開催日 | 2010年5月9日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 青森県八戸市 八戸港(スタート&ゴール) |
申込期間 | 2010年2月22日(月) ~ 2010年3月26日(金) |
申込期間 | 2010年2月22日(月) ~ 2010年3月26日(金) |
---|---|
開催場所 | 青森県八戸市 八戸港(スタート&ゴール) |
郵便番号 | 031-8601 |
事務局 | 青森県八戸市城下1-3-12 デーリー東北新聞社内 八戸うみねこマラソン全国大会事務局 |
電話番号 | 0178-44-5111 |
FAX番号 | 0178-71-1450 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://www.daily-tohoku.co.jp |
エントリー事務局 | 八戸うみねこマラソン全国大会エントリーセンター 〒152-0011 東京都目黒区原町1-31-9 TEL03-3714-7924 |
PR | ハーフコースは雄大な太平洋を一望しながら、白砂、青松などの景観を楽しめる潮騒ロード、一部はうみねこの繁殖地として天然記念物に指定されている「蕪島」です。会場では太子食品製品やちくわなどのお楽しみサービスもあります。「走るあなたが主役です!」のキャッチフレーズの下、最高の走りを堪能してください。 |
コースの特徴 | 3・5・10Kは八戸港を発着点とする平坦な臨海道路。ハーフはさらに高低差16mを加えた本格的な潮騒ロードです。 |
受付場所 | 八戸水産公社前 |
受付時間(当日) | 7:00~8:30 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 3カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~8位(3K年齢制限・タイム無しは除く) |
参加賞 | Tシャツ |
サービス | 太子食品製品、かもめちくわほか |
売店 | あり(スポーツ店ほか) |
交通案内 | (電車)JR八戸線・陸奥湊駅より徒歩10分 (バス)「新湊二丁目」下車、徒歩3分 (車)八戸ICより20分 |
駐車場 | 1000台(無料) |
宿泊案内 | 三八五観光 0178-44-8181 |
前回参加人数 | 【合計:4781人】 内訳(ハーフ1073人、10K780人、5K874人、3K2054人) |
ゲスト | 市橋有里さん |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン 男子(18~39歳、40歳以上)、一般女子/制限2時間25分 |
10:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
10km 男子(高校生~39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生以上) |
10:45 | 2,500円 | 掲載のみ |
5km 男子(高校生~39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生以上) |
10:15 | 2,500円 | 掲載のみ |
3km 男女別中学生、男女別小学生 |
09:30 | 1,500円 | 掲載のみ |
3km 誰でも参加可(※計測なし) |
09:33 | 2,500円 | 掲載のみ |