【エントリーの際のご注意】
※中・高校生は、2009年4月以降の新学年(進級学年)でお申し込みください。
【参加資格】
(1)ハーフマラソンと10kmの公認の部は、日本陸上競技連盟登録者に限ります。
登録についての問い合わせは、福井陸上競技協会(TEL0776-25-0590)へ。
(2)ハーフマラソンは公認・一般とも2時間20分以内、10kmは同じく1時間20分以内で
完走できる方。
(3)ハーフマラソンは18歳以上(高校生は含まない)とします。
(4)小学生の参加は認められません。中学生は5kmのみ。
高校生以下の参加者は保護者の承諾が必要です。
(5)目の不自由な方は必ず伴走者(明示すること)を伴ってください。車イスの方は
参加できません。
|
 |
北陸路に本格的な春の訪れを告げる大会として定着しています。福井市自慢の桜並木に咲き始めたきれいな桜を楽しみながら走れます。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
1)公認ハーフマラソン:男子(陸連登録者※18歳以上)※高校生不可 |
|
10:40 |
3,000円
|
2)公認ハーフマラソン:女子(陸連登録者※18歳以上)※高校生不可 |
|
10:40 |
3,000円
|
|
11:00 |
1,000円
|
4)公認10km:男子(陸連登録者※18歳以上)※高校生不可 |
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
1,000円
|
5)公認10km:女子(陸連登録者※18歳以上)※高校生不可 |
|
11:00 |
2,500円
|
6)ハーフマラソン:男子(18歳以上)※高校生不可 |
|
10:40 |
3,000円
|
7)ハーフマラソン:女子(18歳以上)※高校生不可 |
|
10:40 |
3,000円
|
|
11:00 |
1,000円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
1,000円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
11:00 |
2,500円
|
|
10:50 |
1,000円
|
|
10:50 |
1,000円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
1,000円
|
|
10:50 |
1,000円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
|
10:50 |
2,500円
|
申込期間 |
2008年12月19日〜2009年02月27日 |
開催場所 |
福井県 福井市 JR福井駅前(スタート)〜福井運動公園県営陸上競技場(ゴール)
|
郵便番号 |
〒
910-0005 |
事務局住所 |
福井県福井市大手3-1-8 県民福井ビル内
春の福井駅前マラソン大会事務局
|
電話番号 |
0776-22-0308 |
WEBサイト |
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/
|
その他(お問合せ先) |
|
エントリー事務局 |
春の福井駅前マラソンエントリーセンター
〒676-0808 兵庫県高砂市神瓜1-11-10 サーラ宝殿
TEL079-431-8853 |
コースの特徴 |
高低差8mと平坦で走りやすく、変化に富んだ景観のコース。 |
受付場所 |
県民福井ビル前(福井市大手3-1-8) |
受付時間(前日) |
13:00〜17:00 |
受付時間(当日) |
8:00〜10:00 |
キロ表示 |
1km毎 |
給水 |
2カ所(10km、15km地点) |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜8位 |
参加賞 |
ショルダーポーチ |
サービス |
温泉入浴券(予定) |
売店 |
あり(食品予定) |
交通案内 |
(電車)JR北陸線・福井駅、福井鉄道・福井市役所前より徒歩2分、えちぜん鉄道・福井駅より徒歩3分
(車)福井ICより20分、福井北ICより30分 |
駐車場 |
500台(無料) |
宿泊案内 |
名鉄観光サービス 0776-23-4572 |
前回参加人数 |
【合計:2022人】
内訳(ハーフ487人、10K647人、5K888人) |
ゲスト |
市橋有里さん |
|