開催日 | 2011年5月22日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 石川県金沢市 金沢城公園内新丸広場 |
申込期間 | 2011年2月10日(木) ~ 2011年5月9日(月) |
申込期間 | 2011年2月10日(木) ~ 2011年5月9日(月) |
---|---|
開催場所 | 石川県金沢市 金沢城公園内新丸広場 |
郵便番号 | 920-8588 |
事務局 | 石川県金沢市南町2-1 北國新聞社事業局内 第10回「利家とまつ」金沢城リレーマラソン実行委員会事務局 |
電話番号 | 076-260-3581 |
FAX番号 | 076-260-3426 |
問い合わせ先 | mailto... |
PR | 利家とまつが暮らした金沢城をみんなで力をあわせ楽しく走ろう! |
コースの特徴 | 金沢城公園内特別周回コース。 |
受付場所 | 金沢城公園新丸広場 |
受付時間(当日) | 8:30~9:20 |
制限時間 | [フル]4時間 [ハーフ]3時間30分 |
表彰 | 各1~3位、部門別1~3位(フルのみ)、特別賞 |
参加賞 | あり |
サービス | 完走証 |
交通案内 | (電車)金沢駅より車約10分 (バス) ・大手門口経由「尾張町」下車、徒歩15分 ・石川門口経由「兼六園下」下車、徒歩5分 ・いもり坂口経由「香林坊」下車、徒歩15分 |
駐車場 | あり(有料) |
参加資格 | 小学4年生以上で1周約2kmを完走できる健康な男女。個人オープン部門は除くほかの部門において、同性だけのチームは不可(オープン参加部門は除く)。 |
部門 | リレーマラソン(42.195km) 一 般:年齢を問わない男女混合(ハーフも同様) 職場仲間:全員が同じ会社または関連会社の男女混合 ファミリー:メンバーの半数以上が親子、親族の男女混合 中 学 生:メンバーの9割以上が中学生の男女混合 小 学 生:メンバーの9割以上が小学生の男女混合 |
競技方法 | 1周1.9km余のコースをタスキリレーし、チームとして、フルコースは42.195km(22周)、ハーフコースは21.0975km(11周)を完走します。1人で何周走ってもかまいません。走る順序や回数は自由です。休んだ後で再びタスキを受けとることも出来ます。また、タスキは各チームで用意してください。ただし、黄色のタスキはアンカー用として事務局が準備しますので、違う色にしてください。タスキリレーは決められたリレーゾーンでのみ可能です。コース途中でリレーすることはできません。競技時間は、フルコースのスタートから4時間後の午後2時30分にすべて終了いたします。この時間までにゴールしたチームが正式な完走と認められます。 今年からフルコースとハーフコースのリレーゾーンが分かれます。これにより第1周の走者と最終周の走者の走る距離が他の走者とは異なります。 |
周回チェック | 各チームはストップウオッチを持参した計測責任者を用意してください。 計測責任者には周回記録用紙をお渡ししますので、フルコース参加チームは8周、16周を走り終えた時点とゴール時に、ハーフコース参加チームは6周を走り終えた時点とゴール時にタイムを記載の上、記録テントに提出してください。 |
15秒CMコーナー | 出場チームの皆さんには新丸広場メインステージで実施する「15秒CMリレーコーナー」にご参加できます。マイクを1チーム当たり15秒お貸ししますので、チーム、企業、団体のPRに使っていただいても結構です。ただし、上記コーナーはスタート20分後からレース終了までの間で、アトラクションや主催者側が使用する時間を除きます。 希望チームはエントリーフォームにて該当欄にご入力ください。 ※ご希望の方には後日、大会事務局より連絡させていただきます。 |
注意事項 | ・大会本部に救護班が待機していますが、応急手当て以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えてご参加ください。 ・公園の利用規則にしたがって、会場を利用してください。 ・原則、選手は左側走行とし、追い越しは走者の右側から行うようにしてください。走行中に体の具合が悪くなった場合は無理をせず、近くのスタッフに合図を送ってください。また、具合の悪そうな方を見かけましたら、近くのスタッフに声をかけてください。 ・スタート地点では速さを重視する走者はスタートゾーン前方で、完走を重視する走者は後方で待機してください。走路が狭いため、安全に注意して譲り合いながらスタートしてください。 ・雨天決行ですが荒天、天災などの理由で大会を中止する場合があります。なお、当日、フルコースがスタートした後に中止の場合、参加費は一切返金しません。 ・会場は国史跡のため、管理、安全上、テント、パラソルなどの使用は全面禁止します。 ・事務局が走行に不適当、または危険と判断した場合、競技を中止させることがあります。 ・荷物の管理は各チームでお願いいたします。紛失・盗難などの事故について主催者は一切責任を負いません。 [個人オープン部門] ・事前に各人へチーム編成等の案内を行うため、他の部門よりも締め切りが早くなっています。案内後、チーム名等を検討するために、同じチームになった方へ代表者の連絡先等を公表する場合があります。 ・複数人で同チームの参加をご希望の場合はご一緒にお申し込みください。お申し込みが別々の場合は別チームになることがあります。 ・複数人での参加の場合、代表者がお申し込み手続きを行ってください。 |
定員 | 合計600チーム(先着順) ※定員になり次第締め切りとなります。 |
申込締切 | [オープン参加部門]2011年4月28日(木) [そのほか]2011年5月9日(月) |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より開催前に発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆第10回「利家とまつ」金沢城リレーマラソン実行委員会事務局TEL076-260-3581 |
項目名 | 金額(申込期間) |
---|---|
チーム登録料 オープン参加部門はチーム登録料不要 |
2,000円 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
フルコース:大学生以上 | 10:30 | 2,000円 | 掲載のみ |
フルコース:高校生以下 | 10:30 | 1,000円 | 掲載のみ |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
ハーフコース:大学生以上 | 11:00 | 2,000円 | 掲載のみ |
ハーフコース:高校生以下 | 11:00 | 1,000円 | 掲載のみ |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
オープン:大学生以上 | 11:00 | 2,000円 (~2011年4月28日(木)) | 掲載のみ |
オープン:高校生以下 | 11:00 | 1,000円 (~2011年4月28日(木)) | 掲載のみ |
【エントリー時の注意】
※下記の金額は1名あたりの金額です。
※チーム登録料が別途1チームあたり2000円必要です。(オープン参加部門は不要です。)
※お申し込みの際にチームの内訳人数をご選択下さい。
※フルコースの選手登録は4名以上22名以内、ハーフコースは3名以上11名以内です。
合計が条件人数の範囲内になるようにお申し込み下さい。
※必ず代表者がお申し込みください。
※チームメンバーの情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。