奈良盆地一周シクロラリー

開催日: 2013年6月9日(日) ※雨天決行・荒天中止





※5/28 定員に達したため受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。


【エントリーの際のご注意】

※小学生以下はCコースのみ参加可能です。
※小学生以下のお子様がご参加される場合は、必ず保護者が同伴すること。(保護者は別途申込要)



奈良盆地一周シクロラリー 奈良盆地内の名所、旧跡を自転車で駆け巡るイベントです。県内には奈良市だけでなく奈良盆地内に多く の名所が点在しています。その名所を自転車で巡ってもらい奈良を感じ取ってもらうイベントです。時間内にゴールすれば達成です。 平城京跡の朱雀門前をスタートします。奈良県内の指定した各ポイントを巡りスタート地点と同じ朱雀門前にゴールします。参加者には地図の配布(WEB上に掲載、ペーパー配布はありません)、地図に従って各ポイントを目指します。 指定した各ポイントのスタッフに通過チェックを受けます。参加者は各ポイントを指定時間内 に通過し、かつゴールも指定時内にゴールして完走となりま す。ゴールはスタート地点と同じ朱雀門前です。完走者には完走証の授与。

種目
参加料
(申込み期間)
A)120kmコース(一般)
4,000円
A)120kmコース(FABU会員)
3,500円
B)60kmコース(一般)
2,000円
B)60kmコース(FABU会員)
1,500円
C)20kmコース(一般)
1,000円
C)20kmコース(FABU会員)
500円
C)20kmコース(小学生以下)
【参加資格】 :※保護者の同伴が必要(保護者は別途お申込み下さい)
500円

開催場所 奈良県 朱雀門(スタート・ゴール)
郵便番号 〒 635-0087
事務局住所 奈良県奈良県大和高田市内本町6-7
NPO法人スポーツサイクリングFABU project
電話番号 0745-23-8822
FAX番号 0745-23-8790
問い合わせ先 info@fa-bu.com
WEBサイト http://www.fa-bu.com/
その他(お問合せ先)  
PR 奈良盆地内の名所、旧跡を自転車で駆け巡るイベントです。県内には奈良市だけでなく奈良盆地内に多く の名所が点在しています。その名所を自転車で巡ってもらい奈良を感じ取ってもらうイベントです。時間内にゴールすれば達成です。
平城京跡の朱雀門前をスタートします。奈良県内の指定した各ポイントを巡りスタート地点と同じ朱雀門前にゴールします。参加者には地図の配布(WEB上に掲載、ペーパー配布はありません)、地図に従って各ポイントを目指します。
指定した各ポイントのスタッフに通過チェックを受けます。参加者は各ポイントを指定時間内 に通過し、かつゴールも指定時内にゴールして完走となりま す。ゴールはスタート地点と同じ朱雀門前です。完走者には完走証の授与。
コース A.120kmコース認証ポイント4カ所・エイド4カ所
B. 60kmコース認証ポイント1カ所・エイド1カ所
C. 20kmコース認証ポイント1カ所
※コース詳細は奈良ラリーコース(http://www.fa-bu.com/fabu/nararally2.html)をご覧ください。
参加資格 自転車に乗れる人なら誰でも(小学生以下は保護者同伴20kmコース)
ヘルメットの着用
120kmコースのみロードバイク推奨
参加費 Aコース120km 4,000円
Bコース 60km 2,000円
Cコース 20km 1,000円
(ただし小学生以下はCコースのみで500円保険料)(FABU会員は各コース共500円引き)
認証ルール 認証各ポイントに制限時間が設けられています。時間内にポイントを通過し、ポイントチェックを受けてください。最終ゴールで各ポイントのチェック印を確認し、★認定証★を発行いたします。
車でお越しの皆様へ 平城京周辺のパーキングをご利用ください。
各パーキングからスタート地点の朱雀門までは自転車でお越し下さい。
昨年まで使用可能でした競輪場の駐車場は使えません。
注意事項 <奈良盆地一周シクロラリーはレースではありません。>
奈良盆地一周シクロラリーは一般の公道を走行します。したがって、交通法規の遵守は奈良盆地一周認証ラリー参加への大前提となります。交通法規の違反は失格の対象となります。また、他の道路使用者との円滑な道路共有の基に奈良盆地一周認証ラリーが成立することをご理解ください。

<奈良盆地一周シクロラリーは危険なスポーツです。>
奈良盆地一周シクロラリーは公道を走行するため、常に事故の被害者および加害者になる危険があります。事故によって永続的な身体障害、麻痺、及び死亡を含む 重い身体障害を自己および他者に生じさせるおそれがあります。
もし事故に遭遇した場合は、自己責任において処理してください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。