申込期間 |
~2008年09月20日 |
開催場所 |
静岡県 東伊豆 大仁狩野川河川敷スタート
|
事務局住所 |
静岡県狩野川100㎞サイクリング運営事務局
|
電話番号 |
0537-22-0654 |
FAX番号 |
0537-22-0786 |
問い合わせ先 |
kanogawa08@conception.co.jp
|
WEBサイト |
http://www.conception.co.jp/ohito/index.html
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
伊豆半島のまん中から、海へむかってロングライド! |
100kmコース |
標高差合計約450mの上り下りと約0.3kmの未舗装路含む
A)大仁狩野川河川敷 → (水のみち・コリドー狩野川経由) → B)伊豆市萬城の滝キャンプ場 → C)伊豆市狩野ドーム → A)大仁狩野川河川敷 → D)三島市長伏スポーツ公園 → E)沼津市千本浜公園 →D)長伏スポーツ公園 → A)大仁狩野川河川敷
レースではありません!
ゆっくり走るサイクリング大会です。
※コースは変更する場合もあります。 |
50kmコース |
ほぼ平地だが、堤防の上り下りと約0.3kmの未舗装路含む
A)大仁狩野川河川敷 → (水のみち・コリドー狩野川経由) → D)三島市長伏スポーツ公園 → E)沼津市千本浜公園 → D)長伏スポーツ公園 → A)大仁狩野川河川敷
レースではありません!
ゆっくり走るサイクリング大会です。
※コースは変更する場合もあります。 |
定員 |
400名
※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
プログラム |
7:00 受付開始
7:30 開会式
8:00 100kmコース出走開始
(数名ずつスタート)
8:30 50kmコース出走開始
(数名ずつスタート)
11:30 100kmコース参加者は、スタート会場にて昼食
50kmコース参加者は千本浜公園にて昼食
16:30 閉会式 (ゴール閉鎖は17:00)
※プログラムは変更する場合があります。 |
集合会場(スタート&ゴール) |
伊豆の国市 大仁狩野川河川敷特設会場(中島運動公園)
※駐車場あり→駐車場は、TEC(テック)駐車場(アピタ南側)です。 |
参加規定・注意事項(※必ずお読みください) |
●100km・50kmの両コースとも、自転車用のヘルメットを自分で用意し、走行中必ず着用すること。
●コースは公道上です。道路交通法および交通ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保すること。
●道路交通法および交通ルール・マナーと、この参加規定および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。
●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車の盗難などは、すべて参加者の責任とします。
●必ず体力と経験に合ったコースを選んでください。100kmコースは、かなりの健脚向きです。
●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを自分で用意すること(ライト・ベル・反射板等装着)。特に小中学生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。グラブや工具、予備チューブ等もできるだけ着用・ご持参ください。
●健康保険証・雨具・着替えなども忘れずにご持参ください。
●救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行うこと。主催者は修理等はいっさい行いません。
●この大会は、時間やスピードを競う競技ではなく、マイペースで完走を目指す長距離サイクリング大会です(計時は行いません)。他の参加者や交通の迷惑となるスピード走行や危険な走行は厳禁し、発見した場合は棄権していただきます。
●両コースとも、できるだけ交通量の少ないルートで設定しているため、約0.3kmの未舗装路に加え、ガードレールのない土手や、狭い路地などを含みます。また未舗装路の大半が、バラス(砂利)の多い土手となります。車種は限定しませんが(トラックレーサー、タンデムは不可)、路面状況を考慮し、自転車やタイアの選択には充分注意してください。快適に走行するためには、幅30mm前後のタイヤをおすすめします。
●完走が困難と思われる方は、主催者側の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。 |
大会名義 |
■主催 狩野川100㎞サイクリング実行委員会、狩野川コリドー利用促進協議会、伊豆の国観光協会
■協賛 日本サイクルスポーツセンター
■協力 静岡県サイクリング協会
■後援 伊豆の国市、中伊豆地区広域観光システム事業推進協議会、
伊豆サイクルフェスティバル運営協議会、K-MIX静岡エフエム放送(株) |
ゲスト |
2008年は二人のスペシャルゲスト・サイクリストが参加します!
●K-MIXパーソナリティーの高橋正純さんは100kmライドへ!
●アトランタ五輪MTB日本代表の小林可奈子さんは50kmライドへ! |
K-MIX サイクリストスペシャルプラン |
高橋正純とニュー八景園に宿泊&狩野川100kmサイクリングに参加しませんか!
●サイクリストミーティング with 高橋正純(27日夜イベント)に参加
●サイクリスト対応した夕食・宿泊・朝食と、両日温泉利用の特別プランで対応
詳細はニュー八景園Webへ! http://www.hakkeien.jp/
■映画「シャカリキ!」にゲロルシュタイナーが特別協賛。
これを記念して、狩野川100kmサイクリング参加者にはゲロルシュタイナー500mlPETを進呈致します。 |
宿泊のごあんない |
狩野川100kmサイクリングには、ぜひ伊豆の国市へご宿泊ください。
●伊豆長岡温泉旅館協同組合 TEL.055-948-1666
●韮山温泉旅館組合 TEL.055-949-0334
●大仁温泉旅館組合 TEL.0558-76-1630
●伊豆畑毛温泉観光協会 TEL.055-979-1240 |
お問い合せ |
狩野川100㎞サイクリング実行委員会
〒410-2201 伊豆の国市古奈255
伊豆の国観光協会内
TEL.055-948-0304 FAX.055-948-5151
狩野川100㎞サイクリング運営事務局
TEL.0537-22-0654 FAX.0537-22-0786 |