申込期間 |
2016年01月19日~2016年08月09日 |
開催場所 |
千葉県 富津市富津公園特設コース
|
郵便番号 |
〒
102-0072 |
事務局住所 |
東京都千代田区飯田橋1-9-5-3F
第1回千葉・富津アクアスロン大会実行委員会
|
電話番号 |
03-5212-8981 |
FAX番号 |
03-3556-9988 |
問い合わせ先 |
info@japan-sca.or.jp
|
WEBサイト |
http://japan-sca.or.jp/20160903/
|
その他(お問合せ先) |
|
受付場所 |
千葉県富津市富津公園特設コース |
当日スケジュール |
■9:30~11:00 選手登録受付
大会本部前で集合して選手登録を行ってください。
■10:30~11:00 浜辺清掃活動
大会本部よりゴミ袋を支給しますのでクリーン活動にご協力ください。
■10:00~11:00 ウォームアップ
ウォームアップを行います。レスキュー隊のガード範囲で行ってください。
■11:00~11:20 開会式
■11:20~ ショートの部選手召集
入水確認を行います。ナンバリングの順番にお並びになってお待ち下さい。
■11:30~ ショートの部スタート ※いっせいスタート
■12:50~ ロング・スイム・アスロンリレーの部選手召集
入水確認を行います。ナンバリングの順番にお並びになってお待ち下さい。
■13:00~ ロング・スイム・アスロンリレーの部スタート ※いっせいスタート
■16:00 全競技終了予定
■16:10~16:30 表彰式
■16:30~ 閉会の辞
■16:50~17:05 浜辺清掃 ※ゴミは各自必ずお持ち帰りください。
■17:10~ アフターパーティー
・各種目10分前に入水前の選手確認を行います。時間に余裕を持ってお集まりください。
・当日の天候や、海上の状況などにより『種目の変更』『距離の短縮』『時間の変更』等があることをあらかじめご承知おきください。 |
競技内容 |
◆アクアスロン (雨天決行)
個人種目:ショート(スイム1km-ラン5.6km)・ロング(スイム2km-ラン11km)・スイム(スイム2km)
団体種目(男女混合):アスロンリレー(スイム1km-ラン5.5km)
・スイムとランを続けて行い、その総合順位を争うタイムレース。
・スイムは、布引海岸スイムコースを使用します。
・スイムとランの間にトランジションエリアがあり、そこにそれぞれのゼッケン番号に基づくボックスが用意されますのでラン用のシューズ等はそこに用意していただきます。ゴールは海岸テント脇に用意された計測ポイントを抜けてのゴールとなります。
・スイムとランの間のトランジッション(服、シューズ、ゼッケンに着替える時間)も総合タイムに加算します。 |
年齢区分 |
年齢区分の決定は、大会当日の年齢とします。
個人種目:18歳以下・19-29歳・30-39歳・40-49歳・50-59歳・60-69歳・70歳以上
団体種目:(2人の合計年齢を基準)59歳以下・60-79歳・80-99歳・100-119歳・120歳以上 |
エントリー料 |
1)ショートアクアスロンの部(スイム1km-ランニング5.6km):6,000円
2)ロングアクアスロンの部(スイム2km-ランニング11km):9,000円
3)アスロンリレーの部(スイム2km/ランニング11km)※一人1種目ずつ行う競技):10,000円 (1チーム)
4)スイムの部(スイム2km):5,000円 |
参加資格 |
健康かつ定期的なトレーニングをおこなっている男女で、申込規約に同意した方。 |
基準タイム |
●ショートアクアスロン(S1km-R5.6km):60分
●ロングアクアスロン(S2km-R11km):100分
●アスロンリレー(S2km-R11km):100分
●スイム(S2km):42分 |
制限時間 |
●ショートアクアスロン(S1km-R5.6km):100分
●ロングアクアスロン(S2km-R11km):180分
●アスロンリレー(S1km/R5.5km):180分
●スイム(S2km):80分 |
スタート |
必ず大会プログラムをあらかじめ確認のうえ選手召集をしていただきます。
スタート方法は水中スタート・いっせいスタート方式となります。
※但し安全確認の都合上、海上監視スタッフからの指示で時間が変更になる場合があります。 |
注意事項 |
スイムレースは、スタートすると引き返すことができません。
レース当日の体調をご自身の責任で判断され、不安がある時は、躊躇なくレース参加を「中止」するか、レース途中の「棄権」の意思決定を早目におこなってください。
※体調に不安を感じる方は、大会前に医師の診察を必ずお受けください。
※海や海岸では体から水分が蒸発しやすくなります。水分補給を十分行ってからスタートをしてください。
※レースは必ず指定のスイムキャップを着用しなければなりません。
※ウェットスーツ着用の選手は当日選手登録時・選手召集の最終点呼時に申し出てください。
水温が22℃以上でウェットスーツ着用の場合は、表彰対象から外れます。水温については当日大会本部よりアナウンスいたします。
(10~5月の大会は水温が低いためウェットスーツの着用での参加を推奨としております)
※競技は「日本スポーツコミュニケーション協会」の競技規則を適用いたします。 |
当日の選手登録について |
当日大会本部として本部テントが設営されますので、時間厳守のうえ、事前郵送物をお持ちになって、登録受付デスクまでお越しください。
・事前郵送物 1)スイムキャップ 2)ゼッケン(計測用タグ)・スイム用計測タグ 3)誓約書・健康アンケート
事前に誓約書・健康アンケートにご記入を頂き、スイムキャップ、ゼッケン・計測用タグとともにご持参ください。
受付にてご提出いただき、登録デスクにお進みください。登録がお済の方からデスク横にて腕にナンバリングをします。 |
種目変更等について |
※注意!変更受付には締切時間があります(第一競技がスタートする30分前まで)。
当日やむを得なく変更をご希望される場合は下記の料金にてお受付けいたします。
・距離が長くなる場合→データ変更料1,000円+差額
・距離が短くなる場合→データ変更料1,000円+(差額のご返金はございません。)
※リレーのメンバー変更は一回に限り、1,000円の変更料をいただきます。 |
レースの中止基準 |
次に掲げる条件の場合は、いかなるレースも中止しなければならない。
1)海水温が18度以下の場合
2)風速が10m以上あるか、競技中にその恐れがあると判断された場合
3)雨や霧などにより著しく視界が悪い場合
4)台風・地震など自然災害が発生した場合
5)その他、競技開催判定委員会が無理だと判断した場合
◆競技は「日本スポーツコミュニケーション協会」の競技規則を適用いたします。 |
表彰 |
1.総合表彰 個人/団体 各種目上位1~3位(男女別)
2.年代別表彰 個人/団体 各種目上位1~3位(男女別)
※団体は20組以下の場合は年代別区分無しで表彰
※参加者全員に記念品進呈。
※年代別メダルは後日郵送致します。 |
定員 |
個人競技(男女合計):800名
団体競技(男女混合):100組 |
ご注意 |
・エントリー後の費用の返金は理由の如何を問わず一切できません。
・当日の天候状況により、種目・距離の変更または競技の中止があることをご了承ください。
・完泳証・メダル・盾・記念品等は当日お受け取りになってお帰りいただきます。当方からの郵送等はいたしませんので、ご希望の方はあらかじめ郵送(送料着払い)のお申込みをいただきます。
・プログラムに皆様のゼッケン番号が記載されています。ご自身のゼッケン番号(選手登録番号)を確認してナンバリングをおこなってください。 |
参加通知書について |
■参加通知書について
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆第1回千葉・富津アクアスロン大会実行委員会
TEL03-5212-8981 |