第16回 サイクルマラソン(とばしません)鳥羽志摩線大会

イベントPR

「環境を大切にし、美しくに伊勢志摩の潮風と感動を味わおう。」美しくに伊勢志摩の食の豊かさと自然の風を味わう中で、環境を守り、健康に対する意識を高めることと、人との出会い触れ合いから、さらに友情を深め合い、これからの健全なサイクルスポ―ツの普及と発展を願い開催するものです。

開催日 2014年9月14日(日)開催   ※小雨決行/荒天(台風・暴風・大雨警報)中止
開催場所 三重県志摩B&G海洋センター体育館下駐車場
申込期間 2014年3月31日(月) ~ 2014年7月20日(日)

イベント詳細

申込期間 2014年3月31日(月) ~ 2014年7月20日(日)
開催場所 三重県志摩B&G海洋センター体育館下駐車場
郵便番号 517-0604
事務局 三重県三重県志摩市大王町船越2069-2
サイクルマラソン鳥羽志摩線実行委員会
電話番号 090-8730-7250
FAX番号 0599-72-2240
問い合わせ先 mailto...
WEBサイト http://www.ohyamanet.com/~umai/
PR 「環境を大切にし、美しくに伊勢志摩の潮風と感動を味わおう。」美しくに伊勢志摩の食の豊かさと自然の風を味わう中で、環境を守り、健康に対する意識を高めることと、人との出会い触れ合いから、さらに友情を深め合い、これからの健全なサイクルスポ―ツの普及と発展を願い開催するものです。
開催について 平成26年9月14日(日) ※小雨決行/荒天(台風・暴風・大雨警報)中止
※大会日が悪天候などにより開催が危ぶまれる場合、中止の場合のみ大会ホームページ内の「事務局からのお知らせ」をご確認願います。大会当日午前5:00迄に掲載します。
集合場所 志摩B&G海洋センター体育館下駐車場 駐車場は会場略図を参照して下さい
三重県志摩市志摩町布施田1101 TEL 0599-85-1123
大会内容について会場へ直接の問合せはご遠慮下さい。
開会挨拶・受付開始 午前7:00~ (状況で時間は前後する場合があります)
スタート 参加確認書に同封する書類提出後、各自スターター合図にて出走スタート。復路コース変更カット自由。(※各個人の完走証向け写真撮影はありません。)
閉会挨拶・授与式・抽選会 午後14:00~ 授与式:高齢賞・遠来賞・ナイスコメント賞の発表
ゴール受付締切  午後15:30 完走証・イセエビ汁などゴールの支給品・抽選商品引渡しも、午後15:30まで。
参加条件 (1)体調その他において自己管理、自己責任のとれる方。
(2)記録に関係なく、交通ルールの遵守できる方。
(3)高校生以上は、単独参加可。中学生以下は保護者引率のこと。
種目 【コース】130km/95km/70km/60km
※130kmは高低差が大きいため、健康、体力に不安のある方は、他のコース選択をお勧めします。
【参加費】8,000円
【参加費内訳】傷害保険料 ・ 参加賞 ・ 完走証 ・ 昼食 ・ 記念品 ・ 抽選会賞品 ・ 簡易シャワー代 ・ 施設使用料 ・ 大会準備品   他
※申込後のコース変更・・・名簿、完走証等の事務・弁当受渡し会場地変更対応は不可。大会当日実走コース変更は自由。
エイドステーション 環境保護協力依頼 ゴミ減量化の為、以下掲載食器類を大会当日、各自ご持参下さい。
主催者側での用意はありません。皆様のご協力をお願いします。

【コース・地点】130km/95km/70 km/60km
【ゴール(スタート)地点】志摩B&G海洋センター
【折返し点・給水所】130km:鳥羽商工会議所/95km:面白展望台/70 km:的矢展望台・ゴルフクラブスウィング/60km:ゴルフクラブスウィング/志摩市大王支所
【昼食受渡先】上記の中よりご希望先にて弁当受け渡し。申込後の変更は不可
【サポート内容】
・給水所 :ビタミンスポーツ・アミノ酸ドリンク・水場所により、バナナ・スポーツジェル 他
・ゴール(スタート)地点 :かき氷食べ放題・ヒオウギ貝・伊勢えび汁(※伊勢えび汁は12:00以降より)
【参加者への持参依頼品】水分補給用にコース走行中はコップ・ボトルなど各自で用意。ゴール後に使用する小鉢・スフ゜ーン、小皿、箸・汁碗。※ボトル類の携行はお願いし、ゴール後に使用する食器類は、スタート前に荷物預かり所でも承ります。
景品または、賞 抽選会景品は、真珠製品・いせえび、サザエ他。賞は高齢賞、遠来賞の他に参加申込時、大会参加へ15文字以内のコメントをお寄せいただき、その中よりナイスコメント賞の選出をさせていただいています。
★ナイスコメント賞作品例:「おなかも志摩るわいいこ鳥羽かり」、「笑顔鳥羽んざいで完走めざ志摩しょ」(第12回大会受賞作品)
前夜交流会 ・時間:大会前夜 19:30~
・場所:ひろはま荘  TEL0599-85-0525(志摩市志摩町和具1593)
会場は都合で変更する場合もありますが、その際は申込の方に8月末日迄連絡をします。希望者は参加費2,500 を大会参加費と合わせご入金願います。(フリードリンク・おつまみ程度)夕食を済ませた上で二次会感覚で、新たな出会い・情報交換の場として、お一人様も気軽にご参加下さい。前夜交流会参加申込の方には、交流会入場券を大会参加確認書送付時に同封します。
参加確認書について 参加確認書は各個人宛にお送りします。代理申込者は本人へ必ず届くよう宛名の登録をお願いします。参加確認書は8月末頃事務局より佐川ゆうメールまたはヤマトメール便などで送ります。(都合で配送会社を変更する場合もあります。)
到着した参加確認書は大会当日、受付で使用しますので大切に保管し、必ず大会当日にご持参下さい。
申込キャンセルについて 参加費入金後、キャンセルによる返金に応じることはできません。大会当日ご本人の都合による不参加の場合は、記念品などの発送はしません。大会当日が荒天で、やむなく中止決定となった際、返金はせず参加賞をご自宅へお送りします。
募集定員 総員500名
※定員になり次第、締め切ります。
その他 ヘルメット・グローブは着用し、健康保険証・雨具・水筒を忘れず携行し、貴重品は自己管理願います。天候、その他の理由により、時間・内容が変更される場合があります。競技性や道路規制はなく、一般道路を走行し、タイム計測はしません。道路交通法違反や、他の参加者に著しい不快感を与えたり、スタッフの指示に従わない場合、失格とさせて頂きます。参加者全員に傷害保険の締結し、保険範囲限度外についての保障はしません。検車はなく、自らで安全管理をし、走行中の修理などすべての行動において、自己責任という点をご理解願います。途中リタイヤの場合、大会本部へご一報の上、公共交通機関など利用し各自帰路へついていただくようお願いします。
大会会場前にある、体育館内の簡易シャワーは、走行後にご利用頂けます。

オプション

オプション名 金額(申込期間) 受付状況
オプション名 前夜交流会 ※場所: ひろはま壮 金額(申込期間)2,500円 受付状況受付終了

種目

種目 参加料(申込期間) 受付状況
種目130km

130kmは高低差が大きいため、健康、体力に不安のある方は、他のコース選択をお勧めします。

参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了
種目95km 参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了
種目70km 参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了
種目60km 参加料(申込期間) 8,000円 受付状況 受付終了

案内事項

【エントリー時の注意】


中学生以下は引率保護者同伴にて参加可能です。(引率者は別途エントリー手続きが必要です。)