つくばサイクルフェスタ2016 in 科学万博記念公園

開催日: 2016年12月04日(日)開催

申込期間: 2016年10月26日〜2016年11月27日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ビギナー(中学生以上)
【参加資格】 :レース初参加〜5回目までの入門クラス
08:45
5,000円
ノービス(中学生以上)
【参加資格】 :レース参加5回目からの中級者クラス
11:10
5,000円
エキスパート(中学生以上)
【参加資格】 :レース経験豊富なハイレベルクラス
14:30
5,000円
ウーマン(中学生以上)
【参加資格】 :女性のみのクラス
09:20
3,000円
クロモリフレーム(中学生以上)
【参加資格】 :クロモリ製の自転車(フロントフォークを除く)のみのクラス
※クロモリフレームでの参加が必要
14:00
5,000円
アンダー12(小学校4〜6年生)
【参加資格】 :小学校4〜6年生のクラス
09:50
3,000円
アンダー9(小学校1〜3年生)
【参加資格】 :小学校1〜3年生のクラス
10:20
3,000円
アンダー6(未就学児)
【参加資格】 :未就学児のクラス
10:40
3,000円
パラサイクル・ジュニア(高校生以下)
【参加資格】 :パラサイクル高校生以下のクラス
障がい者手帳所持の高校生以下
12:30
3,000円
パラサイクル・アダプター(頚損・脊損混走)
【参加資格】 :アダプタータイプのバイクのクラス
障がい者手帳所持者
13:00
5,000円
パラサイクル・ハンドバイク
【参加資格】 :ハンドサイクルバイクのクラス
障がい者手帳所持者
13:30
5,000円

申込期間 2016年10月26日〜2016年11月27日
開催場所 茨城県 つくば市御幸ヶ丘6 科学万博記念公園内特設ロードコース(1周1.0km)
郵便番号 〒 305-0025
事務局住所 茨城県つくば市花室1130-1 Hi-Bike内
茨城県自転車競技連盟事務局
電話番号 029-875-9231(12:00-20:00 水木曜日定休)
問い合わせ先 ibaraki.cf@gmail.com
WEBサイト http://ibaraki-cf.jimdo.com/
その他(お問合せ先)  
募集種目 ■ビギナー
周回(1周1km):10
参加資格:中学生以上
種目解説:レース初参加〜5回目までの入門クラス
参加料:5,000円
定員:30名

■ノービス
周回(1周1km):15
参加資格:中学生以上
種目解説:レース参加5回目からの中級者クラス
参加料:5,000円
定員:30名

■エキスパート
周回(1周1km):20
参加資格:中学生以上
種目解説:レース経験豊富なハイレベルクラス
参加料:5,000円
定員:30名

■ウーマン
周回(1周1km):8
参加資格:中学生以上
種目解説:女性のみのクラス
参加料:3,000円
定員:30名

■クロモリフレーム
周回(1周1km):10
参加資格:中学生以上でクロモリフレームでの参加者
種目解説:クロモリ製の自転車(フロントフォークを除く)のみのクラス
参加料:5,000円
定員:30名

■アンダー12
周回(1周1km):6
参加資格:小学校4〜6年生
種目解説:小学校4〜6年生のクラス
参加料:3,000円
定員:30名

■アンダー9
周回(1周1km):3
参加資格:小学校1〜3年生
種目解説:小学校1〜3年生のクラス
参加料:3,000円
定員:30名

■アンダー6
周回(1周1km):S1
参加資格:未就学児
種目解説:未就学児のクラス
参加料:3,000円
定員:30名

■パラサイクル・ジュニア
周回(1周1km):S2
参加資格:障がい者手帳所持の高校生以下
種目解説:パラサイクル高校生以下のクラス
参加料:3,000円
定員:20名

■パラサイクル・アダプター(頚損・脊損混走)
周回(1周1km):5
参加資格:障がい者手帳所持者
種目解説:アダプタータイプのバイクのクラス
参加料:5,000円
定員:20名

■パラサイクル・ハンドバイク
周回(1周1km):8
参加資格:障がい者手帳所持者
種目解説:ハンドサイクルバイクのクラス
参加料:5,000円
定員:20名
スケジュール(予定) 7:30 試走
8:45 ビギナー(初心者) 10周/10km
9:20 ウーマン 8周/8km
9:50 アンダー12 6周/6km
10:20 アンダー9 3周/3km
10:40 アンダー6 S1周/500m
11:10 ノービス(中級者) 15周/15km
12:00 試走・表彰
12:30 パラサイクル ジュニア S2周/1km
13:00 パラサイクル アダプター(頚損・脊損混走) 5周/5km
13:30 パラサイクル ハンドバイク 8周/8km
14:00 クロモリフレーム 10周/10km
14:30 エキスパート(上級者/競技登録者) 20周/20km
15:20 表彰
表彰 ・全ての競技の1〜3位の選手は表彰ステージにて表彰式を行います。
・出走が10名以下の場合は1位のみの表彰とします。
・クロモリフレームの部では36歳未満・36歳〜60歳未満・60歳以上のそれぞれ1位の選手を表彰します。
大会競技規則 ・(公財)日本自転車競技連盟の競技規則に準じ、本大会の特別規則によって実施いたします。
・競技規則および競技運営・管理上の規定を厳守してください。競技参加者は競技役員の指示に従ってください。
・競技は、計測タグ使用による自動計測システムにて実施します。もし計測タグを装着せずに競技に参加した場合、成績が表示されませんのでご注意ください。
・レースは一斉スタートによる個人ロードレースとして行います。各クラスの定員は30名です。
・レースは先頭がゴールした周回で競技終了とします。その時点で規定周回数に達していない選手は、DNFとなります。
・周回遅れはそのまま走行できますが、先頭選手を優先します。集団が通過する際は、左側通行を厳守してください。コース左側に徐行または一時停止をお願いいたします。
・使用する自転車は高速走行に耐える強度を備え、整備された自転車であることを義務付けます。検車は行いませんので、各自の責任で必ず事前にお済ませください。
・参加者が使用できる自転車は、フリー式とし、前後ブレーキは完全なものとします。
・次にあげるハンドルは使用できません。
【DHバー、ブルホーンバー、デルタバー、クリップオンバー、スピナッチバー、エンドバー、アタッチメント方式で取り付ける補助バー】
・試走中も含め、走行中はヘルメット(JCF公認を推奨します)とグローブの着用を義務づけます。
・走行中の携帯電話の使用やビデオおよび写真撮影は危険ですので禁止します。音楽を聴きながらの走行も禁止します。
・クロモリフレームの部は、フロントフォーク以外のフレーム素材がクロモリ製、もしくはクロモリを中心とした素材で26インチ以上のロードレーサー及びMTBの自転車に限ります。小径車、クロスバイク、軽快車、ピスト、タンデム、リカンベントは参加不可ですのでご注意ください。
注意事項 ・ご自身のレベルに該当する種目へエントリーください(複数エントリー可能)。
・キャンセルの受付はありません。 お申し込み後の参加費の返金は出来ませんのでご了承ください。
・会場は一般の方も利用する公園です。安全とマナーのご協力をお願いいたします。
・原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。また、これらの理由により大会開催が不可能になり、中止となった場合は参加料の返却はできません。 予めご了承下さい。
その他 ・試走は7:30〜8:10及び12:00〜12:20です(スケジュール参照)。
・表彰式は12:00〜及び15:20〜に行います(スケジュール参照)。
・参加費に傷害保険料を含んでいます。
・競技中発生した傷害、疫病については、主催者が応急処置を行います。それ以降の責任は負いません。
参加通知について お申込後は大会事務局より公式通知となる「参加確認書」を大会1週間前にメール配信いたします。
※当日受付にてメール画面もしくはプリントアウトした用紙をご提示ください。ゼッケン等と引換えいたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆茨城県自転車競技連盟事務局 TEL029-875-9231(12:00-20:00 水木曜日定休)

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。