申込期間 |
2010年08月19日〜2010年10月02日 |
開催場所 |
福島県 南会津町ほか
|
問い合わせ先 |
cycle@aizutetsudo.jp
|
WEBサイト |
http://www.bicycle-eyes.com/aizu_railway/cycling793.html
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
会津の山里、古い家並み、只見川がつくった渓谷と小さな宿場、遠くに磐梯山を眺める稲田を走るコース。宿泊先は廃校を利用して地元のおじさんおばさんが運営する宿です。最後はネコ駅長の駅からサイクルトレインで出発地点に戻ります。ガイド付きサポートカー付きサイクリングツアー。 |
日時 |
平成22年10月9日(土)〜10日(日) 1泊2日 |
日程とルート |
10月9日10:45会津田島駅集合。
<1日目:昭和村〜金山町〜三島町>
10:45会津田島駅集合→11:10バスで舟鼻峠へ→舟鼻峠からダウンヒル→芦沢→矢の原湿原→昭和村からむし織りの里で昼食→玉梨温泉→会津川口→早戸温泉→会津宮下→西方宿→宿泊先。走行距離60kmで下り中心(峠まで自走すれば70km)。
<2日目:柳津町〜会津坂下町〜会津美里町〜芦ノ牧温泉駅>
8:00西方宿発→虚空蔵尊→藤→中田観音→法用寺→伊佐須美神社→会津本郷町→14〜15:00芦ノ牧温泉駅→列車で田島へ。全行程55kmで登りは少ない。
※全ルート舗装、初中級者向き。
※昭和村と玉梨の間は閉鎖中ですが10月には片側交互通行可能になる見込みです。
※舟鼻峠は新道を使います。 |
宿泊先 |
森の校舎カタクリ(校長はじめ、いい人ばかりの施設です)
http://www2.ocn.ne.jp/~morikata/ |
参加費 |
12,000円
(1泊4食、保険料、芦ノ牧温泉駅から会津田島までの鉄道賃、サポートカー・バス・トラック諸費用を含む。) |
定員 |
25名 |
締め切り |
10月2日(定員になり次第締め切り) |
問い合わせ |
会津鉄道
TEL0242-28-5886 FAX0242-26-9730
e-mail: mail to... |
その他 |
※サポートカーつき
車で参加者の荷物を運びます。坂道を登れない方などいれば2〜3人までなら自転車ごと運びます。荷物はできるだけコンパクトにまとめてください。 |
参加通知について |
参加通知は、10月2日ごろまでにメールにてご案内いたします。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問い合せ願います。 |