ペアマラソンについて
表示は2名1組の料金です。出場者のうち1名のみメンバー登録の上お申込みをお願い致します。
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
01)フルマラソン:男子(陸連登録者※18歳以上) |
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
08)フルマラソン:女子(陸連登録者※18歳以上) |
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,700円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,500円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:00 |
4,000円
|
開催場所 |
秋田県 仙北市 田沢湖畔
|
郵便番号 |
〒
014-0392 |
事務局住所 |
秋田県仙北市角館町東勝楽丁19
田沢湖マラソン大会事務局
|
電話番号 |
0187-43-1116 |
FAX番号 |
0187-54-1727 |
問い合わせ先 |
marason@city.semboku.akita.jp
|
WEBサイト |
http://www.city.semboku.akita.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
エントリー事務局 |
田沢湖マラソンエントリーセンター
〒254-0903
神奈川県平塚市河内236-1-102
TEL0463-35-6691 FAX0463-35-6640 |
PR |
全国から約5000人の参加があるマラソン大会です。フルマラソン、20km、10kmは公認コースとなっています。神秘の湖「田沢湖」を周回しながら走ることのできる大会です。 |
コースの特徴 |
■公認大会・コース(フル&20K&10K)■フルは最大92m、20kmは最大45mの高低差のあるコース。 |
受付場所 |
田沢湖マラソン特設会場 |
受付時間(前日) |
14:00~17:00 |
受付時間(当日) |
7:00~8:30 |
制限時間・関門 |
[フル]制限5時間
関門22km地点2時間30分、30km地点3時間30分
[20K]制限3時間
[10K]制限2時間
[ペア]制限40分 |
キロ表示 |
1㎞毎 |
給水 |
15カ所・2.5km毎 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各総合1~8位ほか |
参加賞 |
あり(内容は未定) |
サービス |
あり(内容は未定) |
抽選会 |
あり(内容は未定) |
売店 |
あり(内容は未定) |
交通案内 |
(電車)JR田沢湖線・田沢湖駅より車10分
(バス)「田沢湖畔」下車、徒歩3分
(車)盛岡ICより45分、大曲ICより60分 |
送迎バス |
JR田沢湖駅・ホテルタザワ駐車場より運行あり |
駐車場 |
1500台(無料) |
宿泊案内 |
田沢湖観光情報センター「フォレイク」 0187-43-2111 |
前回参加人数 |
【合計:4926人】
内訳(フル1254人、20K1762人、10K1322人、ペア588人) |
定員 |
[フル]1500人
[20K]1700人
[10K]1300人
[3K]500組
※定員になり次第締め切りとなります。 |
誓約書 |
私は、大会開催中に発生した事故については自己の責任とし、主催者に対して一切迷惑をかけないことを誓います。 |
注意事項 |
1.参加者は自己の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断を受けて下さい。
2.競技役員が競技続行不可能と判断した選手に対し、競技を中止させることがあります。
3.主催者は、競技中の事故について応急処置は施しますが、それ以外は一切の責任を負いません。
4.貴重品、手荷物は各自において管理して下さい。
5.参加者は警察、競技役員、大会関係者の指示に従って下さい。
6.申し込み締切り後の出場種目の変更は、原則として医師の指示があった場合以外は認めません。
7.フルマラソンに限りスペシャルドリンクを受付けします。指定場所(10kmから5km毎の給水所)、通過予定時間を記入し、当日8時30分(厳守)までにスペシャルドリンク受付所に持参して下さい。
8.ナンバーカードに付いているJチップを使用して記録集計を行います。ナンバーカードにJチップを装着していない場合は、記録集計ができませんので、ご注意ください。
9.地震、風水害などの災害により大会の開催ができない場合、参加料の返金はしません。
10.大会出場に関する映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は、主催者に属します。 |
個人情報の取り扱いについて |
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の参加案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用します。 |
参加通知書について |
参加通知書(ナンバーカード引換証)は、大会事務局より9月上旬頃に発送されます。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆田沢湖マラソン事務局 TEL0187-43-1116 |
|