申込期間 |
2008年03月17日〜2008年05月30日 |
開催場所 |
福岡県 朝倉市 夜須高原カントリークラブ(予定)
|
WEBサイト |
http://www.golfdigest.co.jp/digest/event/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
オープン・シニア(45歳以上)・レディス参加者募集中!
ギャラリーも大歓迎!!
競うだけではなく、自分の距離を測定したい人にもOK(飛距離認定カード発行)。
飛ばしに自信があるシニア・レディスの応募をお待ちしております。 |
他会場 |
ドラコン他ブロック(予選会場)あり。詳細は上記WEBサイトまで |
競技方法(規則) |
SLEルール適合クラブ(ティ)、大会指定球(ピナクルゴールドFX LONG)使用し、制限時間内(原則1打席2名で行い、4分6球。1名の場合は2分30秒6球)に決められて球を打ち、一番飛んでいるボールのみを測定(認定)する
※競技開始時は、配布した6個のボール(赤1番・青2番刻印)を見えるように置くこと
※決勝(FINAL)準決勝(STAGE5)は2名で5分6球。オープン決勝(FINAL)は1打席1名毎で時間無制限。天候等により時間と球数は変動する場合がある |
新設)チャンピオンズリーグとは |
・チャンピオンズリーグは、ポイント制のランキング形式で行う。
《参加資格》
1.歴代優勝者
2.過去3年間の決勝進出者(ベスト8)
3.過去3年間の地区大会優勝者
4.ゴルフプロ資格者で出場を希望し、主催者が許可した選手
5.08年オープンディビジョン地区優勝者(優勝の翌日から権利発生)。
各地区ブロックで有資格者による対戦(1〜2グループ)を行い、更にその中で上位4名により1位〜4位のポイントを争う。10予選を終えた時点でポイントランキング5位までが準決勝へ、6位〜15位までが準決勝進出戦への出場権を得る。 |
大会当日の使用クラブ |
・SLEルール適合クラブヘッド(COR0.830以内)を使用すること。
選手自身でR&A/USGA発行の「適合ヘッドリスト」を確認し、申込み時には正確な申請をすること
・(エントリー時、必須記入)。変更する場合は、当日受付時に申し出ること。変更の確認ができれば変更することができる。
※適用の例外的な処置:適合申請中ヘッドを使用する場合は例外として使用を許可する。ただし、9月1日の時点で適合ヘッドリストに掲載されない場合は、それまでに獲得した権利(ステージ3・5の出場権)と記録は抹消し、権利は次点者へ繰り上げとする
※長さ:クラブを水平面の上に置き、クラブヘッドの先端(1番遠い地点)からグリップエンドまでの長さが50インチ(1270.0ミリ)以内
※その他のルールはJGAルールを適用(特別な場合を除く)
※優勝者決定後、クラブに反発係数を上げるための改造が施されていないか、確認作業を行うことがある |
エントリーフィ |
エントリーフィ/1名5,000円 (当日6,000円)
※各地区予選(ブロック)毎にエントリーフィが必要です。(重複エントリー可) |
申込み締切り |
先着順とし、定員になり次第締め切ります (キャンセル待ちあり)
※チャンピオンズリーグは、5/30(金)締め切りとします。 |
出場案内 |
大会案内は大会10〜7日前頃に通知します。
通知方法はエントリーフィ支払い案内時と同じ方法となります。
※携帯メールをご記入の方へは郵送での通知となります |
賞典 |
●記録達成者(オープン270Y/シニア250Y・レディス220Y以上)には顔写真と飛距離の入った認定証 (カード)を授与する
●(オープンディビジョン)地区予選決勝の1位通過者(優勝者)には、金メダル(名前・記録入り)と副賞(交通費)3万円を授与する※決勝大会参加者に限る(決勝大会受付時に授与)
(オープンディビジョン)チャンピオンズ・ランク5位までに入った選手には、表彰状(名前・記録入り)と副賞(交通費)3万円を授与する※決勝大会参加者に限る(決勝大会受付時に授与)
※副賞の対象はオープンディビジョンのみ(シニア&レディス優勝者には表彰状を授与)
●オープンディビジョンのファイナルにおいて3位入賞者には副賞を授与する
・優勝者:金メダル及び記念品
世界ドラコン日本代表の権利(米・ラスベガス)及びアテンド(費用負担)
・第2位:銀メダル及び記念品
・第3位:銅メダル及び記念品
・第4位〜8位:表彰状
●シニア部門の表彰は
・優勝者:金メダル及び記念品、世界ドラコン日本代表の権利(米・ラスベガス)及びアテンド(費用負担)
・第2位表彰状、第3位表彰状
●レディス部門の表彰は優勝:金メダル及び記念品、
・第2位表彰状、第3位表彰状
※世界大会の権利について
大会10周年を記念して派遣枠を2名とする。1名はオープンディビジョン優勝者で資格該当者、もう1名はシニア優勝者の資格該当者とする。
※資格該当者:日本国籍を有する日本人とする。優勝者がこの資格を保持していない場合は、優勝の権利は存続し、派遣の権利のみが該当者へ移行する
(渡航費用・宿泊費・移動費・食事代等の負担及びアテンド&サポートはゴルフダイジェストが行う) |
注意事項 |
●エントリーフィ入金後はいかなる理由でも返金できません。また、参加会場の変更も出来ません
●最終的な参加会場等の決定は事務局に一任させていただきます
●天候等の都合により、競技方式を変更する場合があります
●大会中に発生した傷害、事故等については応急処置のほか、主催、協賛、協力の各団体は一切責任を負いません
●日本国刑法に問われている者或いは暴力団に関係する者及びこれらに準ずると判断される者は、本競技の参加を認めません
●本競技の品位を損なう行為があった場合は、プレー中であっても即刻、競技への参加を取り消します
●参加者の顔写真および氏名等を使用する権利は大会事務局に帰属させていただきます
●お申込みされた方の個人情報は大会に関するご連絡に利用させていただく他、ゴルフダイジェスト社及び協賛各社よりイベント・出版物・販売物等の資料送付に利用させていただくことがあります。ご希望されない方はご連絡をお願いします。
●お申込みされた方の個人情報はゴルフダイジェスト社及び協賛各社が責任を持って管理し、業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令などにより開示を求められた場合は除く) |
大会内容についての問い合わせ |
ゴルフダイジェスト・ドラコン大会事務局
電話:03-3432-1488(平日9:30〜17:00) |
エントリーについての問い合わせ |
スポーツエントリー内 ゴルフダイジェスト・ドラコン事務局
TEL:0120-711-951 もしくは 0985-35-8665(平日10:00〜17:30) |
本大会歴代優勝者 |
第1回 辻本祐次アマ 339Y 第4回 伊藤元気アマ 383Y 第7回 山田 勉プロ 397Y
第2回 加茂靖倫プロ 345Y 第5回 齋藤 誠プロ 374Y 第8回 南出仁寛アマ 361Y
第3回 井上直彦プロ 340Y 第6回 加茂靖倫プロ 393Y 第9回 パク・ソンホ 406Y |