第34回 八戸うみねこマラソン全国大会

開催日: 2015年05月10日(日)開催

申込期間: 2015年02月17日〜2015年03月19日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ハーフマラソン
【参加資格】 :男子(18歳〜39歳、40歳以上)、女子(18歳以上)※高校生不可/制限2時間25分、関門10.8km地点1時間15分、15.2km地点1時間45分、18.2km地点2時間5分
10:00
4,200円
10km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生以上)
[参加料]高校生1500円
10:40
2,600円
5km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生以上)
[参加料]高校生1500円
09:20
2,600円
3km
【参加資格】 :誰でも参加可(タイム・着順なし)、男女別中学生、男女別小学生
[参加料]高校生以下1500円
09:00
2,600円

申込期間 2015年02月17日〜2015年03月19日
開催場所 青森県 八戸市 八戸水産公社前(スタート、フィニッシュ)
郵便番号 〒 031-8601
事務局住所 青森県八戸市城下1-3-12 デーリー東北新聞社内
「八戸うみねこマラソン全国大会」事務局
電話番号 0178-44-5111(平日9:30〜17:00)
WEBサイト http://www.daily-tohoku.co.jp/special/umineko/index.htm
その他(お問合せ先)  
PR デーリー東北新聞社と八戸市陸上競技協会が主催する「八戸うみねこマラソン全国大会」は毎年5月、青森県八戸市の八戸水産公社前を発着点とする築港街をメーンコースに開催してます。北奥羽地方の春の風物詩として定着しており、毎年全国各地の市民ランナーが集い、「走るあなたが主役です!」をテーマに健脚を競い合っています。
種目は日本陸上競技連盟公認コースのハーフマラソン(21.0975キロ)と10キロ、5キロ、3キロがあり、性別や年齢によって全18部門です。ハーフは国の天然記念物に指定されているウミネコ繁殖地の蕪島や、白砂青松の美しい海岸線を眺望できる潮騒コースです。
表彰は各部門8位まで。完走者にはゴール直後に着順・タイムをプリントした完走証をお渡しています。また、3キロには年齢制限なしもあり、幅広い年代のみなさんが「走る楽しさ」を体感できます。
エントリー事務局 大会エントリーセンター(八戸うみねこマラソン大会係)
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
TEL03-3714-7924(平日10:00〜17:00)
受付場所 ※ナンバーカード等事前送付
給水 あり(ハーフ、10kmのみ)
記録計測 あり
表彰 各1〜8位、特別賞
参加賞 Tシャツ
交通案内 (電車)八戸線・陸奥湊駅より徒歩10分
(バス)「新湊二丁目」下車、徒歩3分
(飛行機)三沢空港より車50分
宿泊案内 三八五観光(株) 0178-44-8181
シティパークホテル八戸 0178-45-7711
八戸シーガルビューホテル花と月の渚 0178-33-3636
前回参加人数 【合計:5342人】
内訳(ハーフ1486人、10K1059人、5K980人、3K1817人)
ゲスト 山口衛里さん
申込締切日 【事務局申込締切日】2015年3月5日(木)
【インターネット申込締切日】2015年3月19日(木)
※スポーツエントリーでは受付を行っておりません。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。