申込期間 |
2016年06月01日〜2016年09月10日 |
開催場所 |
群馬県 榛名山北面地域
|
郵便番号 |
〒
377-0801 |
事務局住所 |
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町626-2
東吾妻MTBライド実行委員会事務局(東吾妻町観光協会内)
|
電話番号 |
0279-70-2110 (9:00〜18:00) |
問い合わせ先 |
aysk@tohgoku.or.jp
|
WEBサイト |
http://h-agatsuma-mtb.com/
|
その他(お問合せ先) |
|
コース |
標準コースと追加コースを設定します。一定時間内に標準コースを通過した方は追加コースにチャレンジしてください。なお、途中のチェックポイントでリタイヤすることも可能なので、各自の体力に合わせて走ることができます。
■標準コース 距離:35km 累積標高差:1,000m (予定)
■追加コース 距離:10km 累積標高差:350m (予定)
主として上りは舗装、下りはシングルトラックや林道等の未舗装路です。参加者に配布されるコースマップを見ながら走ります。コース上には監視員や標識、実走スタッフを配置し、地図読みに自信のない方でも安心して参加できます。
コースは周回コースではなく、一筆書きの一方向走行のコースです。 |
参加資格 |
中学生以上(中学、高校生は保護者の承認が必要です。) |
募集定員 |
150名 |
参加料 |
6,000円(参加料の返還はいたしません。) |
集合場所 |
群馬県吾妻郡東吾妻町大字奥田39-1
東吾妻町役場 東支所(駐車可) |
当日の日程 |
受付 : 7:00-7:45(厳守)
走行説明 : 8:00
スタート : 8:30
終了予定 : 15:00頃 |
表彰式 |
大会終了後、各種表彰を予定しています。 |
オプションツアー<br>真田丸六文銭ツアー |
◎開催趣旨◎
むかし道MTBライド2016の会場近くに、NHK大河ドラマ真田丸の舞台となった岩櫃城址や当時の真田道等が残っているので、大会前日にゆったりMTBツアーとしてスタッフがご案内致します。
◎開催日◎
2016年10月15日(土)
◎集合場所・時刻◎
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町1046
岩櫃ふれあいの郷駐車場(岩櫃城温泉)
10:00集合
◎走行距離◎
19km
◎募集人員◎
30名。定員になり次第締め切ります。本大会(種目)参加者に限ります。
◎参加費◎
2,000円。(日帰り温泉入浴料、保険料含む。)
◎コース◎
岩櫃城温泉−真田道−岩櫃城址見学−真田道−密岩神社休憩−旧岩島中学校−北浦林道−コニファーいわびつ−岩櫃城温泉
◎昼食◎
各自ご持参ください。 |
参加規則等 |
1. 競走ではありません。交通法規を順守し走行してください。
2. 原則、雨天決行としますが、場合によりコース短縮等の措置を取ります。
3. 必須装備:ヘルメット、手袋、マウンテンバイク仕様自転車
4. 推奨装備:水分、補給食、雨具、方位磁石、マップケース(ハンドルに取り付けると地図が見やすい)、工具(パンク修理、ほか)、携帯電話
5. 障害保険:大会中の事故の賠償は主催者側で加入する保険の範囲とします(死亡後遺症200万円、入院1日3000円、通院1日2000円)。健康保険証はご持参ください。
6. 添付の参加誓約書に必要事項を記入し当日受付に提出してください。当日受付での記入提出も可能です。 |
宿泊情報 |
宿泊:福田屋旅館 (吾妻郡東吾妻町岩下234-1)
宿泊費:6,000円 (1泊2食付き)
宿泊収容人員:25名。定員になり次第締め切ります。オプションツアー参加者に限ります。
駐車場:岩島公民館(麻の里会館)駐車場をご利用ください。
その他:・部屋は男女別の相部屋となります。
・中学、高校生についての宿泊はご遠慮ください。
ホームページ: http://fukudayaryokan.info/
●観光協会HPをご覧ください。
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/ |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催3週間前ごろハガキで発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆東吾妻MTBライド実行委員会事務局 TEL0279-70-2110(9:00〜18:00) |