SPORTS ENTRY

メニュー 検索

信越五高原ロングライド2010

イベントPR

キャッチコピー: Kiss the earth !

やっと、発見された憧れのループ、新潟・長野両県にまたがる上信越国立公園を周回する125kmのセンチュリー ループ ライド。曼陀羅伝説の斑尾、山と湯の神が鎮座する妙高、黒姫の森には妖精が飛び、降臨の地、戸隠、豊穣な農を育んだ飯綱、これら変幻自在の信越五岳を巡る、まさにサイクリングの常識をはるかに超えるバージョンアップサイクルロードが誕生しました。絶品のランドスケープと大地を吹き抜ける風に、おもわず地球に生まれ出た幸せにむせぶことでしょう。地球に接吻を!
待望の長距離タンデムコースを設定、もうひとつのサイクリングの楽しさもどうぞ。

開催日 2010年10月9日(土)受付・10日(日)大会
開催場所 長野県斑尾高原スキー場
申込期間 2010年6月25日(金) ~ 2010年9月30日(木)

イベント詳細

申込期間 2010年6月25日(金) ~ 2010年9月30日(木)
開催場所 長野県斑尾高原スキー場
郵便番号 389-2257
事務局 長野県飯山市斑尾高原千曲台 斑尾エルムペンション
電話番号 0269-64-3505
FAX番号 0269-64-3630
問い合わせ先 mailto...
WEBサイト http://www.madaride.com
会場 スタート/ゴール 斑尾高原スキー場 レストランハイジ前
募集定員 1000名
※受付期間に拘わらず、定員になり次第締め切ります。
コース ■125kmコース
集合:斑尾高原スキー場 第7駐車場
斑尾高原スキー場 第7駐車場(スタート地点)→万坂峠→樽本部落→林道→パインバレー→桶海三叉路左折→清流公園→ふれあいパーク→妙高支所→関山駅→駅前左折・妙高大橋下→赤倉へ右折(18号線を渡る)→赤倉観光ホテル→三差路右折→池の平交差点(ランドマーク)→ 杉野沢交差点→黒姫高原コスモス園→仁之倉交差点右折→もろこし街道→黒姫南麓別荘地→戸隠奥社→戸隠スキー場入口→宝光社→バードライン・長野C.C.→ふれあいの塔・飯綱高原へ左折→スキー場駐車場→京急ゴルフクラブ→霊仙寺湖→37号交差点右折→野村上交差点→坂中トンネル前左折→三叉路左折→野村上バス停→R366右折→牟礼東小学校→牟礼郵便局十字路右折→信越線ガード越え左折→しんきんの先左折→踏切→牟礼駅入り口交差点直進→塩之入交差点右折→斑尾大橋→St.Cousair→60号線・上信越道の下→荒瀬原三差路→蕎麦街道→まだらおの湯→斑尾高原スキー場 第7駐車場(フィニッシュ)約125km

■タンデムコース22km
集合:黒姫高原スノーパーク 町営駐車場
黒姫スノーパーク町営駐車場→仁之倉交差点→もろこし街道→三差路左折→丸山牧場→404号線右折→飯綱高原スキー場駐車場 約22km
参加費 ■125kmコース 高校生以上¥19000,当日参加(サイクリングのみ)¥6000
■タンデムコース 参加料は参加者毎に、4年生以上の小学生・中学生¥13,000, 高校生以上¥19,000
参加資格 以下の各号に該当する者でコースを規定時間内に完走出来る自信を有する者とする。
(1)125kmコース
a.年齢
  16歳以上の健康な者

b.使用自転車
  前後にブレーキを備え付けた自転車で、MTBはタイヤ幅1.9インチ以上、
  フラットハンドルとする。リカンベントも使用可とする。

c.制約
  未成年者は保護者の承諾を要する。

(2)タンデムコース
国内外のタンデムの愛好家が集う全国初の大会とし、タンデムで参加する人々が自由に楽しめるコースを設定。ファミリーや障害者歓迎。
a.小学4年生以上
b.小・中学生は18歳以上の方の同乗者とペアーであること
c.未成年者は保護者の同意が必要
※レンタルのタンデム自転車を用意しています。レンタル料は参加費に入っています。
大会スケジュール ◆受付
日時:10月9日(土) (13:00~16:00)
場所:斑尾高原「まだらお山の家」駐車場 特設受付

◆当日受付
日時:10月10日(日) (5:00~6:00)
場所:斑尾高原スキー場 第7駐車場

◆開催日・場所
開催日:10月10日(日)
場所:信越五高原(斑尾高原・妙高高原・黒姫高原・戸隠高原・飯綱高原)コース
集合・ゴール:斑尾高原スキー場 第7駐車場

◆スケジュール
10月9日(土)
13:00~16:00 受付  
16:00~19:00 交流パーテイー

10月10日(日)
5:00 当日参加受付
6:00 参加者集合・開会式
6:30 スタート
16:30 閉会式
17:00 クロージング
大会規約 コースの大半は上信越国立公園内にあり、環境保全に注意を払って走行することが求められています。大会はレースではなく、参加者がそれぞれサイクリングを楽しむことを目的にしたイベントです。道路は交通規制をしていませんので、交通規則を遵守して、安全第一に走行下さい。
1.交通規則を守ること
*一時停止場所、赤信号では確実に停止して下さい。
*左側を一列で走行して下さい。
*自転車運転中に携帯電話を使用しないで下さい。
*前走者とは適度に距離を保って走行して下さい。
*前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右から声をかけながら追い越してください。
2.スタッフの指示に従うこと
*大会期間中は、スタッフの指示に従って下さい。
*リタイアする場合は、必ずスタッフに申告して下さい。
3.自転車と装備のこと
*自転車の種類(ロードバイク・MTB・タンデム等)は問いませんが、普通自転車(ママチャリ)では無理ですのでご注意下さい。
*整備された、公道を走れる自転車で参加して下さい。
*安全の為、必ずヘルメットを着用して下さい。
*安全に自転車走行が出来る服装で参加して下さい。
4.未成年者の参加について
*未成年者が参加される場合は、保護者の同意が必要です。
*小中学生が参加される場合は、18歳以上の方が一緒に参加して伴走して下さい。
5.大会の中止または短縮について
*悪天候等により、大会が中止または短縮となるばあいがあります。その場合でも参加費は返却いたしませんので予めご了承下さい。
6.エイドステーションのこと
*エイドステーションには、トイレ、水道などの設備、ミネラルウオーター、バナナ、りんご等の果物・菓子等の補給が用意されています。参加者は無料で利用できます。
7.指定通過最終時刻のこと
*各エイドステーションには通過最終時刻を設定しています。
*指定通過時刻を過ぎた場合は、ピックアップさせていただきます。
8.その他
*参加者全員に対して、傷害保険に加入していますが、大会当日以外については適用されません。
*万が一に備えて、健康保険証を持参下さい。
*ごみは各自必ず持ち帰って下さい。コースは国立公園のなかにあります。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局よりメール・郵便にて送付予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆斑尾エルムペンション TEL0269-64-3505

オプション

オプション名 金額(申込期間) 受付状況
宿泊希望(一室一人) 1,000円 受付終了
オプション名 金額(申込期間) 受付状況
斑尾高原ホテルにて宿泊希望(一室一人) 4,000円 受付終了
オプション名 金額(申込期間) 受付状況
斑尾高原ホテルにて宿泊希望(一室二人) 2,000円 受付終了

種目

種目 参加料(申込期間) 受付状況
125kmコース(高校生以上)

高校生以上の健康な方で、本コースを指定時間内に完走できる方

19,000円 受付終了
125kmコース(高校生以上)【当日参加(サイクリングのみ)】

高校生以上の健康な方で、本コースを指定時間内に完走できる方

6,000円 受付終了
タンデムコース22km(小学4年以上・中学生)※18歳以上の方とペアーで参加

小学4年生以上の健康な方で、18歳以上の参加者とペアーで参加できる人
※右記は、出場選手2名の合計金額です。(小学4年~中学生:13000円、同伴の18歳以上の方:19000円)

32,000円 受付終了
タンデムコース22km(高校生以上) 19,000円 受付終了

案内事項

【エントリー時の注意】


タンデムコースの場合、小学4年生~中学生の方は、18歳以上の方とペアーで参加して下さい。
小学4年生~中学生のお名前でお申込を行い、次画面のエントリーフォーム内で伴走の方の情報をご入力下さい。
※表記中の料金は、出場者の子供(小学4年生~中学生)1名と同伴者(18歳以上)1名の合計金額です。
※同伴者は、18歳以上の方のみです。

※参加料は大会参加費、宿泊費、交流パーテイー参加費、タンデムレンタル料を含みます。




【誓約書の提出について】
参加申し込みと同時に誓約書をプリントアウトして、記名・押印後、
下記実行委員会事務局へ9月30日(必着)までに郵送下さい。

〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原 斑尾エルムペンション

【誓約書はこちら⇒http://www.madaride.com/page-entry/seiyakusho.pdf