■「ハーフマラソン」の部の申込締切日変更のお知らせ
下記の通り、「ハーフマラソン」の部の申込期間を変更いたしました。
4/19(火) ⇒ 4/5(火)
※お支払期限日にご注意ください。
【 エントリーの際のご注意 】
※コースの制約上、車いすでの参加はできません。
|
|
清々しい新緑の中、青々とした水をたたえた多々良木ダム湖湖畔のコースで、緑風を体に受けながら気持ちよく力走できます。 |
|
オプション名 |
金額 (申込み期間) |
▼直通バス ※申込は往復利用を原則とします。また、乗車券は参加通知と一緒に送付します。 ※貸切バス運賃・料金制度の改正に伴い、今大会から乗車料金を値上げしています。 ※ご希望の方は選択してください |
直通バス:大人4000円/1人 |
4,000円 |
[乗車地]JR姫路駅南側団体バス乗場 [出発]姫路駅7:40、大会会場13:30 |
直通バス:子供(小学生以下)2000円/1人 |
2,000円 |
[乗車地]JR姫路駅南側団体バス乗場 [出発]姫路駅7:40、大会会場13:30 |
▼記録集 ※大会終了後、約3週間でお届けします。 ※ご希望の方は選択してください |
記録集(500円/1冊) |
500円 |
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:40 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:50 |
3,500円
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
|
10:30 |
3,500円
〜16年04月05日
|
【参加資格】 :※小学生未満は保護者同伴 ※保護者の方も別途申込みが必要となります |
|
10:00 |
1,500円
|
申込期間 |
2016年02月01日〜2016年04月19日 |
開催場所 |
兵庫県 朝来市 「多々良木みのり館」前
|
郵便番号 |
〒
679-3431 |
事務局住所 |
兵庫県朝来市新井73-1 朝来市朝来支所地域振興課内
たたらぎダム湖マラソン大会事務局
|
電話番号 |
079-677-1165 |
FAX番号 |
079-677-1513 |
問い合わせ先 |
asago-kouminkan@city.asago.hyogo.jp
|
WEBサイト |
http://www.e-marathon.jp/tataragi/
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
スタート直後に急な上り坂あり。
多々良木ダム湖湖畔を走る、アップダウンのあるコース。 |
受付場所 |
朝来体育館 |
受付時間(当日) |
7:00〜8:40 |
制限時間・関門 |
[ハーフ]関門19.1km地点(第一給水所)2時間30分
時間内に通過できなかった方は、収容車でフィニッシュ地点まで戻っていただきます。 |
キロ表示 |
1km毎 |
給水 |
5カ所 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜6位(ジョギングは除く) |
参加賞 |
スポーツグッズ(ジョギングはTシャツ) |
サービス |
あさご鍋、「あさご芸術の森美術館」無料開放、お風呂無料開放 |
抽選会 |
特選但馬牛肉、朝来市特産「岩津ねぎ」、お米 ほか |
売店 |
飲食バザー、スポーツ用品販売(約20店) |
交通案内 |
(電車)JR播但線・新井駅より徒歩15分
(車)播但連絡道路(有料) 朝来ICより5分 |
送迎バス |
JR姫路駅南口より運行あり(有料)
▼JR姫路駅南側の団体バス乗り場から、大会会場行きの直通バスを運行します。
姫路駅出発時間…AM7:40/大会会場出発…PM1:30
乗車料金(往復)/大人…4,000円、子供(小学生以下)…2,000円
※申込は往復利用を原則とします。また、乗車券は参加通知と一緒に送付します。
※貸切バス運賃・料金制度の改正に伴い、今大会から乗車料金を値上げしています。
※希望される方は、参加申込時に参加料と併せて代金をお支払い下さい。 |
駐車場 |
800台(無料) |
宿泊案内 |
スカイビラさのう:朝来市さのう66-1、TEL079-677-1855
播磨ふれあいの家:朝来市多々良木1244-1、TEL079-678-1481
<宿泊の申し込みについて>
(1)宿泊は各自で宿泊施設に電話等で申し込みをお願いします。
(2)部屋は男女別がほとんどですが、詳細は各施設にお問い合わせください。
(3)下記宿泊施設にお泊まりの方は、前日に宿泊先までナンバーカード等を配付しますのでご了承ください。 |
前回参加人数 |
【合計:2319人】
内訳(ハーフ1039人、10K766人、5K265人、ジョギング249人) |
定員 |
[ハーフ]1000人
[10K&5K]1000人
[ジョギング]500人
※先着順 |
参加資格 |
健康で、かつ制限時間内に完走できる方。
・ジョギング・5km…どなたでもご参加いただけます。(小学生未満は、保護者同伴でお願いします。保護者の方も参加申込して下さい。)
・10km・ハーフマラソン…高校生以上
※コースの制約上、車イスでの参加はできません。 |
記録集 |
記録集(1冊500円)を希望される方は、参加申込時に参加料と併せて代金をお支払い下さい。大会終了後、約3週間でお届けします。 |
その他 |
・主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急措置を除いて一切の責任を負いません。
・申込後に参加取消しの場合、参加料・直通バス乗車料・記録集代の納入金は返金いたしません。また、主催者の責によらない事由で大会を中止した場合、参加料等の返金は一切行いません。
・会場周辺にはバザー会場があります。昼食はバザー会場をご利用下さい。
・大会当日は「あさご芸術の森美術館」を無料で開放します!
・申込により取得した個人情報は「たたらぎダム湖マラソン大会」関連事務以外に使用しません。
・その他、ご不明な点は大会事務局までお問い合わせ下さい。 |
誓約書 |
私は、大会開催中に発生した事故については自己の責任とし、主催者に対して一切迷惑をかけないことを誓います。 |
申込締切日 |
【郵便振替・銀行振・現金書留・窓口受付締切日】2016年4月1日(金)
【インターネット締切日】2016年4月19日(火) |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆たたらぎダム湖マラソン大会事務局 TEL079-677-1165 |
|