開催場所 |
和歌山県
|
郵便番号 |
〒
556-0005 |
事務局住所 |
大阪府大阪市浪速区日本橋4-9-17 ICI石井スポーツ大阪ミナミ店内
JWA近畿本部 熊野三山ウオーク事務局
|
電話番号 |
06-6634-3788 |
FAX番号 |
06-6634-3789 |
WEBサイト |
http://www.walking.or.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
熊野古道は熊野三山を参るための道です。路傍にたたずむ史跡や道標・・。苔むした石畳道を歩いて、いにしえ人のロマンに触れてみましょう。熊野三山は和歌山県東牟婁郡に鎮座する次の三社のことです。三社は別々の一神を主神として祀ってあります。本宮町本宮に鎮座の「熊野本宮大社」・・主神家津御子神、新宮市新宮に鎮座の「熊野速玉大社」・・主神速玉大神」、那智勝浦町那智山の「熊野那智大社」・・主神熊野夫須美神。この三神が三所に祀られているので、三山鼎立しています。その昔、熊野街道は熊野信仰の道として、古くから黄泉(よみ)の国、常世(とこよ)の国と云われた熊野に向う道として栄えました。 私たちは、1999年から2001年にかけて、日本を一筆書きで一周した「平成の伊能忠敬 ニッポンを歩こう 伊能ウオーク」の番外編として、今年は熊野三山100キロウオークを実施します。 |
旅程 |
■集合日11月13日(日)前泊
古道ヶ丘体育センター 和歌山県西牟婁郡中辺路町栗栖川844
TEL 0739-64-1590
JR紀勢本線「紀伊田辺」駅から路線バス(臨時バスも運行します。)
※翌日、スタート地まで班ごとに移動しますので、午後5時までに、古道ヶ丘体育センターにお入りください。
■第1日目11月14日(月)
滝尻王子社〜近露王子社(21km)
【スタート】7時〜8時
【コース】滝尻王子社〜高原熊野神社〜箸折峠〜近露王子社
【ゴール】15時〜16時 ※ゴール後、宿泊施設までバス移動
【宿泊】古道ヶ丘体育センター
■第2日目11月15日(火)
近露王子社〜熊野本宮大社(24km)
【スタート】7時〜8時
【コース】近路王子社〜小広王子〜三越峠〜熊野本宮大社
【ゴール】15時〜16時 ※ゴール後、宿泊施設までバス移動
【宿泊】近隣旅館に分宿
■第3日目11月16日(水)
熊野本宮大社〜小口(20km)
【スタート】7時〜8時
【コース】熊野本宮大社〜請川〜小雲取越え〜小口
【ゴール】16時〜17時 ※ゴール後、宿泊施設までバス移動
【宿泊】近隣旅館に分宿
■第4日目11月17日(木)
小口〜熊野那智大社(20km)
【スタート】7時〜8時
【コース】小口〜越前峠〜船見峠〜熊野那智大社
【ゴール】16時〜17時 ※ゴール後、宿泊施設までバス移動
【宿泊】勝浦観光ホテル
■第5日目11月18日(金)
勝浦町体育文化会館〜熊野速玉大社(15km)
【スタート】7時
【ゴール】14時〜15時 ※15時 熊野速玉大社 解散予定
[最寄駅]JR紀勢本線・きのくに線 「新宮」駅まで、徒歩15分 |
募集定員 |
200名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
主催 |
(社)日本ウオーキング協会 |
表彰 |
全行程完歩したウオーカー全員に完歩証を贈呈します。 |