開催日 | 2013年11月23日(土)開催 |
---|---|
開催場所 | 栃木県大田原市 美原公園陸上競技場 |
申込期間 | 2013年6月3日(月) ~ 2013年7月31日(水) |
申込期間 | 2013年6月3日(月) ~ 2013年7月31日(水) |
---|---|
開催場所 | 栃木県大田原市 美原公園陸上競技場 |
郵便番号 | 324-0047 |
事務局 | 栃木県大田原市美原3-2-62 大田原市教育部スポーツ振興課市民スポーツ係 |
電話番号 | 0287-22-8017 |
FAX番号 | 0287-20-8016 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://ohtawara-marathon.com/ |
エントリー事務局 | 大田原マラソンエントリーセンター 〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9 TEL03-3714-7924 |
PR | 栃木県唯一の公認大会。 シリアスランナーが殆どで規模も適正、ストレスなく走れます。 3時間と3時間30分のペースメーカーを配置、自己記録の更新を応援しています。 |
コースの特徴 | ■公認大会■ 前半は緩やかな下り後半は緩やかな登りだが走っているランナーはあまり高低差を感じない。 33㎞過ぎからの傾斜がきつい上り坂に備え、前半オーバーペースにならなければ自己記録を更新しやすいコースだと言われている。 |
受付場所 | 栃木県立北体育館内メインアリーナ |
受付時間(前日) | 10:00~17:00 |
受付時間(当日) | 7:00~9:30 |
制限時間・関門 | [フル]制限4時間(関門12.7km地点1時間15分、23.7km地点2時間14分、33.3km地点3時間10分、38.3km地点3時間40分) [10K]制限1時間(関門3km地点18分) |
キロ表示 | [フル]1km毎 [10K]残り2km地点より1km毎 |
給水 | スペシャル7カ所(9.5km、14.7km、19.1km、24.2km、28km、34.4km、37.8km) ゼネラル8カ所(6.5km、10.5km、15.3km、20km、24.6km、28.7km、34.7km、38.7km) スポンジ2カ所(12.7km、30.5km) |
記録計測 | あり |
表彰 | [フル]各1~10位 [10K]各1~8位 |
参加賞 | Tシャツ・お米、石鹸(女性のみ)(予定) |
サービス | 温泉入浴券、なめこ汁・コーヒー・紅茶の無料配布、東洋療法や理学療法士によるレース前後のマッサージやストレッチ指導 |
売店 | スポーツ用品販売、観光物産店、けんちんうどんの販売 |
交通案内 | (電車)東北本線・西那須野駅より車10分、東北新幹線・那須塩原駅より車20分 (バス)東武百貨店前バス停より徒歩15分 (車)西那須野塩原ICより20分、矢板ICより25分 |
送迎バス | 西那須野駅・那須塩原駅より運行あり ※当日のみ |
駐車場 | 約1300台(無料) |
宿泊案内 | 大会事務局で市内宿泊施設を紹介 0287-22-8017 |
定員 | [フル]4000人 [10K]1000人 |
前回参加人数 | 【合計:3649人】 内訳(フル3080人、10K569人) |
申込締切日 | 【インターネット締切日】2013年7月31日(水) 【郵便振替締切日】2013年6月25日(火) ※スポーツエントリーの受付は行っておりません。 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン 男女別(高校生以上)/制限4時間 |
10:00 | 5,000円 | 掲載のみ |
10km 男女別(高校生~39歳、40~59歳、60歳以上)/制限1時間 |
10:40 | 3,000円 | 掲載のみ |