
スタート・ゴール 等に関して ・スタートは混雑・混乱を避けるため、時間差を設ける場合があります。
・ゴールでは時間計測を行っています。また、競技終了後は年代別のリザルトを発表する予定です。
・リタイアをする場合は、お近くのスタッフまたは本部にお申し出下さい。
走行中の規定・規則・法規を守る ・道路の左側を一列で走行し、一時停止場所、赤信号では必ず停止等、交通法規を順守して下さい。
・先頭を走る者は先導者を追い越さない事。 前走者とは適度に距離を保ち走行して下さい。
・一般車両の妨げになる為、応援者によるイベントコース内の自家用車等の併走・走行援助は禁止です。
・コース内は見通しの悪い場所やトンネル、急な坂道があります。他の参加者、一般車両、歩行者等には十分注意を払い安全走行をして下さい。
事故等 ・事故等が発生した場合は、必ず沼田警察署(110)に通報し事故の処理を行って下さい。加入の保険によっては、警察の事故証明の提出が必須の場合があります。また、イベントスタッフへの報告もすみやかにお願いします。
・落車などにより軽傷を負われた場合は、スタッフが携行する救急道具での応急措置や病院等で応急処置を受けられますが、その後については、参加者本人の責任で適切な処置を受けて下さい。事故に要する経費(治療費・交通費など)は参加者の負担となります。
・本イベントでは参加者全員に対してスタートからゴール(リタイア)まで傷害保険に加入しております。
死亡・後遺障害 200万円/入院日額 3,000円/通院日額 2,000円
イベント中の自転車等の破損・紛失・盗難等は保険の対象外です。補償に不安のある方は、各自で新たな保険に加入されることをお勧めいたします。イベント当日は念のため、健康保険証をご持参ください。
エイドステーションとチェックポイントについて ・エイドステーション(AS)は4ヶ所の予定。 ASはチェックポイント機能と参加者の方に地元特産品やエネルギー補給食品、元気を提供する場所です。
・各ASとゴールには最終通過時刻が設定されています。設定時刻を過ぎるとリタイアと判断されます。尚、諸事情により、ASの場所・時間設定が見直される場合があります。その場合、主催者は速やかにHPなどで通知するものとします。

**最終通過設定場所と時刻(予定)**
◆スタート 07:00
◆ゴール最終通過時刻 15:30まで
<エイドステーション兼チェックポイント>
・坤六峠 37km付近  最終通過時刻 10:00まで
・藤原ダム 70km付近 最終通過時刻 11:30まで
・上牧 80km付近 最終通過時刻 12:30まで
・背嶺峠 103km付近 最終通過時刻 14:45まで

<チェックポイント>       
・奥利根水源の森キャンプ場入口 41km付近
・みなかみ大穴KKR水明荘入口 73km付近

※チェックポイントとは?・・・参加者が一旦停車し通過を申告する場所です。各ASと他2か所に設置されています。安全走行促進の場所でありご協力をお願い致します。
その他  男女別の年代ごとに「頑張ったde HOTAKA賞」を表彰。但し、年代ごとの参加者が15名以下の場合は1位のみ、または部門の統合し表彰させて頂きます。入賞者が表彰式に欠席した場合は空位とします。
お問い合せ 尾瀬片品スポーツイベント  担当:市川
〒378-0408 群馬県利根郡片品村花咲2792-78
【TEL】 090-2403-4376 
【HP】 http://ozesp.com  
【MAIL】 mail to...

<総合案内>
オウレット 立木(ついき)
【TEL】0278-58-4824(08:30~20:00)
【FAX】0278-58-4823
参加通知書について 参加通知書は、開催1週間前に大会事務局よりメールで通知予定です。
郵送での案内を希望の方は、82円切手を貼った返信封筒を事務局まで送って下さい。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合わせ願います。
◆尾瀬片品スポーツイベント
TEL:0278-58-4824
招待選手(予定) 乗鞍ヒルクライムで過去6連覇した伝説のホビーレーサー 村山 利男 氏が参加。
村山さんとイベント終了後の交流会(後夜祭)を開催予定です。
リピーター特典 2013年の「Giro de HOTAKA」にエントリーされた方には1,000円のキャッシュバックがあります。
詳細は必ずHPをご確認下さい。
(スポーツエントリーからの参加申し込みは特典を受けられません)
前泊・当日泊のご案内 「Giro de HOTAKA」に協賛いただいている会場近くのお宿を紹介しております。
問合せ【TEL】 090-2403-4376
    担当:市川  

種目

種目 参加料(申込期間) 受付状況
種目ロングライド120km(一般)【男性】 参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了
種目ロングライド120km(一般)【女性】 参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了
種目ロングライド120km(高校生)【男性】 参加料(申込期間) 7,500円 受付状況 受付終了
種目ロングライド120km(高校生)【女性】 参加料(申込期間) 7,500円 受付状況 受付終了
種目ロングライド120km(60歳以上)【男性】 参加料(申込期間) 7,500円 受付状況 受付終了
種目ロングライド120km(60歳以上)【女性】 参加料(申込期間) 7,500円 受付状況 受付終了

案内事項