開催日 | 2012年10月7日(日)~8日(月・祝) |
---|---|
開催場所 | 東京都新宿区 明治神宮外苑 |
申込期間 | ~ 2012年8月17日(金) |
申込期間 | ~ 2012年8月17日(金) |
---|---|
開催場所 | 東京都新宿区 明治神宮外苑 |
WEBサイト | http://sports.geocities.jp/jpn24rt/frame_jingu1210.htm |
コースの特徴 | 明治神宮外苑聖徳記念絵画館周回歩道コース(1326m) 日本陸上競技連盟公認 |
大会事務局 | 神宮外苑24時間チャレンジ事務局 [MAIL]mail to... ※mail to...をクリックされますと、お持ちのメールソフトが起動します。 [WEBサイト]http://sports.geocities.jp/jpn24rt/frame_jingu1210.htm |
エントリー事務局 | 日本ウルトラランナーズ協会事務局 神宮外苑24時間チャレンジ参加受付係 〒110-0005 東京都台東区上野5-15-14 御徒町CYビル |
給水 | あり |
記録計測 | あり |
注意事項 | ・ 歩道上にコーンおよびバーを設置して内側走路と外側の一般歩行者の歩行路とを区切りますが、一般歩行者には十分注意して走行してください。 ・ コース上には車両が横切る横断歩道があります。走路整理員を常駐しますので、指示に従って安全を確認した上で渡るようにしてください。 ・ 特に危険箇所として想定されるのは以下です。 1)絵画館駐車場出入口付近横断歩道(信濃町駅側) 2)国立競技場青山門付近横断歩道(本部設置場所付近) 3)バッティングセンター・軟式球場通用路出口(トイレ付近) 4)室内練習場駐車場出入口付近および神宮球場バックスクリーン裏対面付近 5)銀杏並木向かいの噴水広場付近。 1)、4)(特に1)は、駐車場への出入りの車両がコースを横断することになりますが、大会の走路整理員は基本的に車両の交通整理は行いません。ランナーは走路整理員の指示に従うとともに、個々が安全に十分に注意するようにしてください。 ・ 大会当日はコース上を一般歩行者が多数通行する可能性があります。大会では警察の許可を得てできる限り走行レーンは確保しますが、10月7日(日)の日中(10:00~18:00)に走行する際は上記の点をご了解いただき、安全な走行に留意して柔軟に対応してください。 ・ 本部には救護スタッフが待機しますが、最低限の応急処置のみ行います。 ・ 体調悪化等によりレース続行が不可能と大会が判断した場合は、重大人身事故回避のため競技中止を宣告する場合があります。 ・ 大会では、出場者および大会スタッフをカバーするイベント傷害保険に加入しますが、各自でも健康保険、傷害保険等に加入するようにしてください。 ・ 大会中の事故による死亡、後遺障害等に対する責任を大会側は負いかねます。参加申込書の誓約文の自筆署名をもって、選手とその家族が同時に上記を承諾しているものとみなします。 ・ 安全警備上の責任は、大会主催者および参加する個々人が負い、後援していただいている神宮外苑、東京都新宿区、東京陸協、あるいは指導を受けている警視庁四谷警察署、東京消防庁四谷署の責任は一切問わないこととします。 ・ 選手用の控え所テントとゼネラルエイドステーションは大会側で用意します。個人でのテントの設営は、定められた区画内でのみ許可されます。 ・ 選手は、専属サポート者の有無にかかわらず大会側が用意したゼネラルエイドでの給食、給水が可能です。提供される飲食品等、その他エイドステーションの利用方法の詳細に関しては、大会前に配布されるレースガイドブックをご覧ください。 ・ 選手が個人で特に必要な物品、飲食品は自ら持参してください。 ただし、氷などの一部の物品に関しては、当日受注現地払いにて大会側で用意する予定です。 ・ 2010~2012年度の国際陸連、IAUの道路競技のルール変更に伴い、当大会においても原則としてそれらに準拠しつつ、かつ当大会の会場の都合も考慮し、サポート方法に関するルール施行を強化します。詳細はレースガイドブックおよび当日の開会式直後(スタート前)の説明をよく確認してください。 ・ ゼネラルエイド由来以外のゴミは、出した本人が保管し、帰宅時に必ず持ち帰ってください。決して会場に放置して帰らないでください。 ・ 周回の方向は反時計周りとし、周回記録は自動応答計時システムにより行います。検出チップの配布方法は後日お知らせします。個人所有のチップはご使用になれません。 ・ 周回数、走行距離の途中経過は1時間毎に会場内に掲示発表しますが、若干の遅れが生じます。また、第6回(2011)大会に試験的に採用したリアルタイムでの中型液晶モニターでの毎周回データの表示は、今大会での実施については未定です。 ・ 途中記録の計測(時間、距離)およびその公認に関しては、一部実施します。 ・ トイレは、昼間はコース沿いの公衆トイレ(3箇所)を使用してください。夜間は1箇所のみ使用可能です。 ・ 選手あるいは専属サポート者による個人的な火気の使用は指定の場所において可能ですが、安全には十分に注意してください。 ・ 会場にお越しの際は公共交通機関をご利用ください。お車でご来場の場合、会場には無料駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
神宮外苑24時間チャレンジ(10/7~10/8) 18歳以上の男女(高校生は除く) |
10:00 | 17,000円 | 掲載のみ |
神宮外苑ウルトラマラソン【12時間走】(10/7) 18歳以上の男女(高校生は除く) |
10:00 | 10,000円 | 掲載のみ |
神宮外苑ウルトラマラソン【6時間走】(10/7) 18歳以上の男女(高校生は除く) |
13:00 | 6,000円 | 掲載のみ |